-
レノボ、好調な第1四半期決算を発表--PC市場シェアはHPに肉薄
レノボは2012会計年度第1四半期決算で80億ドルの売上高を計上した。前年同期の59億ドルから35%増加したことになる。利益は前年同期の1億800万ドルから増加し、1億4100万ドルだった。
2012年08月17日 12時01分
-
レノボ、発売予定のウルトラブック2機種とタブレットの詳細を発表
レノボは、今後発売予定のウルトラブック2機種と「ThinkPad」ブランドの新たな「Window 8」搭載タブレットに関する新たな情報を発表した。
2012年08月09日 12時54分
-
レノボとNECの合弁会社発足から1年--「1+1で2以上を出せた」
レノボ・ジャパンとNECパーソナルコンピュータは7月4日、レノボ・ジャパン グループ発足1周年を記念し、共同記者会見を開催した。
2012年07月05日 11時55分
-
レノボ、「IdeaPad」新モデル--4万円台のデスクトップPCも
レノボ・ジャパンは、Core i5-3210Mや14型ワイド液晶を搭載したカラフルなメインストリームノートPC「IdeaPad Z480」と低価格かつスリム設計のコンパクトデスクトップPC「Lenovo H520s」を6月15日から発売する。
2012年06月13日 11時24分
-
レノボ、カーボンファイバで堅牢性を強化した「ThinkPad」とデスクトップ新製品
レノボ・ジャパンは6月5日、法人向けノートPC「ThinkPad」およびデスクトップPC「ThinkCentre」の新製品を同日より販売開始したと発表した。
2012年06月05日 19時21分
-
レノボ、8万円を切るウルトラブック「IdeaPad U310」などコンシューマ向け4シリーズ
レノボジャパンは6月5日、8万円を切るウルトラブック「IdeaPad U310」などコンシューマ向け新製品4シリーズを発表した。
2012年06月05日 11時00分
-
パソコン分野で台風の目となるアップル
(ZDNET Japan)国内PCメーカーは2012年度、国外での成長を見込んでいる。アップルやHP、デルら、海外メーカーの動向も交えて、各社のPC事業を解説する。
2012年06月04日 13時02分
-
レノボ、インテル製チップ搭載のスマートフォン「K800」を正式発表
レノボがインテル製プロセッサ搭載スマートフォンとしては第2号となる「Lenovo LePhone K800」を北京で発表した。1.6GHzの「Atom」プロセッサと4.5インチディスプレイを搭載している。
2012年05月31日 13時00分
-
レノボ、インテル製チップ搭載端末「K800」を間もなく発表か
レノボは間もなく、インテル製プロセッサを搭載した2番目のスマートフォンとなる「K800」を中国で発表する予定だという。
2012年05月26日 12時48分
-
レノボ、中国の武漢に50億元規模の施設--モバイルデバイス事業の新拠点に
モバイルデバイス市場への取り組みを強化する中国PCメーカーのレノボは現地時間5月7日、武漢でモバイルデバイスの研究、生産、および販売に注力する新拠点の建設に着工する。2013年10月より操業が開始される見通しだ。
2012年05月07日 16時51分
-
レノボ、Ivy Bridge搭載--約40%起動を速くする新テクノロジを採用したPC新モデル
レノボ・ジャパンは5月2日、最新のインテル Coreプロセッサ(Ivy Bridge)を搭載した個人向け新製品4シリーズを発表した。5月上旬より販売を開始する。
2012年05月02日 13時09分
-
ミニノートPC「IdeaPad S206」4月21日から--11.6型液晶を搭載
レノボ・ジャパンは軽量なミニノートPC「IdeaPad S206」を4月21日から発売する。1366×768ドット表示が可能な11.6型ワイド液晶を搭載している。
2012年04月18日 11時11分
-
レノボ、ミニノートブックPC「IdeaPad S110」を4月13日から販売
レノボ・ジャパンはB5サイズのミニノートブックPC「IdeaPad S110」を発表した。販売開始はホワイトが4月13日、ブラックが4月20日になる見込み。
2012年04月10日 15時12分
-
レノボ史上最小のデスクトップPC--手のひらサイズの「ThinkCentre」
レノボ・ジャパンは4月9日、レノボ史上最小手のひらサイズの法人向けデスクトップPC「ThinkCentre M92p/M92 Tiny」と「ThinkCentre M72e Tiny」を発表した。
2012年04月09日 18時13分
-
レノボ、NEC PCの米沢事業場でThinkPadのCTO生産検討を開始
(ZDNET Japan)レノボがNEC PC米沢事業場での法人向けPC生産を検討中だ。PCの生産は国外委託が主流だと思われがちだが、なぜ国内なのか。他のPCメーカーと比較しながら考えてみたい。
2012年03月21日 21時39分
-
インテル、「Medfield」搭載タブレットを披露
インテルは米国時間1月10日、2012 International CESで同社の新しい「Atom」プロセッサ「Medfield」を搭載したレノボ製タブレットを披露した。また、同社は次世代Atomプロセッサを採用した「Windows 8」タブレットのデモも行っている。
2012年01月11日 17時16分
-
レノボ、インテルチップ搭載スマートフォンを発売へ
インテルは米国時間1月10日、2012 International CESでの基調講演において、レノボが「Atom」チップを搭載したスマートフォンを発売予定であると発表した。
2012年01月11日 15時00分
-
レノボ、「Ice Cream Sandwich」搭載テレビを披露
ノートPCの「ThinkPad」シリーズでよく知られるレノボは米国時間1月8日、Googleの「Android 4.0」を搭載するテレビを披露した。
2012年01月10日 08時40分
-
レノボ、CTOでSIMフリー対応3Gの選択が可能に--ThinkPad Tabletなど
レノボ・ジャパンは11月24日、ウェブサイト レノボ・ショッピング上で「ThinkPad Tablet」「ThinkPad X220」「ThinkPad X220 Tablet」のカスタマイズ販売メニュー(CTO)に「SIMフリー対応3G」の選択を追加すると発表した。
2011年11月24日 19時02分
-
レノボ、「IdeaPad U300s」など2製品を発売延期--開発遅延が影響
レノボ・ジャパンは11月22日、ノートブックPC「IdeaPad U300s」を諸般の事情で、「IdeaPad U400」を開発の遅延で、それぞれ量販店での発売を延期すると発表した。
2011年11月22日 11時41分
-
2万円を切るレノボ製タブレット「IdeaPad Tablet A1」は買いか?
レノボからAndroidを搭載した低価格タブレット「IdeaPad Tablet A1」が登場した。海外での発表時に199ドルという価格から話題になっていた製品で、国内でも少し遅れて10月13日に発表された。
2011年11月01日 07時00分
-
PC世界シェア2位に躍進したレノボの信念--スマホ日本投入は?
世界シェアの躍進や今後の展望について、レノボ・ジャパンの代表取締役社長であるロードリック・ラピン氏に聞いた。
2011年10月21日 12時31分
-
第3四半期PC出荷台数、HPが引き続きトップに--ガートナー調査
ガートナーが米国時間10月12日に発表した暫定値によると、2011年第3四半期の世界のPC出荷台数は、ヒューレット・パッカード(HP)がシェア1位を維持し、レノボが初めて2位となった。米国市場では、上位5社の中でアップルが最も大きく成長したという。
2011年10月13日 12時46分
-
薄さと軽さが魅力の14型モバイル液晶モニタ--「ThinkVision LT1421」レビュー
レノボからThinkPad用のオプションとなる14型のモバイル液晶モニタ「ThinkVision LT1421」が登場した。
2011年10月08日 07時00分
-
レノボグループ、元ソニーの出井伸之氏を社外取締役に--日本市場を強化
レノボ・グループは9月28日、現在クオンタムリープの代表取締役 ファウンダー&CEOで、元ソニー会長兼CEO(最高経営責任者)の出井伸之氏を社外取締役に迎えると発表した。
2011年09月29日 09時51分