-
Broadcom、クアルコム買収を断念--トランプ大統領による禁止令を受け
クアルコムに対して買収提案を行っていたBroadcomが、トランプ米大統領の買収を禁止する命令を受け、この提案を撤回し、打ち切りとしたことを公式に認めた。
2018年03月15日 11時20分
-
トランプ大統領、Broadcomによるクアルコム買収に禁止命令
Broadcomは競合チップメーカーのクアルコムを買収することを提案していたが、トランプ米大統領がこれを禁止する命令を発した。
2018年03月13日 10時12分
-
インテルがブロードコムの買収を検討との報道--狙いや経緯は
インテルがブロードコムの買収を検討しているという。The Wall Street Journal(WSJ)が報じた。ブロードコムとクアルコムが合併した場合の勢力を懸念しているという。
2018年03月12日 08時12分
-
クアルコム、低価格スマホ向け「Snapdragon 700」発表--AI、カメラ処理を強化
クアルコムは新プロセッサ「Snapdragon 700」を発表した。低価格のスマホ向けに、オンデバイスのAIサポート、カメラの改良、デバイスの性能および電力効率の向上を実現する。
2018年02月28日 12時45分
-
クアルコム、「Snapdragon 845」のVR端末向けリファレンスデザインを公開
クアルコムはモバイルデバイス向けに発表していたプロセッサ「Snapdragon 845」について、新たに仮想現実(VR)用スタンドアロン型ヘッドセットのリファレンスデザインを公開した。
2018年02月22日 12時48分
-
クアルコムがNXPの買収額を引き上げ
(ZDNet Japan)クアルコムはNXPセミコンダクターズの買収金額を440億ドルに引き上げると発表した。クアルコムは現在、Broadcomから敵対的買収を仕掛けられている。
2018年02月21日 12時36分
-
クアルコム、Broadcomによる買収提案を再度拒否--協議は「建設的」
(ZDNet Japan)クアルコムとBroadcomが、買収の可能性に向けて詳細を検討する協議を行なったが、クアルコムは再度難色を示した。しかし協議は「建設的」だったとしている。
2018年02月19日 12時08分
-
クアルコムが産業IoT向け「Wireless Edge Services」、5G NRの計画など披露
(ZDNet Japan)クアルコムが、サンディエゴで「5G Day」というイベントを開催し、IoTにフォーカスした新サービスや「5G NR」の計画についてさまざまなデモを行った。
2018年02月15日 13時25分
-
クアルコム、最大2Gbpsの「Snapdragon X24 LTE」モデムを発表
クアルコムが新モデム「Snapdragon X24 LTE」を発表した。2019年に予定されている5Gネットワークの運用開始をにらみ、既存のLTE技術で最高ダウンロード速度2Gbpsを実現している。
2018年02月15日 10時56分
-
クアルコムとBroadcom、買収について初めて協議の場へ
クアルコムとBroadcomは、買収の可能性に向けて詳細を検討するために米国時間2月14日に協議する予定だと報じられている。
2018年02月13日 12時00分
-
クアルコム、Broadcomが提示した修正買収案を拒否
クアルコムは、Broadcomが提示した修正買収案を、同社を「著しく過小評価」しているとして否決したことを明らかにした。
2018年02月09日 11時37分
-
アップル、2018年登場の「iPhone」ではクアルコム製チップを不採用か
アップルが、「iPhone」にチップを供給するクアルコムに見切りをつけ、今後のモデルではインテル製チップのみを採用する計画だと報じられた。
2018年02月06日 11時08分
-
Broadcom、クアルコムに「最終的な」買収提案--買収額引き上げ
(ZDNet Japan)Broadcomがクアルコムの買収に関して、「最善で最終的な提案」を行った。
2018年02月06日 10時42分
-
無線方式の仕様を規定する技術会合で、5G NR標準仕様の初版策定が完了--ドコモら
AT&T、BT、China Mobile、China Telecom、China Unicom、Deutsche Telekom、Ericsson、富士通、Huawei、Intel、KT Corporation、LG Electronics、LG Uplus、MediaTek、日本電気、Nokia、NTTドコモ、Orange、Qualcomm Technologies、Samsung Electronics、SK Telecom、ソニーモバイルコミュニケーションズ、Sprint、TIM、Telefonica、Telia Company、T-Mobile USA、Verizon、Vodafone、ZTEは12月21日、3GPP TSG RAN Plenary会合において、5G NR(5G New Radio)の開発を本格的に開始すると共同で発表した。
2017年12月21日 19時12分
-
「Snapdragon」搭載Windows PCはユーザーの心を掴めるか
クアルコムの「Snapdragon」を搭載し、スマートフォン並みのバッテリ持続と瞬時の起動、常時インターネット接続が可能なノートPCが登場する。「Windows RT」のときとは何が違うのか。新しいPCの形は、今度こそ成功するのだろうか。
2017年12月13日 07時30分
-
新登場「Snapdragon 845」でスマホのカメラに期待できる4つの進化
2018年に登場する「Android」のハイエンドスマートフォンには、画像処理機能や深度センサを強化したクアルコムの新プロセッサ「Snapdragon 845」が搭載される見込みだ。スマートフォンのユーザーはどんなことが期待できるだろうか。
2017年12月12日 07時30分
-
クアルコムとバイドゥが提携--スマホやIoT機器の音声AIアシスタントを改良へ
クアルコムとバイドゥは、バイドゥの音声AIシステム「DuerOS」をスマホやIoTデバイス向けに最適化することで提携したと発表した。
2017年12月11日 11時32分
-
2018年も継続しそうなAppleとQualcommの訴訟合戦--Appleニュース一気読み
Appleは2017年になって、Qualcommのチップ提供とライセンスを抱き合わせにし、ライセンス料をデバイス価格全体に対して課していた問題に対して異を唱えて係争してきた。しかしこの争いは当面解消されないかもしれない。
2017年12月10日 11時30分
-
BlackBerry、次世代スマートカー向けプラットフォームの開発でクアルコムと提携
BlackBerryは、クアルコムと提携して、次世代コネクテッドカー向けのプラットフォームを開発すると発表した。BlackBerryの「QNX」プラットフォームをクアルコムのモデムや無線通信技術と組み合わせる計画だ。
2017年12月08日 13時21分
-
「Snapdragon 845」の詳細スペックが明らかに--写真やAI処理が向上
クアルコムは米国時間12月6日、同社の次世代モバイルプロセッサ「Snapdragon 845」の詳細を発表した。
2017年12月07日 08時15分
-
「Snapdragon」搭載Windows 10ノートPCが登場--スマホ並みのバッテリ持続を実現
クアルコムは、同社の「Snapdragon 835」プロセッサと「X16 LTE」モデムを搭載する初の「Windows 10」ノートPCを発表した。
2017年12月06日 10時24分
-
アップル、クアルコムをバッテリ寿命関連の特許で逆提訴
7月にクアルコムがアップルを相手取り、省電力化に関連した自社の技術を違法に利用したとして訴えていたが、今度はアップルがクアルコムに対して対抗訴訟を起こしたことが判明した。
2017年11月30日 12時18分
-
クアルコム、Broadcomによる買収提案を拒否
クアルコムは、Broadcomによる買収提案を拒否した。
2017年11月14日 07時10分
-
Broadcom、クアルコム買収を検討か
Broadcomがクアルコムの買収を検討しているという。Bloombergが報じた。
2017年11月06日 07時52分
-
クアルコム決算、アップルとの訴訟が響くも予想上回る
クアルコムの第4四半期決算は、全体ではアナリスト予想を上回ったが、ライセンス事業はアップルなどとの間で進行中の訴訟の影響を受け、減収減益となった。
2017年11月02日 12時06分