ヤフーは11月13日、広告訴求対象を自由に創出できる「カスタム行動ターゲティング広告」を提供開始した。
カスタム行動ターゲティング広告は、広告主が指定したキーワードによる検索履歴、Yahoo! JAPAN内の特定ページでの閲覧履歴に加え、広告主が出稿している広告のクリック履歴、広告主サイトの訪問履歴などを、行動履歴取得の条件として設定することができる広告商品。年齢・性別などの属性やエリア情報との掛け合わせも可能だ。
広告主が自由に条件を設定することで、行動ターゲティングも含めた既存のターゲティング広告ではカバーしきれない理想的なターゲット層へのリーチが可能となるとしている。
最初の取り組みとして、日本航空(JAL)が「JAL悟空」のプロモーションにおいて、カスタム行動ターゲティング広告を実施する。JALが独自に設定した条件によりJAL悟空の想定ターゲットを絞り込み、行動ターゲティングの技術を利用して広告を訴求するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
クラウド活用と合わせて考えたい
「ガバナンス強化策」のポイント
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
VMware提供、HCIベースのインフラの威力!
「VMware Quick Win Solution」の事例増加
「ゲームチェンジ」でITを核にした時代へ!
アジャイルな組織と開発体制を識者が語る