-
グーグル、ドローン配送の2017年実現を目指す
数年前なら、ドローンを飛ばして商品を配送することは、ばかげた考えだと思われたことだろう。時代は変わり、グーグルは予想されていたよりも早く、このアイデアを実現したいと考えている。
2015年11月04日 11時54分
-
グーグル幹部、「Chrome OS」は存続と明言--「Android」に統合との報道を否定
グーグルは米国時間11月2日、「Chrome OS」が「Android」OSに統合されるというThe Wall Street Journal(WSJ)の報道を否定し、同OSが「今後も存続」すると述べた。
2015年11月04日 10時52分
-
グーグル「Inbox」アプリ、「Smart Reply」機能を搭載へ--メール返信内容を推測して提示
グーグルは、同社メールサービス「Inbox by Gmail」に新機能「Smart Reply」を搭載することを発表した。
2015年11月04日 07時53分
-
「Nexus 6P」をiFixitが分解--修理しやすさは10点満点中わずか2点
iFixitによると、グーグルの「Nexus 6P」は修理が極めて難しく、iFixitがこれまでに分解した携帯端末の中で内部にアクセスするのが最も困難なものの1つだという。
2015年11月02日 10時32分
-
メモアプリ「Google Keep」が手書きに対応
メモアプリ「Google Keep」の最新アップデートで、メモやリストに対する手書きや写真に対する注釈付けが可能になった。
2015年11月02日 08時41分
-
グーグル「Nexus 6P」レビュー(第3回)--指紋スキャナの使用感とカメラ性能
米CNET記者によるグーグルの「Nexus 6P」のレビュー第3回では、「Nexus Imprint」指紋スキャナの使い勝手やカメラの画質について解説する。
2015年11月02日 07時30分
-
グーグル、シマンテックのセキュリティ証明書発行に関するミスに対応など要求
(ZDNET Japan)グーグルは、シマンテックによるウェブのセキュリティ証明書発行に関するミスが発覚したことを受け、再発防止に向けた複数の要求をシマンテックに提示した。
2015年10月30日 11時22分
-
グーグル、「Chrome OS」を「Android」に統合する計画か
UPDATEThe Wall Street Journal(WSJ)の報道によると、グーグルは「Chrome OS」を「Android」に統合する予定だという。
2015年10月30日 10時42分
-
グーグル「Nexus 6P」レビュー(第2回)--メタルボディの使い勝手とAndroid 6.0の機能
グーグルの「Nexus 6P」は新OSを搭載した5.7インチの大型スマートフォンだ。米CNET記者によるレビュー第2回では、フルメタルボディの使い勝手やスピーカーの性能、「Android 6.0」の新機能などについて解説する。
2015年10月30日 07時30分
-
Alphabetの「Project Loon」、Wi-Fi気球の試験飛行をインドネシアで
グーグルの新しい親会社Alphabetは米国時間10月28日、インドネシアで気球の試験飛行を開始することを明らかにした。同社が手がける「Project Loon」プロジェクトでは、高高度飛行する気球を使って世界の遠隔地域にWi-Fiアクセスを提供している。
2015年10月29日 12時56分
-
「Android」から「iPhone」に乗り換える人が増加--大型スクリーン採用が後押しか
「Android」は依然としてスマートフォン市場で首位を維持しているが、これまでより多くのユーザーをアップルに奪われてもいる。
2015年10月29日 11時23分
-
グーグル、Wi-Fiルータ「OnHub」の新モデルを発表--ASUS製で価格は220ドル
TP-Linkのハードウェアを採用した初代「OnHub」ルータを発売してから2カ月後の米国時間10月27日、GoogleはASUSと共同開発した新型OnHubを発表した。
2015年10月28日 11時31分
-
「Google Play Music」、ポッドキャストサービスを追加へ
グーグルは、「Google Play Music」で新サービスとして、ポッドキャストを今後数カ月のうちに開始する準備を進めている。
2015年10月28日 11時08分
-
グーグル「Nexus 6P」のデザインと機能--写真で見る新「Android 6.0」端末
グーグルが発表した新しい5.7インチ端末「Nexus 6P」。ここでは、「Android 6.0 Marshmallow」を搭載する同端末を写真で紹介する。
2015年10月28日 07時30分
-
グーグル「Nexus 6P」レビュー(第1回)--主な特徴と競合機種との比較
「Nexus 6P」はグーグルの最新OS「Android 6.0」を搭載する大型スマートフォンだ。米CNET記者によるレビューの第1回では、同端末の主な長所と短所、価格と発売時期、競合のハイエンド端末との仕様の比較を紹介する。
2015年10月28日 07時30分
-
グーグルの好調Q3決算、要因はエンタープライズ製品にも
グーグルは従来から検索と広告がドル箱事業となってきたが、ここへ来てエンタープライズ製品がその役割を果たしつつある。同社の第3四半期決算から明らかになった。
2015年10月23日 12時37分
-
「Google Play」のUIがアップデート--「Android Wear」対応アプリのアイコンを追加
「Android」版「Google Play」ストアのデザインが、さまざまなカテゴリのアプリを探しやすくなるよう、わずかに変更された。
2015年10月23日 12時16分
-
「Azure App Service」、グーグルが開発したオープンソース言語「Go」を試験サポート
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Azure App Service」に対してグーグルのオープンソース言語「Go」の「試験的なサポート」を追加すると発表した。
2015年10月23日 10時53分
-
グーグル、Alphabetとして初の決算報告--第3四半期、増収増益で予測を上回る
グーグルは米国時間10月22日、第3四半期決算(9月30日締め)を株式取引終了後に発表した。新たに設立した持ち株会社Alphabetの傘下に入って初めての決算報告となった。
2015年10月23日 07時46分
-
米ヤフー、グーグルと検索広告で提携--第3四半期決算は予想下回る
米ヤフーは、同社のモバイルとデスクトップの検索エンジンへの検索広告提供について、グーグルと契約を締結したことを発表した。
2015年10月21日 11時27分
-
グーグル、「Android 6.0」デバイスの自動暗号化を適用へ
グーグルは、最新モバイルOS「Android 6.0 Marshmallow」でフルデバイス暗号化の要件を適用することを決めた。
2015年10月21日 10時52分
-
「Google Apps for Work」の価格攻勢で巻き返しに出るグーグル--「Office 365」に対抗
(ZDNET Japan)グーグルがクラウドベースの生産性ツール「Google Apps」の企業向け製品となる「Google Apps for Work」を積極的にプッシュしている。大黒柱の「Google Docs」を中心に、Googleは新規顧客向けにコスト障害を取り払う。
2015年10月20日 10時30分
-
グーグルの「Nexus 5X」、日本含む主要市場で発売
グーグルのスマートフォン「Nexus 5X」が米国時間10月19日に提供開始された。米国や日本で主要キャリアが販売するほか、Google Storeで発売されている。
2015年10月20日 10時05分
-
「Google Books」訴訟、米連邦控訴裁判所は著作権侵害に当たらないと判断
ニューヨークの米連邦第2巡回区控訴裁判所は「Google Books」について、書籍の一部のみを表示するサービスであり、著作権侵害には当たらないとの判断を示した。
2015年10月19日 10時54分
-
「Chrome」デスクトップ版、「OK Google」による検索が不可に
ボタンをタップせずにコンピュータに対して「OK Google」と呼びかけることに慣れているユーザーは、指の力を強化した方がいいかもしれない。グーグルは、常時オン状態だったこのオプション機能を「Chrome」ブラウザから削除した。
2015年10月19日 08時08分