-
米海軍、「Windows XP」の延長サポート契約をマイクロソフトと締結
(ZDNET Japan)米海軍は、「Windows XP」のサポート終了までに同OSから移行できなかったコンピュータのセキュリティ確保を目的として、少なくとも900万ドルをマイクロソフトに支払うことで合意した。
2015年06月24日 10時13分
-
マイクロソフトの組織再編--「Windows 10」のモバイル戦略への影響を考える
マイクロソフトが発表した大規模な組織再編は、モバイル事業の巻き返しを図る戦略の一環という見方もある。「Surface」タブレットで一定の進歩をとげた同社にとって、次に注力すべきはスマートフォンだ。
2015年06月24日 07時30分
-
「IE」にパッチ未公開の脆弱性--エクスプロイトをHP研究チームが公開
ヒューレット・パッカード(HP)の研究チームが、「Internet Explorer(IE)」の脆弱性を突くエクスプロイトコードを公開した。マイクロソフトがパッチ公開を拒否したことを受けての措置だ。
2015年06月23日 11時08分
-
MS、「Enterprise Mobility Suite」に「Advanced Threat Analytics」を追加
「Azure Active Directory Premium」「Azure Rights Management」「Intune」で構成されるMicrosoftのサブスクリプションサービスバンドル「Enterprise Mobility Suite」(EMS)に新たに「Advanced Threat Analytics」が追加されることになった。
2015年06月23日 10時47分
-
MSの組織再編--なぜ「Windows」部門とデバイス部門を統合したか
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows」部門とデバイス部門を統合する組織再編を明らかにした。これにはどのような意味があるのだろうか。
2015年06月23日 06時15分
-
MS、マイクロサービス構築PaaS「Azure Service Fabric」でJavaとLinuxをサポートへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、マイクロサービス構築PaaS「Azure Service Fabric」のロードマップを明らかにした。JavaとLinuxのサポートなどが計画されている。
2015年06月22日 10時29分
-
マイクロソフトのナデラCEOに意外な一面--Twitterでジョークを飛ばす
(ZDNET Japan)マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)であるS・ナデラ氏が、BoxのCEOであるA・レヴィ氏とTwitterでユーモラスなやり取りをしている。
2015年06月19日 13時25分
-
「Microsoft Intune」、モバイルアプリ管理機能を強化--iOSとAndroid向けOutlookで
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間6月18日、モバイルデバイス管理サービス「Microsoft Intune」を使用して、「Outlook for iOS」や「Android」向けの「Microsoft Outlook」の機能をより詳細に管理できるようになったことを発表した。
2015年06月19日 12時57分
-
グーグル、MS、モジラ、ウェブ用バイナリフォーマット「WebAssembly」開発で協力
マイクロソフト、グーグル、モジラのエンジニアたちは「asm.js」の後継となるバイナリフォーマット「WebAssembly」を計画している。JavaScriptの実行において構文解析ツールがボトルネックとなっている問題に対処するためだ。
2015年06月19日 11時19分
-
modern版「Skype」終了、その意図は?--マイクロソフトの担当幹部に聞く
(ZDNET Japan)マイクロソフトはmodern版「Skype」アプリの提供を米国時間7月7日に終了すると発表した。Skypeやmodernアプリの今後について多数の疑問が浮上している。同社のSkype担当幹部に話を聞いた。
2015年06月19日 06時30分
-
マイクロソフト、経営陣を刷新--エロップ氏など複数の幹部が退社
マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)Satya Nadella氏は米国時間6月17日、組織再編を知らせるメールを従業員らに送信した。
2015年06月18日 08時20分
-
MS、「Bing」検索トラフィックをデフォルトで暗号化へ--2015年夏より
マイクロソフトは2015年夏より、検索エンジン「Bing」からのウェブトラフィックをすべてデフォルトで暗号化されるようにすると発表した。
2015年06月17日 12時40分
-
IT企業10社のM&A戦略--スタートアップの出口戦略ガイド(前編)
(ZDNET Japan)スタートアップ企業の出口は株式公開や買収などいくつか考えられるが、買収されることを目指すためには、買収する側の企業についてもよく知っておく必要がある。この記事では、主なIT企業10社のM&A戦略についてまとめる。
2015年06月17日 06時15分
-
MS、「Xbox One」の新機能やゲームを発表--下位互換、新コントローラ、VR関連など
UPDATEマイクロソフトは米国時間6月15日、「Electronic Entertainment Expo(E3)」で、ゲーム機「Xbox One」に関連する新機能や新ゲームの発表を行った。
2015年06月16日 08時07分
-
「Windows 10」、ビジネス向けアップデートオプションなどの詳細が明らかに
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Windows 10」の法人顧客向けに計画している内容に関するより詳しい情報が、新たに公開された20分のビデオで明らかになった。
2015年06月15日 14時56分
-
ノキア製スマートウォッチ「Moonraker」とされる画像が流出--MSにより開発中止か
ノキアは「Moonraker」というスマートウォッチを開発していたが、マイクロソフトによって計画は中止に追い込まれたという。Moonrakerであるとされる画像をある技術ジャーナリストが公開している。
2015年06月15日 11時07分
-
MS、modern版「Skype for Windows」の提供を7月7日で打ち切り
マイクロソフトは、Windows Storeのmodern版「Skype for Windows」を7月7日で「リタイア」させ、ユーザーを既存のWindowsデスクトップ版に移行させる。
2015年06月12日 11時02分
-
金融、教育業界は脆弱性対応に平均176日--セキュリティリスク管理の実態が明らかに
(ZDNET Japan)米国のセキュリティ企業NopSecが、20年にわたって記録された6万5000件以上のセキュリティ脆弱性の分析結果を発表した。これによると、金融業界や教育機関はセキュリティ問題の修復に平均176日を要しているという。
2015年06月12日 06時30分
-
MSの大画面「Surface Hub」システム、価格が明らかに--日本を含む24市場で発売へ
マイクロソフトの大画面ディスプレイ「Perceptive Pixel」の後継モデルである、「Surface Hub」コラボレーションシステムの価格と提供地域が発表された。
2015年06月11日 12時01分
-
マイクロソフト、アプリケーション管理ベンダーBlueStripeを買収
マイクロソフトがノースカロライナ州モリスビルを拠点とするアプリケーション管理企業BlueStripe Softwareを買収した。買収額は公表されていない。
2015年06月11日 09時24分
-
「Windows 10 Enterprise」はどうなる?--限定機能など最新情報をチェック
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10」のエディションごとの機能をまとめた比較表をまだ公開していないため、各機能の詳細は不明だ。本記事では、「Windows 10 Enterprise」限定の機能などについて、これまでに出ている情報をまとめた。
2015年06月11日 06時45分
-
「Edge」ブラウザ、「Windows 10 Enterprise」顧客の一部には提供されず
(ZDNET Japan)Long Term Servicing Branch(LTSB)を利用する「Windows 10」Enterpriseエディションの顧客には、Windows 10の標準ブラウザであるはずの「Edge」が提供されないことが明らかになった。
2015年06月10日 12時51分
-
「Skype Translator」プレビュー、Windowsデスクトップ版「Skype」に搭載へ
マイクロソフトは、「Skype Translator」プレビュー版を、2015年晩夏までに「Windows」デスクトップ向け「Skype」にバンドルする予定だ。
2015年06月10日 11時36分
-
マイクロソフト、6月の月例パッチ公開--「緊急」のアップデート2件
(ZDNET Japan)米国時間6月9日、マイクロソフトの月例セキュリティアップデートが予定通りに配信された。2015年6月公開のセキュリティ情報は8件で、そのうちの2件が「緊急」レベルの深刻度の指定されている。
2015年06月10日 11時14分
-
MS、「Xbox One」1TBストレージモデルを米国で発表--ワイヤレスコントローラもアップデート
UPDATEマイクロソフトは米国時間6月9日、1テラバイトのオンボードストレージを備えるゲーム機「Xbox One」を米国で6月16日に出荷を開始すると発表した。
2015年06月10日 09時06分