-
グーグル、MSに「Windows Phone 8」向け「YouTube」アプリの公開中止を要求
グーグルは、「Windows Phone 8」向けに開発し直されたマイクロソフトの「YouTube」アプリがグーグル利用規約に違反しているとして、その公開を中止するよう要求する書簡をマイクロソフトに送付した。
2013年05月16日 12時10分
-
「Skype」の「Windows Phone 8」版とデスクトップ版がアップデート--「SkyDrive」更新も発表
マイクロソフトは米国時間5月13日、「Skype for Windows Phone 8」と「Skype for Windowsデスクトップ」に対するアップデートのダウンロード提供を開始した。また「SkyDrive」のアップデートについても発表した。
2013年05月14日 13時13分
-
ゲイツ氏、ジョブズ氏との思い出を回顧--「驚くべきセンス」に感服
マイクロソフトのB・ゲイツ会長は、米国時間5月12日夜に放送されたテレビ番組のインタービューで、アップル最高経営責任者(CEO)在任末期のS・ジョブズ氏と話した際のことを少し感傷的に語った。
2013年05月14日 12時49分
-
次期「Xbox」でもウェブへの常時接続は不要?
Ars Technicaの報道によると、マイクロソフトの次期「Xbox」コンソールは、常時ウェブ接続が必須ではないことが、Xboxチーム宛て社内電子メールで示唆されているという。
2013年05月07日 12時04分
-
Windows Azure陣営の気になる動き
(ZDNET Japan)今回は、日本マイクロソフトの加治佐俊一 最高技術責任者と、日本IBMの波多野敦 事業部長の発言を紹介する。
2013年05月02日 13時12分
-
マイクロソフト、「サービスとしてのWindowsデスクトップ」を開発中か
マイクロソフトが「サービスとしての『Windows』デスクトップ」を開発中であると複数の情報筋が語った。このサービスは開発コード名を「Mohoro」といい、従量課金制で「Windows Azure」上で動くという。
2013年05月02日 10時57分
-
トヨタ、総合ウェブサイト「GAZOO」一新--「Windows Azure」がベース
(ZDNET Japan)トヨタ自動車はクルマの総合ウェブサイト「GAZOO.com」を一新する。MicrosoftのIaaS/PaaS「Windows Azure」を活用する。
2013年04月26日 15時20分
-
マイクロソフト、「Surface Pro」の各国での発売スケジュールを発表
マイクロソフトは「Surface」デバイスの各国での発売スケジュールなど展開計画を公開した。
2013年04月24日 10時46分
-
HPとMS、DWH専用機新製品--HadoopのデータをExcelで直接分析
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードと日本マイクロソフトはデータウェアハウスアプライアンスの新製品「HP AppSystem for SQL Server 2012 Parallel Data Warehouse」の販売を開始した。
2013年04月23日 16時56分
-
マイクロソフト、鴻海と特許ライセンス契約を締結
マイクロソフトが鴻海精密工業(ホンハイ)と特許ライセンス契約を締結した。これにより、ホンハイは同社が生産する「Android」および「Chrome OS」搭載デバイスについて、マイクロソフトから訴えられることを回避できる。
2013年04月17日 17時00分
-
「Windows Blue」、「Start」ボタン復活とデスクトップ画面の直接起動を実現か
マイクロソフトは、「Windows Blue」(別名「Windows 8.1」)において、ユーザーがデスクトップ画面を直接起動できるようになること、そして、「Start」ボタンを復活させることを考えている可能性がある。
2013年04月17日 09時18分
-
マイクロソフト、「Windows 8」搭載一部アプリのアップデートを発表
マイクロソフトは米国時間4月15日、「Windows 8」および「Windows RT」のアプリ「Finance」「News」「Maps」「Sports」「Travel」「Weather」のアップデートをリリースすると米国で発表した。
2013年04月16日 07時55分
-
マイクロソフト、7インチのタブレットを開発準備か
マイクロソフトが自社製7インチタブレットの製造を2013年の後半に開始する予定だと、The Wall Street Journalが報じている。
2013年04月12日 12時44分
-
トレンドマイクロCEOが語る創業25年目の決意
(ZDNET Japan)今回は、トレンドマイクロのEva Chen代表取締役社長兼CEOと、日本マイクロソフトの樋口泰行 代表執行役社長の発言を紹介する。
2013年04月12日 10時26分
-
第1四半期アプリダウンロード数、上位4ストアで134億件--米調査結果
2013年第1四半期のモバイルアプリのダウンロード数が134億件に達したことが明らかになった。この件数は2012年の全ダウンロード数から11%増加している。
2013年04月10日 16時06分
-
クラウドワークス、日本MSらと開発支援プログラム--“バッヂ制度”を導入
クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営するクラウドワークスは4月10日、日本マイクロソフト、ツテコトと共同で開発者向けの支援プログラムを提供すると発表した。
2013年04月10日 14時31分
-
マイクロソフト、4月の定例パッチで2件の「緊急」脆弱性を修正
マイクロソフトは最新の定例パッチにおいて、「Windows」と「Internet Explorer」(IE)に関する深刻度が「緊急」のセキュリティ情報2件などを公開した。
2013年04月10日 11時23分
-
中国メディア、今度はマイクロソフトを批判か--「Surface」の保証ポリシーをめぐり
最初はアップル、今度はマイクロソフトだ。中国が再び、米国製IT製品の保証ポリシーをめぐって騒ぎを起こしており、今回は「Surface」タブレットを標的にしていると、Bloombergが報じた。
2013年04月10日 10時34分
-
あと1年でサポート終了--Windows XPとOffice 2003からの移行を呼びかけ
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、1年後の2014年4月9日にサポートが終了する「Windows XP」と「Office 2003」の法人ユーザー向けの取り組みを発表した。
2013年04月10日 07時00分
-
マイクロソフト、次世代「Xbox」を5月21日に発表か
マイクロソフトが米国時間5月21日に開催されるイベントで次世代「Xbox」について語る見込みだと、The Vergeなどが報じている。
2013年04月09日 08時41分
-
マイクロソフト、IPTV事業をエリクソンに売却へ
エリクソンは、マイクロソフトのIPTV事業である「Mediaroom」を買収することで合意したと発表した。
2013年04月09日 07時18分
-
32年前を再現したゲイツ氏とアレン氏のツーショット写真が公開
マイクロソフトの共同創業者であるB・ゲイツ氏とP・アレン氏が、同社の黎明期に撮影された両氏の有名な写真を再現した。
2013年04月05日 15時56分
-
MSと東京書籍、教育のデジタル化で協業--学校生活支援アプリを無料で
日本マイクロソフトと教科書出版大手の東京書籍は、教育分野のデジタルデバイスの普及とICT利活用の推進で協業する。東京書籍がWindows 8用の学校生活支援アプリ「スクールパレット」をWindows Store上で無償公開する。
2013年03月29日 19時03分
-
MSとクアルコムのCEOがNBAチームをめぐって綱引き中
NBAのサクラメント・キングスは、経営が迷走してチーム再建もままならない状況。そのキングス買収に手を挙げたのがマイクロソフトCEOらの実業家グループだ。しかし、それに待ったをかけた人物が二人いる。サクラメント市長で元NBAスターのジョンソン氏と、クアルコムのジェイコブスCEOだ。
2013年03月28日 18時32分
-
MS、「Windows 8」の一部基本アプリケーションを26日からアップデートへ
マイクロソフトは米国時間3月26日から、「Windows 8」に搭載されている「Mail」「People」「Calendar」アプリケーションに対する大型アップデートの提供を開始する。
2013年03月26日 11時38分