-
Safari 4が対応したCSSの新機能:グラディエント、反転、マスク
(builder by ZDNet Japan)Safari 4では、CSSの新機能として、テキストや画像を「グラディエント」「反転」「マスク」することができる。グラフィックソフトで処理していた作業が、スタイルシートだけで実現できる可能性が高まった。
2009年03月02日 19時19分
-
米ヤフー、対マイクロソフト防衛費用などに7900万ドル
マイクロソフトからの買収防衛策などに、米ヤフーが2008年に費やした経費は7900万ドルに及ぶという。ヤフーが米国時間2月27日に米証券取引所委員会(SEC)に提出した書類により明らかになった。
2009年03月02日 18時57分
-
アップルのインターネット利用シェア、2月はわずかに減少--米調査
アップルのインターネット市場シェアが1月からわずかに減少した。ウェブ調査会社Net Applicationsが米国時間3月1日にリリースした速報値から明らかになった。
2009年03月02日 16時02分
-
グーグル、「Street View」の画像をクラウドソース
Google Mapsの「Street View」はこれまで、グーグルの車載カメラで撮影した画像を利用してきた。同社はこのたび、一般の人が撮影した写真をあわせて利用し始めた。
2009年03月02日 10時35分
-
グーグル、開発者用端末での有料Androidアプリケーションのアクセスをブロック
モバイル開発者がグーグルから購入したアンロックされたHTC製「G1」携帯電話では、「Android Market」の有料アプリケーションを実行することができないことが今週になって明らかになった。
2009年02月27日 17時24分
-
グーグル、「Gmail」で複数添付ファイルの選択を可能に
Gmailでファイルをメッセージに添付する場合、複数を一度に選択することが可能となった。
2009年02月27日 10時42分
-
フォトレポート:「Google Earth」でビンラディンを探せ--潜伏先研究の結果を再現
オサマ・ビンラディン容疑者の潜伏先について、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の地理学教授らが生物地理学の理論と衛星画像を使って、可能性が高い場所を特定した。この研究結果を米ZDNetが「Google Earth」で再現した画像を紹介する。
2009年02月27日 07時45分
-
「インターネットの父」V・サーフ氏が語るインターネット--その課題と未来
グーグル幹部のV・サーフ氏は、クラウドコンピューティング、IPTVと広告、「ビット腐敗」問題について、インターネットの現在の課題と、未来を見据えた独自の考えを語った。
2009年02月27日 07時30分
-
グーグル、「Google News」の検索結果に広告を掲載開始
グーグルが米国で自社の「Google AdWords」プログラムを「Google News」検索にも拡張した。通常のウェブ検索結果に以前から表示されていた広告と同様に、Google Newsの検索結果ページの右側にテキスト広告が表示される。
2009年02月26日 19時01分
-
グーグル、「Google Apps Status Dashboard」を始動--サービス稼働状況の把握を可能に
「Gmail」が2時間半使用不能となった日の翌日、グーグルはかねてからの約束どおり「Google Apps Status Dashboard」を始動させた。利用するオンラインアプリケーションが稼働しているかどうかをより適切にユーザーに伝えることを目的とする。
2009年02月26日 12時59分
-
グーグル、「Shared Stuff」とモバイル広告用「AdWords Business Pages」の提供を中止へ
一定基準を満たさないプロジェクトを中止し、経営のスリム化を進めるグーグル。そんな同社の新たな方向性が見えてきた。
2009年02月26日 11時54分
-
グーグル、Gmailの大規模障害で補償--有料ユーザーに15日の無料期間
グーグルは、企業向け有料サービス「Google Apps Premiere Edition」の顧客に対して、2時間半に及ぶGmailの大規模障害への補償として、15日間の無料サービスを提供する方針を発表した。
2009年02月26日 06時46分
-
CSSでタブ区切りのテキストをきれいに表示する
(builder by ZDNet Japan)Firefoxは、バージョン3から<pre>〜</pre>でマークアップしたタブ区切りのテキストをきれいに表示できるようになった。そこで今回は、ブラウザやHTMLおよびXHTMLのタブの扱いや、タブに関連するCSSを紹介したい。
2009年02月25日 12時48分
-
グーグル、有料版「App Engine」を提供開始
グーグルは、2008年4月から無料で提供していたオンラインアプリケーション開発用インフラ「Google App Engine」に、有料版サービスを追加して提供開始した。
2009年02月25日 11時28分
-
「Safari 4」を速攻ベンチマーク--JavaScriptの実行速度はChromeに迫る
アップルが新たにリリースした「Safari 4」ベータ版には、JavaScriptエンジンとして「Nitro」が実装されているが、JavaScriptの実行速度を測定するベンチマークテストにおいて、早くも好成績を収めたことが伝えられている。
2009年02月25日 08時43分
-
グーグル、Gmailの大規模障害を謝罪--現在は復旧
グーグルは、全世界規模で発生していた、Gmailへのアクセスが妨げられる大規模障害が、無事に復旧したことを明らかにした。
2009年02月25日 07時06分
-
モバイル版「Firefox」開発の行方--モジラVPインタビュー
モジラのモバイルビジネスのトップがモバイル版「Firefox」開発の進展について語った。この「Fennec」と呼ばれるプロジェクトでは、これまでノキア製タブレット型端末に2つのアルファ版がリリースされており、ベータ版のリリースも近いもよう。
2009年02月24日 07時30分
-
「Google Earth」で伝説の島アトランティス発見?--グーグルは否定
「Google Earth」で伝説の島アトランティスらしき跡が見つかったとネット上で話題になっていたが、このたびグーグルは公式に否定した。
2009年02月23日 16時06分
-
フォトショいらず:CSSで画像の上に斜めの帯と文字を表示してみる
(builder by ZDNet Japan)CSSのトランスフォームの機能を利用すると、画像をわざわざ加工しなくても、CSSだけで画像に斜めの帯を表示させることができる。
2009年02月20日 19時38分
-
CSSでトランスフォーム:1つの要素に複数の変形処理を適用する
(builder by ZDNet Japan)今回は、CSSのプロパティ「transform」を使って、1つの要素に対して複数の変形を加えてみよう。
2009年02月20日 19時06分
-
米ヤフー、「Rich Ads in Search」発表--検索結果とともに画像やビデオなどを表示
米ヤフーは米国時間2月18日、検索結果とともに画像やビデオなどのディスプレイ広告が表示される「Rich Ads in Search」という新サービスを発表した。
2009年02月20日 18時36分
-
GSMA 2009:グーグルの「Android」携帯、存在感はいかに
世界最大のモバイル関連イベントGSMA Mobile World Congress 2009(GSMA 2009)は、グーグルにとってAndroidが業界内での地位を固めつつある状況を示す絶好の場となるはずだったが、結局、将来への足掛かりを示すにとどまった。
2009年02月20日 16時05分
-
グーグル、iPhone上で「Gmail」オフライン機能をデモ
グーグルは、新たにオフライン機能に対応した、iPhone向けの「Gmail」最新版のデモンストレーションを行った。HTML 5に対応したブラウザが搭載されていれば、他のスマートフォンなどでも、この同じオフライン機能の活用が可能となる。
2009年02月20日 08時02分
-
「Google Mobile App」が「Windows Mobile」に対応
グーグルは米国時間2月18日、「Windows Mobile」搭載携帯電話向けの「Google Mobile App」を発表した。
2009年02月19日 16時41分
-
グーグル、「Street View」のプライバシー問題に関する訴訟で勝利
グーグルの「Street View」がプライバシーを侵害しているとして、ピッツバーグの夫婦がグーグルを相手取って起こした訴訟は、同夫婦の敗訴に終わった。
2009年02月19日 15時20分