-
CDを超える高音質モデルが人気、最新ICレコーダー選ぶなら?
手軽に音声を記録できるICレコーダーは、会議や商談の録音をはじめ重要なビジネスアイテムの1つ。各メーカーは競うように録音・再生時における音の品質を追求。最近では、CDの音質を上回るワンランク上のモデルが登場し売り場を賑わしている。
2008年04月02日 13時00分
-
ソニー、Rollyの新色「ブラック」を発表--着せかえカラーアーム3色も用意
ソニーは、サウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」のブラックカラーを発表した。あわせて、好みに合わせてアーム部(開閉動作部)を交換できる専用カラーアーム3色も用意する。
2008年03月31日 18時37分
-
コンパクトデジタルカメラ最新機種選びのポイントはここだ!
カメラ各社から、コンパクトデジタルカメラの春モデルが出そろった。そこで、最新コンパクトデジタルカメラの機種選びに役立つポイントを紹介しよう。
2008年03月31日 11時47分
-
あなたは長時間派? 簡単撮影派? 画質派? 目的で選ぶビデオカメラ
卒業式、入学式を迎える春は、デジタルビデオカメラを活用することが多いシーズン。各メーカーも、新機能を搭載した機種を次々に発売している。注目の新機能や、記録メディアの多様化などで、選択肢が多彩に広がるデジタルビデオカメラ選びのカンどころを紹介しよう
2008年03月25日 00時00分
-
ソニー、PS3を「BD-Live」対応に間もなくアップグレード
PLAYSTATION 3(PS3)の次のファームウェアアップデートでは、Blu-ray Discプレーヤー機能の「Profile 2.0」への完全対応が追加される。ソニーは米国時間3月20日の発表で、3月中にアップデートがリリースされることを認めた。
2008年03月21日 11時48分
-
兼用機とは一線を画する実力機--ソニー、ブラビアワンセグ「XDV-D500」
ソニーからラジオも聴けるワンセグテレビが登場した。独自の高画質エンジンと3.0型の大型液晶を搭載し、いつでもどこでも、あざやかな映像を楽しめるのが特長。また、豊富な視聴・録画機能やロングバッテリーライフなど、テレビ番組を満喫するための機能も多数搭載されている。
2008年03月19日 23時47分
-
[レビュー]ハイビジョンビデオカメラにソニーが出した答え「HANDYCAM HDR-SR12」
コンパクトサイズと手軽さで人気を博したDVDモデルから一転、HDDとメモリースティックを記録メディアに採用した、ソニーのビデオカメラ新モデル「HDR-SR12」が登場した。120Gバイトの大容量HDD、フルハイビジョン撮影と時代のトレンドを多分に盛り込んでいる。
2008年03月17日 20時46分
-
周囲の騒音を約99%低減--ソニーのノイズキャンセリングヘッドホン新製品「MDR-NC500D」
ソニーはノイズキャンセリング機能をデジタル化し、周囲の騒音を約99%低減するノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」を発表した。
2008年03月13日 18時47分
-
レコード音源のデジタル化も可能--ソニーのUSB端子搭載レコードプレーヤー「PS-LX300USB」
ソニーは、USB端子搭載のステレオレコードプレーヤー「PS-LX300USB」を4月15日に発売すると発表した。USB端子をパソコンと接続することで、付属ソフトウェアを利用してレコードからパソコンへの音楽取り込みができる。
2008年03月12日 19時29分
-
ソニーに迫る強豪2社とは? HDDモデルが6割超えたデジタルビデオカメラ
デジタルビデオカメラの記録媒体でHDD対応がおよそ6割を占めるようになった。この影響もあり、メーカーの勢力図が大きく塗り変わりつつあるようだ。卒業・入学シーズンで春商戦を迎えたビデオカメラの最新動向をまとめた。
2008年03月10日 11時07分
-
MS、Xbox 360用Blu-rayドライブ開発でソニーと協議中か--英紙報道
マイクロソフトが、「Xbox 360」に「Blu-ray Disc」技術を搭載する上で、ソニーとの交渉に入っているようである。ちょうど2カ月前に、マイクロソフト関係者が、この可能性について明らかにしており、Financial Timesは現地時間3月6日、再び今回の報道で(その可能性を)示した。
2008年03月07日 12時28分
-
200ドルBlu-rayプレーヤーは2009年以降--ソニーが明らかに
HD DVDが敗北を認めたことで、低価格のBlu-rayプレーヤーが登場すると信じる人は、少なくとも2009年まで待たなければならないようだ。
2008年03月06日 18時07分
-
ソニー、「サイバーショット」2機種を発表--広角28mm対応モデルと10倍ズーム対応モデル
ソニーは、有効810万画素、光学10倍ズームレンズ、Super HAD CCD搭載のサイバーショット新Hシリーズ「DSC-H10」と、有効1010万画素、光学5倍ズームのサイバーショットWシリーズ「DSC-W170」を発表した。
2008年03月05日 18時22分
-
ソニー、デジタルサイネージサービスプラットフォーム「BEADS」を開発
ソニーは、広域・多拠点へのコンテンツ配信を可能にするデジタルサイネージサービスプラットフォーム「BEADS (Bilateral Electrical Advertisement Distribution System)」を開発したと発表した。
2008年03月04日 10時33分
-
シャープとソニーの強力タッグ--液晶パネル、モジュールで合弁会社を設立
シャープとソニーは2月26日、片山幹雄氏、中鉢良治氏の両社長出席の下、共同記者会見を行い、大型液晶パネル、モジュールに関する合弁会社を設立することを発表した。
2008年02月26日 23時45分
-
シャープとソニー、大型液晶パネルの生産と販売を行う合弁会社設立に合意
シャープとソニーは大型液晶パネル・モジュールの生産および販売を行う合弁会社設立に向けて、意向確認覚書を締結したと発表した。
2008年02月26日 18時51分
-
ソニー、携帯型のGPSユニットキットの新製品「GPS-CS1KSP」
ソニーは、GPSユニットキット「GPS-CS1KSP」を発表した。画像管理ソフトウェア「Picture Motion Browser」を用いることで、「サイバーショット」や「ハンディカム」で撮影した静止画を地図上に表示することなどがきる。
2008年02月25日 19時33分
-
マイクロソフト、Xbox 360の外付けHD DVDドライブの生産を終了へ--AP報道
マイクロソフトは「Xbox 360」の外付けHD DVDドライブの生産を打ち切る予定であるとAssociated Pressが報じている。
2008年02月25日 10時49分
-
フォトレポート:デザイン一新、春のBRAVIAはカラフル&ビューティー
ソニーは薄型テレビ「BRAVIA」に、4シリーズ全11機種の新製品を発表した。それにともない2月22日、製品説明会を行った。
2008年02月22日 20時47分
-
ソニー、「ブラビアリンク」に対応したテレビスタンド型シアタースタンドシステム
ソニーは、高音質フルデジタルアンプと臨場感豊かな5.1chサラウンド音場を再現するスピーカーシステムを内蔵した、テレビスタンド型のシアタースタンドシステム「RHT-G900」を発表した。
2008年02月21日 19時17分
-
ソニー、自社循環材使用モデルなど液晶テレビ「ブラビア」計11機種--デザイン一新し機能も進化
ソニーは、環境に配慮した自社循環材使用モデルなど、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「ブラビア」計11機種を発表した。
2008年02月21日 19時01分
-
次世代DVD戦争終結:Blu-ray陣営に入るロイヤリティー収入の規模と行方は?
(ZDNET Japan)次世代DVDの規格争いはBlu-ray陣営の勝利に終わったようだ。だが同陣営が、DVDやCDで実現した巨大なロイヤリティー売り上げと同様の利益を手にできるかどうかには、いくつか問題がありそうだ。
2008年02月21日 15時58分
-
ソニー、ウォークマン新製品--着せ替え対応モデルやBluetooth内蔵モデルなど
ソニーは、1台で2色の着せかえを楽しめる「ウォークマン NW-E020Fシリーズ」3機種と、約9.3mmの薄型ボディにBluetooth機能を内蔵した「ウォークマン NW-A820シリーズ」2機種を発表した。
2008年02月20日 18時42分
-
ソニー、有機ELパネルの大画面化と高精細化に向けて220億円の設備投資へ
ソニーは、有機ELパネル事業に約220億円の設備投資を行い、中大型有機ELパネルの生産技術確立を目指した技術開発を行うと発表した。
2008年02月20日 11時01分
-
ソニー、「大人」と「子供」を自動判別する「サイバーショット DSC-T300/DSC-W120」
ソニーは、「大人」と「子供」の顔を自動で判別する、新「スマイルシャッター」機能および顔検出機能「顔キメ」を搭載した、「サイバーショット DSC-T300」と「サイバーショット DSC-W120」を3月7日より発売する。
2008年02月18日 19時06分