-
モバイル版Yahoo! JAPAN、iモードとEZweb向けに着うた検索機能を追加
ヤフーは、iモードおよびEZweb向けのモバイル版Yahoo! JAPANに、デジタルコンテンツ検索の第1弾として、着うた検索機能「うたsearch」を追加した。
2007年12月21日 19時39分
-
ヤフーマーケティング本部長の大蘿氏が退社、1月1日付けでマイスペース社長に就任
ヤフーマーケティング本部長の大蘿淳司氏が2008年1月1日付けでマイスペース代表取締役社長に就任することが明らかになった。現マイスペース代表取締役社長の香山誠氏は、兼任していたグループ会社の事業に注力する。
2007年12月20日 12時51分
-
ソフトバンクケータイにもウィジェット搭載、jigベースの「Yahoo!デスクトップ」
ヤフーはソフトバンクモバイルの携帯電話でウィジェットが利用できるアプリ「Yahoo!デスクトップ」のベータ版を公開する。携帯電話の待受画面の好きな位置に検索ボックスや時計などの機能を配置できる。
2007年12月19日 14時30分
-
ヤフー、ブログ内の誹謗・中傷など不快コメントを見つけるサービスを提供
ヤフーは、不快な表現を含むコメントやトラックバックがブログに投稿された際にメールで知らせる「Yahoo!あんしんねっと コメントチェッカー」の提供を開始した。
2007年12月18日 20時45分
-
クラシファイドとヤフー、営業力の強化を目的に資本・業務提携に合意
クラシファイド(野内敦社長)とヤフー(井上雅博社長)は12月14日、資本・業務提携を行うことで合意したと発表した。
2007年12月18日 12時46分
-
ヤフー、行動ターゲティング広告配信システムを個人サイトに提供
ヤフーは行動ターゲティング広告を個人のサイトやブログ配信するサービス「アドパートナー」を12月17日より開始する。運営者に支払われる広告料は「1000ページビューで数十円」という。
2007年12月14日 00時50分
-
GMO、ヤフーなどに第三者割当増資
GMOインターネットは12月12日、同社代表取締役社長の熊谷正寿氏とヤフーを引受先とした第三者割当増資を実施することを発表した。
2007年12月12日 19時17分
-
ヤフーが教育機関向けにメールサービスを無償提供--「Yahoo!メール Academic Edition」
ヤフーは、「Yahoo!メール」をもとに開発したメールサービス「Yahoo!メール Academic Edition」を全国の大学などの教育機関に無償提供すると発表した。
2007年12月10日 19時34分
-
Firebugと連携:Webサイト分析ツール「YSlow 0.9」
(ZDNET Japan)オープンソースのWebサイト分析ツール「YSlow 0.9」がリリースされた。
2007年12月07日 17時37分
-
ヤフー、オークション商品未着トラブル撲滅に向け抜本的な詐欺対策を実施
ヤフーは、Yahoo!オークションにおける商品未着トラブルの撲滅に向け、抜本的な詐欺対策を実施する。まずは被害報告件数が比較的高い「カーナビゲーション」「携帯電話本体」「ギフト券」カテゴリについて、12月より取引ルールを変更する。
2007年12月07日 12時18分
-
JavaScriptライブラリ「YUI 2.4.0」:埋め込み型カレンダーが追加
(ZDNET Japan)Yahoo!はYahoo! User Interface Libraryの最新版「YUI 2.4.0」をリリースした。
2007年12月06日 17時34分
-
ヤフー、音声ファイルと音楽情報を検索できる「音楽検索」を提供
ヤフーは12月5日、Yahoo!検索に新サービス「音楽検索」を追加した。ウェブ上にあるMP3などの音声ファイル形式データを検索できる音声検索サービスに、音楽情報を探す機能を加えたものだ。
2007年12月05日 18時21分
-
イチローグッズを買うもよし、MANGAを売るもよし--ヤフオクとeBayが相互乗り入れ
UPDATE ヤフーは、ネットオークション最大手の米eBayとの業務提携に合意。Yahoo!オークションからeBayの商品が日本語で購入できるようにするほか、eBayにも日本語で出品できるようにしていく。
2007年12月04日 15時02分
-
Yahoo!のFlash音楽プレーヤー「Easylistener」とは
(ZDNET Japan)Yahoo!は、Flash音楽プレーヤー「Easylistener」をリリースした。
2007年12月04日 13時28分
-
Yahoo!ショッピングが全面リニューアル--商品の検索や比較、絞り込み機能を拡充
ヤフーは、インターネットショッピングモール「Yahoo!ショッピング」のパソコン版・モバイル版のデザインおよび機能を全面リニューアルした。
2007年11月30日 18時35分
-
ヤフーが2007年の検索ランキングを発表--1位は2年連続で「mixi」
ヤフーは、2007年に検索されたキーワードを集計し、ランキング形式で紹介する「2007検索ワードランキング」を発表した。最も検索されたキーワードは、2006年に続き「mixi」となった。そのほかにも「ニコニコ動画」や「脳内メーカー」など、2007年に注目を集めたサービスがランクインしている。
2007年11月30日 17時12分
-
Yahoo!流技術叩き込む”Yahoo! Juku”―第1期生は13人が卒業へ
(ZDNET Japan)Yahoo! Jukuで技術をたたき込まれた13人が世に出るらしい…… Yahoo! Jukuとはいったい?
2007年11月29日 23時34分
-
「キャリアポータルNo.1を目指す」--Yahoo!ケータイの1年と今後の方向性
ソフトバンクモバイルの松本真尚氏が「mobidec2007」特別講演の壇上に立ち、Yahoo!ケータイのポータルとしての方向性とケータイコンテンツへの取り組みについて紹介した。
2007年11月27日 19時23分
-
ヤフーユーザーはグーグルユーザーより若く、しかも既婚者が多い?
Yahoo! 検索ユーザーの方がグーグルユーザーよりも若く、そして既婚率が高い--このような傾向がEストアーの調査で明らかになった。果たしてその内訳はどのようなものだったのだろうか。
2007年11月27日 15時44分
-
ヤフー、付加価値高めた「カスタム行動ターゲティング広告」提供
ヤフーが新たな広告商品「カスタム行動ターゲティング広告」を提供開始した。検索履歴や特定ページでの閲覧履歴に加え、広告主が出稿している広告のクリック履歴、広告主サイトの訪問履歴などを、行動履歴取得の条件として設定することができる。
2007年11月13日 18時54分
-
今最も注目を集めているサイトをランキングやグラフで紹介--「Yahoo!検索ランキング」
ヤフーは、Yahoo! JAPANの検索データから、検索キーワードとその検索回数を集計および編集し、今もっとも関心を集めている話題をランキングやグラフとともに紹介するサービス「Yahoo!検索ランキング」の提供を開始した。
2007年11月13日 17時58分
-
RSSリーダー「feedpath Rabbit」がYahoo! IDで利用可能に
今回の連携により、Yahoo! JAPAN ID保有者はfeedpath RabbitのIDを新規取得する手間なく、Yahoo! JAPAN IDを使ってそのままfeedpath Rabbitを利用することができるようになった。
2007年11月09日 20時53分
-
コントロールプラス、「デート通.jp」の都道府県別デートスポット情報をYahoo! JAPANに提供
コントロールプラスは、自社が運営するデート・恋愛のCGMサイト「デート通.jp」で提供している全国47都道府県別のデートスポットランキングをヤフーの「Yahoo!縁結び」に提供する。
2007年11月09日 19時13分
-
東京都、資産をオークションで納税する「物納システム」を1月から開始
資産をネットオークションで売却し、その売上金から納税するシステムを東京都が2008年1月末から導入する。運用開始に先駆け、11月19日から利用者を受け付ける。
2007年11月07日 22時07分
-
YUIの基本操作をおさらい
(ZDNET Japan)これまで、この連載ではYUI2.3で追加されたコンポーネントやLogReaderを紹介してきた。今回で最後となるので、YUIの基本である、DOMによるノードの取得やイベント処理をおさらいしておこう。
2007年11月06日 19時19分