-
「Apple Pay」、ポイントカードが登録可能に--「Passbook」は「Wallet」に名称変更
アップルは、モバイル決済システム「Apple Pay」に大手小売業者のポイントカード機能を追加し、「Passbook」を「Wallet」に名称変更する。
2015年06月09日 11時19分
-
「Apple Pay」、7月から英国でサービスを開始
アップルのモバイル決済サービス「Apple Pay」が、7月から英国でも利用できることになった。
2015年06月09日 11時15分
-
アップル、「iOS 9」向けに「News」を発表--「Flipboard」似のニュースアグリゲーションアプリ
アップルは、「iOS 9」向けの新しいニュースアグリゲーションアプリ「News」を発表した。
2015年06月09日 11時01分
-
写真で見る「iOS 9」--検索や「Siri」の強化、マルチタスキング機能も
アップルが発表した同社モバイルOSの最新版「iOS 9」の新機能を写真で紹介する。
2015年06月09日 10時53分
-
Mac OS X「El Capitan」の新機能--写真で見る「Split View」や改良版「Spotlight」
アップルが発表した「Mac OS X」の最新バージョン「El Capitan」を写真とともに紹介する。
2015年06月09日 10時48分
-
アップル、プログラミング言語「Swift」をオープンソースに
(ZDNET Japan)アップルは年次カンファレンス「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で、2014年に発表したプログラミング言語「Swift」をオープンソースにすることを明らかにした。
2015年06月09日 10時27分
-
「iOS 9」地図アプリ、乗り換え案内機能「Transit」を搭載
「iOS 9」の地図アプリ「Maps」に、新たに乗り換え案内機能「Transit」が追加される。アップルが米国時間6月8日に明らかにした。
2015年06月09日 09時57分
-
アップル、新OS「iOS 9」を発表--ユーザーの要求と関心を予測
アップルは米国時間6月8日、最新モバイルOS「iOS 9」を発表した。これによって、ユーザーの要求と関心をこれまでよりも格段に適切に予測することのできるソフトウェアプラットフォームが同社のスマートフォンiPhoneとタブレット「iPad」向けに提供されることになる。
2015年06月09日 07時43分
-
アップル、音楽ストリーミングサービス「Apple Music」発表--日本でも「まもなく」
アップルは6月9日、サンフランシスコで開催している年次開発者会議Worldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演で、うわさ通り定額の音楽ストリーミングサービス「Apple Music」を発表した。
2015年06月09日 06時52分
-
小売業者の「Apple Pay」導入、2015年の目標達成が難しい理由
アップルは2015年中に全米の有力小売業者の半数がモバイル決済システム「Apple Pay」を導入することを期待しているが、小売業者側はその目標に届かないだろうと考えている。
2015年06月08日 11時44分
-
アップル「WWDC 2015」開幕目前--新「iOS」「OS X」など予想される発表内容
アップルは米国時間6月8日、サンフランシスコで年次開発者会議Worldwide Developers Conference(WWDC)を開催する。本記事では、WWDCで予想される発表内容をまとめた。今回はソフトウェア関連の発表が中心のようだ。
2015年06月08日 11時36分
-
アップル、新音楽ストリーミングサービスをWWDCで発表か--Sony Music CEOが明かす
アップルの音楽ストリーミングサービスが「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で発表されると、Sony Musicの最高経営責任者(CEO)がインタビューで述べたという。VentureBeatが報じた。
2015年06月08日 10時53分
-
モバイルOSの進化は停滞期か--「Android M」に見る現状と今後
Google I/O 2015で発表された「Android M」の新機能は、ほとんどが既存機能の改善だった。グーグルに限らず、モバイルOSの技術革新は停滞期に入ってしまったのだろうか。
2015年06月08日 07時30分
-
法人市場で強まるアップルの存在感--成功の鍵はモバイルとエコシステム
(ZDNET Japan)アップルはエンタープライズ分野での存在感を強めている。その鍵は、「iPhone」「iPad」といったモバイルデバイスと、同社のエコシステムだ。
2015年06月08日 06時15分
-
まもなくWWDC開幕、注目の基調講演で披露されるものは?--Appleニュース一気読み
5月26日~6月1日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2015年06月05日 11時00分
-
「iOS 9」はどうなる?--アップル次期モバイルOSをWWDC 2015前に考える
アップルは同社モバイルOSの新バージョンを年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で披露すると考えられている。ここでは、同OSに関する発表内容を予想してみる。
2015年06月05日 07時30分
-
「Apple Watch」、アップル直営店での販売を開始へ--5月までの注文分も2週間以内に出荷
アップルは米国時間6月4日、2週間以内に「Apple Watch」を同社直営店で販売開始すると発表した。
2015年06月05日 07時28分
-
「Apple TV」新モデル、WWDCで登場しない可能性
The New York Timesが情報筋の話として報じたところによると、アップル製セットトップボックス「Apple TV」の次世代機は、来週開催される同社の開発者会議「Worldwide Developer Conference(WWDC)」で発表されることはないという。
2015年06月04日 10時59分
-
アップル、「Beats Pill XL」スピーカを自主回収--過熱の恐れ
アップルが、同社の販売するスピーカ「Beats Pill XL」について過熱の恐れがあるとして自主回収を決定した。購入したユーザーには販売価格に多少上乗せした金額が返金される。
2015年06月04日 10時25分
-
「Apple TV」が「HomeKit」プラットフォームのハブに--アップルのサポート文書で明らかに
Apple TVの利用目的は、エンターテインメントにとどまらない。Apple TVは、コネクテッドホームに向けたAppleの「HomeKit」プラットフォームのハブとしても機能する。
2015年06月04日 08時55分
-
アップルCEOのクック氏、競合企業のプライバシー慣行を批判
米国時間6月2日夜に電子プライバシー情報センター(Electronic Privacy Information Center:EPIC)が開催したイベント「Champions of Freedom」に、アップルの最高経営責任者(CEO)T・クック氏がビデオで参加し、講演した。
2015年06月04日 08時29分
-
アップル「HomeKit」対応の各社機器、米国で販売開始
アップルがスマートホーム関連家電向け開発キット「HomeKit」を発表してから1年後、HomeKit対応機器の第一陣の販売が米国で始まった。
2015年06月03日 09時55分
-
「Android M」の新機能「Now on Tap」--グーグル製アシスタントの強みと懸念点
グーグルは年次会議Google I/Oで、「Google Now」の新機能「Now on Tap」を発表した。このアシスタント機能の長所と懸念される点について解説する。
2015年06月03日 07時30分
-
アップル、月額10ドルの新音楽ストリーミングサービスをWWDCで発表か
アップルのサブスクリプション型音楽ストリーミングサービスは月額10ドルで、聴き放題になる予定であるとThe Wall Street Journalが報じている。
2015年06月02日 08時50分
-
20万ドル相当の「Apple I」、リサイクル業者に持ち込まれる
ある女性が夫の遺品整理のためにリサイクル業者に持ち込んだ箱の中から「Apple I」が見つかったという。
2015年06月02日 08時00分