-
ソニー、3D、ネット対応機を拡充した「ブラビア」新モデル
ソニーは液晶テレビ「BRAVIA」に、Skypeなどのネット機能を搭載した新製品4シリーズを発表した。そのうち2シリーズは3D対応モデルになる。
2011年01月20日 17時02分
-
解説:年末商戦でiPodを逆転したウォークマンの「復活」は本物か?
ソニーのウォークマンが、2010年12月の国内携帯オーディオ市場において過半数のシェアを獲得し、アップルのiPodを退け、首位に立った。
2011年01月18日 09時00分
-
フォトレポート:待望のPSP2、まもなく発表?--噂のデザインを振り返る
ソニーがPlayStation Portableの次世代機「PlayStation Portable 2」(PSP2)をまもなく発表するとの噂が後を絶たない。本稿では過去数年にわたり、インターネットに投稿されたさまざまなコンセプトデザインを集めてみた。
2011年01月17日 10時52分
-
CESに見る3Dテレビの流れ--業界関係者に聞く表示方式の行方
2011 International CESでは、アクティブシャッター方式を採用の3Dテレビに加え、パッシブ偏光方式のものが登場した。両方式の今後の対立の行方を業界関係者に聞く。
2011年01月17日 07時30分
-
ソニー、新開発CMOS“Exmor R”搭載の「サイバーショット」--フルHD動画や3D静止画撮影に対応
ソニーは、デジタルカメラ「サイバーショット」に新開発の1620万画素裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R”を搭載した新製品5機種を発表。AVCHDでのフルハイビジョン動画や3D静止画撮影に対応する。
2011年01月14日 18時13分
-
解説:「スマートTV」「タブレット」「3Dテレビ」がトレンドとなったCES
1月6日から9日にかけて米国ラスベガスで開催された「2011 International CES」。その内容を総括すると「スマートTV」「タブレット」「3Dテレビ」の3つが大きなトレンドだったといえよう。
2011年01月14日 18時03分
-
ソニー、小型一眼カメラ「NEX-5」に新色ゴールドを追加
ソニーは、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「NEX-5」に新色ゴールドを追加した。ダブルレンズキットとして発売する。
2011年01月14日 15時34分
-
ソニー、チョイ撮りカメラ「ブロギー」がタッチ液晶と3D撮影へ進化
ソニーはモバイルHDスナップカメラ「ブロギー」に、タッチパネルを搭載した「Bloggie Touch」と、3D撮影ができる「Bloggie 3D」を発表した。
2011年01月13日 21時38分
-
ソニー、ハンディカムも3D対応に--新CMOS搭載機など6機種を発表
ソニーはビデオカメラ「ハンディカム」シリーズに、フルHD 3D撮影ができる「HDR-TD10」や、新開発した16対9型で総画素数665万画素の裏面照射型CMOSセンサを搭載した「HDR-CX700V」など、6機種の新製品を追加した。
2011年01月13日 21時09分
-
11.6型、AMDプロセッサ搭載のVAIO Yシリーズなど追加--ソニー個人向けPC春モデル
ソニーマーケティングは、個人向けPC「VAIO」の春モデルラインアップを強化した。発売は1月22日から順次開始予定だ。
2011年01月13日 20時45分
-
ソニー、各シリーズに3D撮影対応機を追加--ビデオカメラ、デジカメ新製品を一挙に発表
ソニーは、ビデオカメラ「ハンディカム」「ブロギー」、デジタルカメラ「サイバーショット」に新製品を発表した。ハンディカムにフルハイビジョン3Dモデルを投入したほか、各シリーズに3D撮影機を追加している。
2011年01月13日 18時26分
-
ソニー、「PSP2」を1月27日に発表か?--海外報道
報道によると、ソニーが東京で1月27日に特別イベントを開催し、待望の「PlayStation Portable 2」(PSP2)を発表する可能性があるという。
2011年01月13日 11時41分
-
ソニー、ニュージャージー州のCD製造工場を閉鎖へ
「Walkman」を世に送り出し、音楽レーベルSony Music Entertainmentの親会社であるソニーは、ニュージャージー州南部にあるCD製造工場を2011年3月に閉鎖する計画だ。
2011年01月13日 08時33分
-
CES 2011に見る「Google TV」--テレビメーカーの採用は未だ進まず
2011年のCESでは、「Google TV」は大きな注目を集めるには至らなかった。現時点で、多くのテレビメーカーがGoogle TVを採用せずに独自のソフトウェアを開発する道を選択しているのはなぜだろうか。
2011年01月13日 07時30分
-
ソニー、CESでVAIOなど3D対応製品を発表
ソニーが米国時間1月5日、ラスベガスで開催中の2011 International CESでプレスカンファレンスを開催した。
2011年01月06日 14時46分
-
Angry Birds、PlayStationのミニゲームでまもなく登場へ
ソニー公式のPlayStationブログによると、「Angry Birds」が今週にも「PlayStation Network」で登場するという。これにより、「PlayStation Portable」(PSP)と「PlayStation 3」(PS3)で同ゲームをプレー可能になる見通しだ。
2011年01月04日 11時24分
-
ソニー、LG Electronicsをスマートフォンの特許侵害で提訴--米報道
米報道によれば、ソニーは、同社が保有する特許をLG Electronicsの携帯電話が侵害している可能性があるとして、同社の米国における携帯電話の販売を禁じるよう米国際貿易委員会(ITC)に提訴した。
2011年01月04日 10時17分
-
【レビュー】ソニー電子書籍端末「Reader」--ストアの品ぞろえと使い勝手をチェック
2010年12月10日、ソニーの電子書籍端末「Reader」の発売が開始された。Reader Storeのオープン前のファーストインプレッションに続き、今回は、実際にサービスの始まったReader Storeの使い勝手などを含めて、もう少し詳しくReaderについて見ていく。
2010年12月27日 17時08分
-
【レビュー】ソニー電子書籍端末「Reader」--ストアの品ぞろえと使い勝手をチェック
2010年12月10日、ソニーの電子書籍端末「Reader」の発売が開始された。Reader Storeのオープン前のファーストインプレッションに続き、今回は、実際にサービスの始まったReader Storeの使い勝手などを含めて、もう少し詳しくReaderについて見ていく。
2010年12月27日 17時08分
-
次に買いたいヘッドホン--スポーツ仕様、ヘッドセットタイプから高級機まで
手軽に音質向上が図れるアイテムとして、安定した人気を見せているヘッドホン。これから買い足すとしたらどんな機能、性能をもったモデルがよいのか? トレンドともに紹介する。
2010年12月25日 10時00分
-
ソニー、音楽配信サービス「Music Unlimited」を英国とアイルランドで開始
ソニーは、英国とアイルランドで音楽ストリーミング配信サービス「Music Unlimited powered by Qriocity」を開始した。大手レーベルの約600万曲のほか、独立系レーベルの楽曲も用意しているという。
2010年12月24日 10時07分
-
ソニー、「Official PlayStation App」を近く公開--iOSとAndroidでPSNとの連携可能に
ソニーは、「iPhone」「iPod touch」および「Android」搭載機器用の「PlayStation」アプリケーション、「Official PlayStation App」を近く公開すると欧州向けのPlayStationブログで明らかにした。
2010年12月20日 12時29分
-
地デジ化直前--今買うべきテレビとは?(後編)--キーワードから探る今後のテレビ
3D機能を中心に紹介した前回に続き、今回は一般的なテレビに関わる機能を紹介しよう。紹介するのは「録画テレビ」「ネット機能」「DLNA」「省エネ機能」の4つ。これらのトレンドを知っていれば自分に本当に合うテレビを見つけやすくなるはずだ。
2010年12月17日 19時35分
-
米Zinioとソニーが提携--日本で雑誌のデジタル配信サービスを開始
Zinioはソニーと業務提携し、雑誌コンテンツのデジタル配信サービス「Zinio」を、日本で展開する。
2010年12月17日 18時46分
-
ソニー、ノーベル化学賞の根岸氏を有機エレクトロニクス分野の特別研究顧問へ
ソニーは、2010年のノーベル化学賞を受賞した根岸英一氏をエグゼクティブ・リサーチ・アドバイザー(特別研究顧問)として招へいすると発表した。材料デバイス分野、特に有機エレクトロニクス分野の研究開発領域におけるアドバイザーに就任するという。
2010年12月13日 20時04分