-
マイクロソフト、検索エンジン「Bing」に多数の新機能を追加へ
マイクロソフトは今週、検索エンジンの「Bing」に多数の新機能を追加する計画だ。Bingのリリース後、同社は米国内で検索市場シェアを徐々に拡大しているものの、依然としてグーグルには大きく差をつけられる状況も続いている。
2009年11月12日 09時30分
-
「Firefox」誕生から5年--初期の成功と新たな挑戦者
「Firefox」はNetscapeのオープンソースプロジェクトから誕生し、5年にわたりウェブの世界を変えてきた。だが、支援者であったGoogleから新たな挑戦を受けている。
2009年11月12日 07時30分
-
モジラ、「Firefox 3.6」の第2ベータ版をリリース
モジラは、多数の修正パッチなどを追加した「Firefox 3.6」の第2ベータ版をリリースした。正式版のリリースは2009年内に予定されている。
2009年11月12日 07時21分
-
Android携帯がiPhoneに優る10の理由
(ZDNet Japan)Android携帯は、さまざまな点でiPhoneよりもずっと優れている。この記事では、Android携帯の持つさまざまな機能の特長を紹介していく。
2009年11月12日 07時00分
-
グーグル、「Google Maps」にインフルエンザワクチンの在庫状況確認ツールを追加
グーグルは米国時間11月10日、ユーザーがインフルエンザワクチンの在庫状況を簡単に確認できるようにする「Google Maps」の新機能を発表した。
2009年11月11日 12時36分
-
グーグル、米国の空港47カ所で無料Wi-Fiを提供--ホリデーシーズン限定で
グーグルは米国時間11月10日、同日から2010年1月15日の期間、米国の空港47カ所で無料のワイヤレスネットワークを提供すると発表した。
2009年11月11日 10時49分
-
グーグルの次世代検索技術「Caffeine」、開発者向けプレビューテストを完了
グーグルは、これまで開発者向けプレビューテスト公開が行われていた次世代検索技術の「Caffeine」に関して、初期のフィードバックテストが完了し、次なる段階へと進むことになったことを明らかにした。
2009年11月11日 07時47分
-
「Google Books」の修正和解案、提出期限をさらに延期
「Google Books」をめぐる修正和解案の提出期限がさらに延期された。反対の姿勢を崩さない米司法省との会談を受けての結果と見られ、今後の道のりの厳しさが予想されている。
2009年11月10日 12時23分
-
グーグル、モバイルディスプレイ広告企業のAdMobを7億5000万ドルで買収へ
グーグルは米国時間11月9日、モバイルディスプレイ広告企業のAdMobを7億5000万ドルで買収すると発表した。
2009年11月10日 07時51分
-
Google Chromeに深刻度「高」の脆弱性--修正パッチが公開
(ZDNet Japan)グーグルは同社のChromeに存在する深刻度「高」の脆弱性を修正するパッチを公開した。このパッチは自動的に配布、適用される。
2009年11月09日 13時19分
-
グーグル、「Google Apps」向けにマルチユーザー対応ビデオ会議機能を追加へ
SFGateの米国時間11月3日付け報道によると、グーグルは、「Google Apps」に対する複数の機能アップデートを考えているが、その中にマルチユーザーによるビデオ会議が含まれるという。
2009年11月09日 12時55分
-
オラクル化するグーグル
(ZDNet Japan)11月2日発売の「ビジネスウィーク」誌の裏表紙を見て驚いた。グーグルの全面広告である。その白地の多いシンプルな広告でグーグル曰く「Over 60% of the Fortune 100 have gone Google」。
2009年11月09日 11時00分
-
グーグル、小売業者向け検索ツール「Commerce Search」をリリース
グーグルは、消費者がオンラインショッピングを簡単に行えるようにするための小売業者向けの新しい検索ツール「Commerce Search」を年末商戦に向けてリリースした。
2009年11月06日 11時50分
-
グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
グーグルは米国時間11月5日、新たに「Closure Tools」プロジェクトを立ち上げ、JavaScriptプログラムの作成をサポートする一連のツールをリリースした。
2009年11月06日 07時14分
-
グーグル、「Google Friend Connect」に新機能--SNSの構築などを容易に
グーグルは米国時間11月4日、「Google Friend Connect」にいくつかの新機能を加え、ウェブサイトパブリッシャーが独自のソーシャルネットワークを容易に構築できるようにした。
2009年11月05日 12時01分
-
「Google Gears」を採用したiStockphoto--少数ユーザーでも表れる導入効果
デジタルコンテンツの販売を手がけるiStockphotoが、グーグルのブラウザ機能拡張「Gears」を採用した。ウェブプログラミングの世界ではまだ主流派とは言えない技術だが、iStockphotoがGearsを採用した狙いは何なのだろうか。
2009年11月05日 07時30分
-
グーグル、「Google Chrome」開発チームに数百万ドルの株式ボーナス
グーグルは米国時間11月2日、Founders' Prizeと呼ばれる「数百万ドルの株式ボーナス」を「Google Chrome」ブラウザ開発チームに与えた。
2009年11月04日 13時43分
-
グーグル、「Wave」のサーバをオープンに--サードパーティからのアクセスを実現
グーグルは米国時間11月2日、「Google Wave」のサーバを開放し、サードパーティが独自に構築したウェーブとの相互通信が可能になることを明らかにした。
2009年11月04日 09時29分
-
「Google Chrome 4」ベータ版がリリース--ブックマーク同期機能などを追加
UPDATEグーグルは米国時間11月2日、初の「Google Chrome 4」ベータ版をリリースした。新たにブックマーク同期機能などが搭載されている。
2009年11月04日 08時08分
-
グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット
グーグルの最高経営責任者(CEO)エリック・シュミット氏はGartner Symposium/ITxpo Orlando 2009において、自らが考える5年後のウェブの姿や、同社の構想について語った。
2009年11月04日 07時30分
-
グーグル、「Android」用ハードウェアの製造事業参入を否定
グーグルの「Android」開発を率いるアンディ・ルビン氏には1つ、明らかにしておきたい点があるようだ。グーグルは携帯電話の製造事業に進出するつもりはないということである。
2009年11月02日 12時21分
-
グーグル、「Google Voice」で悪質サービスへの通話のみを遮断へ
グーグルは米国時間10月28日、悪質なサービスへの通話のみを「Google Voice」で遮断する方法を開発したと発表した。
2009年10月29日 15時39分
-
グーグル、「Android 2.0」用ナビゲーションアプリ「Google Maps Navigation」を発表
グーグルが「Android 2.0」搭載機向けのナビゲーションアプリ「Google Maps Navigation」を発表した。通常のナビ機能のほか、「Google Street View」をはじめとする同社の多彩なサービスをスマートフォンで利用できるアプリだ。
2009年10月29日 13時09分
-
グーグル、音楽検索サービスを発表--マイスペースやLalaと提携
グーグルはマイスペースや音楽ストリーミングサービスの「Lala」と提携し、米国時間10月28日、ハリウッドにあるキャピトル・レコードの由緒ある本社ビルで、新しい音楽検索機能を発表した。
2009年10月29日 11時17分
-
モトローラとVerizon Wireless、Android 2.0搭載のスマートフォン「Droid」を発表
モトローラおよびVerizon Wirelessは米国時間10月28日、新たに「Android 2.0」を搭載したスマートフォン「Droid」を正式に発表した。11月6日より米国内で販売が開始される。
2009年10月29日 08時01分