-
スマホの文字が見づらい--「Android 14」でフォントサイズを素早く変更する方法
「Android 14」では、フォントサイズの変更がこれまでより簡単にできるようになった。その方法を紹介する。
2023年10月24日 07時30分
-
「Google検索」、英会話を練習できるAI機能が登場--中南米などで
グーグルは、英語学習を手助けする「Google検索」内の新しいインタラクティブ機能を発表した。今のところ、中南米など一部地域の「Android」ユーザーに提供されている。
2023年10月23日 11時31分
-
「Chrome」のアドレスバーに5つの改良--オートコンプリート強化など
グーグルは、「Chrome」ブラウザーの5つの新機能を発表した。いずれも、ウェブ閲覧をもう少し高速かつ効率的にすることを目的としたものだ。
2023年10月23日 08時17分
-
写真で見るグーグル「Pixel Watch 2」「Fitbit Charge 6」--開封~セットアップを確認
Pixel Watch 2と、Charge 6を開封、セットアップし、使える状態にするところまでの様子を紹介する。
2023年10月22日 09時00分
-
「Pixel 6」で「Android 14」に更新すると不具合、ユーザーらが報告
一部の「Pixel 6」ユーザーが、「Android 14」にアップデートした後、内蔵ストレージやそこに保存されているファイルにアクセスできなくなったと報告している。
2023年10月19日 11時51分
-
グーグル、アプリや「Pixel」端末のアクセシビリティーを向上させる8つの新機能を発表
グーグルは米国時間10月17日、障害者が同社のデバイスを最大限に活用できるようにするための8つの新機能を発表した。
2023年10月18日 10時44分
-
前モデルから進化した「Google Pixel Watch 2」を試す--健康機能強化、手元で「Gmail」
グーグルのスマートウォッチ「Google Pixel Watch 2」が10月12日に発売された。Pixel Watch 2の使用感を紹介しよう。
2023年10月18日 08時30分
-
「Android 14」の「AI壁紙」で自分だけの壁紙を作ろう
「Google Pixel 8/8 Pro」では、人工知能(AI)を使って壁紙を生成できる。同じ機能がいずれは「Android 14」搭載の他のデバイスでも使えるようになるはずだ。そこで、本記事ではこの機能の使い方を紹介する。
2023年10月18日 08時00分
-
「Fitbit Charge 6」レビュー--決済やマップ機能強化、物理ボタン復活
グーグルは9月29日、 フィットネストラッカー「Fitbit Charge 6」を発表、予約販売を開始した。
2023年10月17日 08時30分
-
グーグル、生成AIユーザーを著作権侵害の訴訟から擁護すると発表
グーグルは、「Google Cloud」と「Workspace」のユーザーが生成AIの使用に関連して知的所有権侵害で訴えられた場合、補償をすると発表した。
2023年10月16日 08時21分
-
「Pixel 8 Pro」レビュー:AI搭載スマホの未来を実感する1台
グーグルの新型スマートフォン「Pixel 8 Pro」を1週間使ってみた米ZDNET記者がレビューをお届けする。
2023年10月14日 08時30分
-
iOS版「Google」アプリ、パスワードの自動入力に対応
グーグルは米国のサイバーセキュリティ啓発月間に合わせて、ユーザーを保護するセキュリティ強化策を発表した。
2023年10月13日 11時16分
-
「Pixel 8」シリーズ向け「Pixel Troubleshooting」アプリが登場--バッテリーや接続の問題を診断
バッテリー消耗や接続、充電など、よくある問題を迅速に診断するのを手助けしてくれる新しい「Pixel Troubleshooting」アプリが登場した。今のところ「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」でのみ利用できる。
2023年10月13日 10時21分
-
グーグルのAI検索「SGE」、画像の生成が可能に--文章の下書きも
グーグルは、人工知能(AI)を活用した新たな検索体験「Search Generative Experience(SGE)」に、テキストから画像を生成する機能を追加したと発表した。
2023年10月13日 09時10分
-
グーグル「Pixel 8/8 Pro」--大幅に進化したカメラ機能の全貌に迫る
グーグルで「Pixel」のカメラ周りを担当しているリードプロダクトマネージャーが米CNETとの独占インタビューで、「Pixel 8」と「8 Pro」の写真と動画の改良について語った。
2023年10月13日 07時30分
-
「Pixel 8」シリーズで楽しみな機能5選--進化した「Googleアシスタント」など
グーグルが新型スマートフォンの「Pixel 8」と「Pixel 8 Pro」を発表した。本記事では、発表イベントで実機に触れた米ZDNET記者が、Pixel 8 Proで最も強く印象に残った5つの機能を紹介する。
2023年10月12日 07時30分
-
写真だけでなく録画も失敗なし?--AI機能が進化した「Google Pixel 8/8 Pro」を試す
グーグルの最新スマートフォン「Google Pixel 8」と「Google Pixel 8 Pro」を借りることができたので、前モデルからの進化点や、Pixel 8とPixel 8 Proの違い、新しいAI機能についてレビューしたい。
2023年10月12日 02時00分
-
グーグル、AIを活用した取り組みの最新状況を報告--洪水予測や信号の待ち時間短縮など
グーグルが悪天候に関連する取り組みなどの最新状況を発表した。
2023年10月11日 10時22分
-
グーグル、パスキーを個人アカウントでデフォルトのログイン方式に
米国時間10月10日からGoogleアカウントにサインインする際、パスキーがデフォルトのログイン設定になった。
2023年10月11日 08時23分
-
「Wear OS」向け「Gmail」アプリが配信開始
グーグルは自社のスマートウォッチOSである「Wear OS」向けに「Gmail」アプリの配信を開始した。
2023年10月06日 13時16分
-
写真で見る「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」--強化されたカメラや新色をチェック
グーグルは年次イベントでスマートフォンの最新機種となる6.2インチモデルの「Google Pixel 8」と6.7インチモデルの「Google Pixel 8 Pro」を発表した。その特徴を写真でご紹介しよう。
2023年10月05日 11時59分
-
「Pixel 8」シリーズ、アップデート保証が7年間に延長
グーグルの新型スマートフォン「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」は、2030年まで「Android」のソフトウェアアップデートやセキュリティアップデートが受けられることになった。
2023年10月05日 11時26分
-
「Googleアシスタント」に「Bard」を統合へ--生成AI機能でさらに便利に
グーグルは「Googleアシスタント」に「Bard」を組み込んで「Assistant with Bard」に刷新し、新たな人工知能(AI)機能を提供すると発表した。
2023年10月05日 10時45分
-
「Gmail」で絵文字リアクションが可能に--まずは「Android」アプリから
絵文字リアクションが「Gmail」でも利用できるようになった。「Android」デバイス向けに段階的に提供が開始されており、「iOS」とウェブでも今後数カ月以内に利用できるようになるという。
2023年10月05日 10時43分
-
「Android 14」リリース、ロック画面のカスタマイズが容易に
グーグルは米国時間10月4日に開催したMade by Googleイベントで、「Android 14」のリリースを発表した。
2023年10月05日 09時56分