-
グーグル、YouTubeとして東京ゲームショウに初出展--ブースからのライブ配信も
グーグルは、9月17日から4日間、千葉県の幕張メッセにて開催されるイベント「東京ゲームショウ2015」に、YouTubeが出展すると発表した。YouTubeとして東京ゲームショウに参加するのは、今回が初めてとしている。
2015年09月10日 07時00分
-
新型「Apple TV」を予想する--アップル製セットトップボックスのうわさまとめ
アップルが米国時間9月9日に開催するイベントでは、新型「iPhone」の発表が予想されているが、「Apple TV」の次世代機が披露される可能性もある。新型Apple TVに関するこれまでのうわさや報道をまとめた。
2015年09月09日 11時52分
-
グーグル、生鮮食品の即日配送サービスを2015年内に試験実施へ
グーグルは、サンフランシスコなど米国内の2都市で、生鮮食品の即日配送サービスを2015年内に試験的に実施する。
2015年09月09日 09時58分
-
アップル特別イベント、開催目前--「iPhone 6s」から「iPad Pro」まで発表予想を最終確認
アップルが米国時間9月9日に開催するイベントでは、新しい「iPhone」が発表される可能性が高い。他にも新型の「Apple TV」や「iPad」の登場も期待されている。9日のイベントの発表内容について、有力なうわさをまとめた。
2015年09月09日 07時30分
-
Facebook、学校教育をITで改善する取り組みを発表
FacebookやDropboxなど、大手IT企業が教育現場と協力し、学校教育の改善に取り組もうとしている。
2015年09月08日 12時12分
-
英国の働きがいのある職場:Facebookがトップ、Googleは25位に--Glassdoor発表
(ZDNET Japan)就職サイトのGlassdoorが、報酬と労働条件の点からみた英国の働きがいのある職場のランキングを発表した。ベスト25社の中のトップに選ばれたのはFacebookで、25位はGoogleだった。Microsoftは上位25社から漏れた格好だ。
2015年09月08日 11時19分
-
グーグル、中国市場に再参入の可能性
グーグルは、中国政府との意見の不一致により多くの事業を停止してから5年を経て、同国に再び参入する道を模索している可能性がある。
2015年09月07日 11時45分
-
「Google Chrome 45」、メモリ使用量が低減--重要でないFlash広告も自動停止に
グーグルによると、同社ウェブブラウザの最新安定版「Google Chrome 45」では、メモリの管理を強化したことでウェブサイトのメモリ使用量が平均10%低減しているという。
2015年09月04日 11時10分
-
アップルやグーグルらの非勧誘協定をめぐる民事訴訟、4億1500万ドルで和解
アップル、グーグル、インテル、アドビは、互いに従業員を引き抜かないよう共謀したとして訴えられていた非勧誘協定をめぐる民事訴訟で、4億1500万ドルを支払って和解する。
2015年09月04日 11時04分
-
音楽聞き放題「Google Play Music」が日本上陸--iTunes購入曲なども管理
グーグルは9月3日、音楽聞き放題サービス「Google Play Music」の提供を開始した。料金は月額980円。グローバルでは60カ国目の提供国となる。
2015年09月03日 16時53分
-
「Google Docs」がアップデート--音声文字入力機能などを追加
グーグルが学生の自主研究を支援するため、生産性アプリスイートをアップデートした。
2015年09月03日 12時12分
-
グーグル、国内でも音楽配信サービス「Google Play Music」--3500万曲、月額980円で
Googleは9月3日、Google Musicを日本で公開した。AndroidまたはiOS搭載のスマートフォンやタブレット、PCのブラウザから利用できる。
2015年09月03日 11時30分
-
グーグル、「Nexus」イベントを米国時間9月29日にサンフランシスコで開催か
グーグルが米国時間9月29日にサンフランシスコでイベントを開催し、新しい「Nexus」製品2機種を発表すると、計画に詳しい情報筋らが述べている。
2015年09月03日 08時06分
-
対グーグル独禁法違反訴訟を支援する新団体、欧州に誕生
欧州でグーグルに独禁法違反訴訟を起こす企業を支援することを目指し、オンラインプラットフォーム「GRIP」が創設された。
2015年09月02日 11時04分
-
グーグルやMSなど技術大手、動画圧縮技術の開発で新団体--オンライン動画の品質向上目指す
シスコシステムズ、マイクロソフト、グーグルといった技術大手数社が、オンライン動画の品質向上を目指す新団体「Alliance for Open Media」を結成した。
2015年09月02日 10時15分
-
グーグル、企業ロゴを刷新--モバイル時代に合わせたシンプルなスタイルに
UPDATEグーグルのロゴが刷新された。検索大手の同社は米国時間9月1日、新しい企業ロゴを発表した。
2015年09月02日 07時25分
-
グーグルの独禁法問題、インドで予備報告が提出
グーグルが、インターネット検索における支配的地位を乱用してインドにおける競争を阻害したかどうかをめぐる調査が次の段階に移った。
2015年09月01日 12時40分
-
グーグルの「Android Wear」、「iPhone」に対応
UPDATEグーグルは米国時間8月31日、ウェアラブルデバイス向けOS「Android Wear」がアップルの「iPhone」に対応することを発表した。
2015年09月01日 07時54分
-
MSの「Office 365」、「Google Apps」を上回る--クラウドベース生産性アプリ導入率
(ZDNET Japan)クラウドセキュリティ企業のBitglassによる年次調査で、クラウドベースのオフィス生産性アプリケーションのトップベンダーとして、マイクロソフトの「Office 365」が「Google Apps」を抑えて首位に浮上したことが明らかとなった。
2015年08月31日 12時03分
-
「Chrome」、Flash広告をデフォルトで停止に--9月1日から
グーグルは「Chrome」デスクトップ上で多数の「Flash」広告を自動再生しないようにする機能をまもなく提供する。
2015年08月31日 07時11分
-
グーグル、ゲーム実況サービス「YouTube Gaming」を開始
グーグルがゲーム動画専用ハブ「YouTube Gaming」の提供を開始した。ビデオゲームのプレイや実況を伝える動画やストリーム配信を集約し、見つけやすくするという。
2015年08月28日 12時12分
-
グーグル、EUによる独禁法違反の申し立てに反論
グーグルは、同社が独占禁止法に違反しているという欧州連合(EU)の主張に対し、グーグルの検索エンジンは、EUで競争を阻害してはおらず、むしろ競争を促進しているとして反論した。
2015年08月28日 12時05分
-
グーグル、「Android 6.0 Marshmallow」の新たなアプリ権限設定機能の詳細を発表
(ZDNET Japan)グーグルは「Android 6.0 Marshmallow」の新たなアプリ権限設定機能について明らかにした。アプリが必要とする権限について、アプリの実行時に適切なタイミングでユーザーに同意を求められるようになる。
2015年08月28日 10時54分
-
OpenStackのミランティスに出資するインテル--その真の狙いを探る
(ZDNET Japan)インテルが、「OpenStack」を手がけるミランティスとの提携を発表した。この一部として、インテルはミランティスへの1億ドルの投資ラウンドを主導した。今回の出資から見えてくるインテルの狙いを考察する。
2015年08月28日 06時30分
-
グーグル、51カ国で「Map Maker」の提供を再開
グーグルは5月、アップルのロゴに放尿する「Android」ロゴがGoogle Mapsに追加されたことを自動レビューシステムで検知できなかったことが発覚した直後に、Map Makerの提供を一時的に停止したが、このたび、コミュニティーによる編集をより効果的にモデレートできる新しい構造を採用し、提供を再開した。
2015年08月27日 11時02分