-
新型スマホの投入は毎年じゃなくていい、もっと心躍るものが見たい
アップルやサムスンをはじめ、多くのスマートフォンメーカー企業は毎年、新しいフラッグシップ機を発表する。しかし、これはやめるべき悪習だ。
2023年08月09日 07時30分
-
アップル、「Vision Pro」関連の特許を取得--平らな面を仮想トラックパッドに
アップルは、外部カメラを机または平らな面に配置して、その面をジェスチャー対応の仮想的なトラックパッドに変えるための特許を取得した。
2023年08月08日 09時53分
-
「iPhone 15」、9月22日発売か
次期「iPhone」は、米国時間9月12日または13日に予定されているイベントで発表された後、9月22日に発売される見込みだという。
2023年08月08日 08時15分
-
「iOS 17」の新機能--利便性とギミック性で採点
(ZDNET Japan)「iPhone」向けの次世代ソフトウェアである「iOS 17」には多数の新機能が搭載されている。それらから主なものを紹介する。
2023年08月05日 08時30分
-
アドビ、アップル、NVIDIAらがアライアンス結成--3D技術の標準化を目指す
(ZDNET Japan)Pixar、アドビ、アップル、Autodesk、NVIDIAは、Pixarの3Dシーン描写技術「Universal Scene Description(USD)」の標準化と開発を促進するためのアライアンス「Alliance for OpenUSD(AOUSD)」を結成したと発表した。
2023年08月02日 12時31分
-
アップル、「Vision Proデベロッパラボ」を開催--「visionOS」アプリの開発を支援
アップルは、「Vision Pro」向けのOSである「visionOS」上で動作するアプリの開発者を対象とした、サポートを拡大し続けている。その一環としてVision Proデベロッパラボを開催している。
2023年08月01日 08時28分
-
アップル、「理由の宣言が求められるAPI」のリストを公開
(ZDNET Japan)「App Store」でアプリを公開する開発者は、特定のAPIを使用している理由を説明しなければならなくなる。今回、アップルはこの要件に該当するAPIを明らかにした。
2023年07月31日 12時46分
-
「iPhone 15」、標準モデルに「Dynamic Island」搭載か--価格は上がる可能性
次期「iPhone」シリーズは2023年秋に、薄型化したベゼルやUSB-Cなど、多くの点でアップデートされるほか、価格も上がる見込みだとBloombergが伝えた。
2023年07月31日 10時53分
-
次期「iPhone」、アクションボタンに9機能を割り当て可能か
「iOS 17」の開発者向けベータ第4版のコードに、次期「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の各モデルに搭載される、アクションボタンの機能を示唆する記述があると報じられている。
2023年07月28日 08時11分
-
2023年後半に登場するアップル製品をまとめて予測
2023年はようやく折返し地点を過ぎたところだが、すでにアップルにとっては新製品が目白押しの年となっている。そして下半期にも多くの新製品が控えているはずだ。今回の記事では、これまでの発表、うわさ、リーク情報をもとに、年内に登場する可能性のあるアップル製品を見ていきたい。
2023年07月28日 07時30分
-
「MacBook Pro」のモジュラー化を示唆するアップルの特許が公開
新しい特許によると、アップルは「MacBook Pro」のモジュラー版の開発方法を検討しているようだ。
2023年07月26日 10時33分
-
アップル「マップ」と「Googleマップ」を比較--お勧めユーザー別に特徴を紹介
アップルのマップが着実に改善されてきたことで、今では、アップルの「マップ」と「Googleマップ」のどちらを選ぶかは好みの問題になっている。本記事では、それぞれがどのようなユーザーに適しているかを解説する。
2023年07月25日 07時30分
-
「iPadOS 17」ベータ版レビュー:マルチタスクやウィジェットの改善でさらに便利に
アップルが「iPadOS 17」のパブリックベータ版を公開した。iPadOS 17では、マルチタスク機能やロック画面、ウィジェットが改善されたほか、「Personal Voice」などの興味深い機能も多数追加されている。本記事では、米CNET記者によるレビューをお届けする。
2023年07月24日 07時30分
-
「iPhone 16 Pro Max」、超望遠カメラを搭載か
現行モデルの2世代先にあたる「iPhone 16 Pro Max」に300mmの超望遠カメラが搭載されるとのうわさが浮上した。
2023年07月20日 11時55分
-
アップル、「Apple GPT」でAIチャットボット競争に参戦か
アップルがついに、広く知られる生成人工知能(AI)ツールの開発競争に参戦し、多数の企業とともにこの分野の頂点に君臨するOpenAIに挑もうとしている。
2023年07月20日 08時30分
-
脳波を読み取るAR/VRヘッドセット「Galea」--試作品を使って感じた可能性
OpenBCIの「Galea」は脳波を読み取ることのできるAR/VRヘッドセットだ。EEGのほかにも、EMGやEDAなど、多くのセンサーを備えており、装着者は顔の筋肉のわずかな動きだけで、画面を操作できる。本記事では、Galeaを試用した米CNET記者のレビューをお届けする。
2023年07月19日 07時30分
-
アップル、「iOS 17」パブリックベータ版を公開
アップルはiPhone向け次期OS「iOS 17」について、最初のパブリックベータ版を公開した。「Apple Beta Software Program」に登録済みのユーザーなら、この新OSの機能をいち早く試すことができる。
2023年07月13日 10時29分
-
「iOS 16.5.1(a)」リリース、緊急セキュリティ対応で
(ZDNET Japan)アップルは米国時間7月10日、「iPhone」のOSへの「緊急セキュリティ対応」として「iOS 16.5.1(a)」をリリースした。
2023年07月11日 11時28分
-
Spotify、「App Store」経由の料金支払いを不可に
アップルの「App Store」経由でサブスリプションサービス「Spotify Premium」を利用しているユーザーは、利用を継続するために別の支払い方法が必要となる。
2023年07月10日 11時37分
-
アップルの「Vision Pro」、まず予約制で米国の直営店でのみ発売か
アップルは2024年初頭にヘッドセット「Vision Pro」を3499ドル(約50万円)で発売予定だが、これを入手するにはいくつかの条件を満たさなければならない可能性がある。
2023年07月10日 08時21分
-
M2搭載13インチ「MacBook Air」、仕様表記がBluetooth 5.3対応に
15インチモデルが登場したばかりの「MacBook Air M2」について、13インチモデルも従来のBluetooth 5.0から5.3対応へと、仕様の記載が更新されていたことが判明した。
2023年07月06日 12時09分
-
「iPhone 15」、バッテリー容量が大幅増か
iPhoneの次期モデルである「iPhone 15」について、バッテリー容量が大幅に増えるとのうわさを、中国メディア「IT之家」が伝えている。これが事実なら、現行モデルから約12〜18%の大幅な容量アップが実現する。
2023年07月06日 11時57分
-
アップルが「iPad」でヘルスケアアプリを提供する理由
ヘルスケアアプリを「iPad」で提供することは、健康情報がよりユーザーフレンドリーになることと、健康・フィットネス関連の将来のアプリに関してアップルが目指しているものを表している。
2023年07月05日 10時54分
-
アップル、スマートディスプレイと「AirPods」の新機能を開発中か
Bloombergのアナリスト、マーク・ガーマン氏は、自身のニュースレターで、アップルが独立したディスプレイを開発し、将来の「AirPods」に新機能を追加すると予測している。
2023年07月04日 08時43分
-
「Android Auto」、「Googleマップ」をスマホと車で同時に表示可能との報告
「Android Auto」で「Googleマップ」をスマートフォンと自動車のディスプレイで同時に使えるようになったと、ユーザーがRedditで報告している。
2023年07月03日 09時48分