-
アマゾン「Alexa」が初めてスマートフォンに搭載--ファーウェイ「Mate 9」
ファーウェイが初めて、スマートフォンにアマゾンの音声AIアシスタント「Amazon Alexa」を搭載することになった。
2017年03月23日 08時06分
-
AWSでの「Alexa」スキル開発に月100ドル--アマゾン
(ZDNET Japan)AmazonによるとAlexa開発者らのほとんどは、1カ月あたり100万件のAWS Lambdaリクエストと、最大750時間のAmazon EC2のコンピュート時間を無料で利用できる無料利用枠を活用している。
2017年03月16日 11時48分
-
アマゾン、新コンセプトの実店舗「AmazonFresh Pickup」を近くオープンか
アマゾンが新しい小売店舗コンセプトの実現に向けて動き出している。オンラインで注文した生鮮食料品を、店舗に立ち寄って受け取れるようにするものだ。
2017年03月16日 09時31分
-
AWSの機能拡張へ--アマゾンがコンテンツ制作ツールのThinkbox Software買収
(ZDNET Japan)アマゾンは、メディアやコンテンツ制作のためのツールを手がけるThinkbox Softwareを買収した。Thinkboxは米国時間3月6日にブログ投稿で、同社がAWSに加わることを伝えた。買収の詳細な条件は明らかにされていない。
2017年03月08日 10時38分
-
アマゾン一転、殺人事件の裁判に「Echo」録音データを提出
米憲法修正第1条をめぐり、緊張感高まる攻防を繰り広げていたアマゾンの戦いが、拍子抜けの結末を迎えた。
2017年03月08日 07時51分
-
アマゾンのベゾスCEO、「月へ配送サービス」NASAに提案
アマゾンの最高経営責任者(CEO)であるジェフ・ベゾス氏は、人類による最後の月面着陸から40年を経て、月への安定的で頻繁な配送サービスを始めたいとの野望を明らかにした。
2017年03月06日 10時39分
-
アマゾン、配送センターの屋上で大規模ソーラー発電へ--「コスト減を顧客に還元」
アマゾンは、2017年中に15のフルフィルメントセンターにソーラーパネルを設置し、2020年までにそれを50のフルフィルメントセンターに拡大する計画だ。
2017年03月03日 12時17分
-
Amazon Dash Buttonはなぜ一気に広まったのか--UXを分析
(ZDNET Japan)2016年末に日本に上陸したAmazon Dash Buttonは大きな話題となった。「ボタンを押すことにより特定のものを買う(発注する)」だけのハードウェアデバイスというのは、それを「あり」にするビジネスモデルという観点で興味深いし、IoTデバイスにまつわるUXという観点からも興味深い。
2017年03月03日 09時00分
-
「Amazon Echo」のデータを殺人事件の捜査で押収できるか--アマゾンの言い分
米アマゾンは、音声アシスタント「Alexa」との会話について、米国憲法修正第1条で守られると主張している。
2017年02月24日 10時29分
-
アマゾンがタブレットで大躍進、アップルはそれでも独走
市場調査会社TrendForceによると、アマゾンの2016年のタブレット販売台数は前年比99.4%増と大躍進した。アップルも首位を維持し、販売台数4255万台と2位のサムスンを快調に引き離した。
2017年02月17日 11時35分
-
次の電話機は「Amazon Echo」か「Google Home」になるかもしれない
アマゾンとグーグルは、「Amazon Echo」や「Google Home」で今度は電話をかけられるようにする方法を検討しているという。
2017年02月16日 07時00分
-
アマゾン、ドローンからの荷物を目標地点に落とす手法を検討?
米アマゾンは、移動中のドローンからの荷物を目標地点に落とせるようにする手法を検討しているようだ。
2017年02月15日 12時10分
-
ゲーム実況のTwitchに「コミュニティ」が追加--グループの作成が可能に
ゲーム実況サービスのTwitchが「コミュニティ」と呼ばれる新しいディレクトリを追加した。ゲーマーが自分の興味のあるゲームやトピックを見つけられるようにするものだ。
2017年02月10日 11時20分
-
アマゾン、航空貨物ハブに14.9億ドルを投資へ
米アマゾンは14億9000万ドルを投じ、ケンタッキー州ヘブロンにあるシンシナティ・ノーザンケンタッキー空港に同社初の国際航空貨物ハブを設ける計画を明らかにした。
2017年02月02日 11時33分
-
アマゾンが仮想「Dash」ボタンを導入、オンラインでも利用可能に--米国で
アマゾンは米国時間1月19日、同社のウェブサイトおよびアプリ上で新しいバーチャルな「Dash Button」を導入した。
2017年01月23日 10時46分
-
人類が火星に住める日はくるのか--シリコンバレーが主導する新たな宇宙開発競争
現代の新たな宇宙開発競争を主導するのは、イーロン・マスク氏やジェフ・ベゾス氏といったシリコンバレーの大物たちだ。SpaceXやBlue Originなどの取り組みから彼らの狙いを探る。
2017年01月05日 07時00分
-
レノボ、「Amazon Alexa」対応の「Smart Assistant」を発表
レノボは、「Amazon Alexa」に対応したスマートホームデバイス「Smart Assistant」を発表した。
2017年01月04日 14時14分
-
「Amazon Fire TV」の機能が4Kテレビに搭載へ--「Alexa」で音声操作も
アマゾンは電子機器大手Tongfangとの提携の下、「Amazon Fire TV」の機能を搭載する4K UHDテレビを製造する。音声アシスタント「Alexa」も利用できる。
2017年01月04日 12時10分
-
アマゾン、ホリデーシーズンに10億点以上の商品をプライム会員に発送--前年の5倍以上
2016年のホリデーシーズン、アマゾンは世界中で10億点以上の商品をプライム会員に発送した。これは前年のホリデーシーズン(11月1日~12月19日)の5倍以上だ。
2016年12月28日 11時14分
-
アマゾンの「Prime Video」、200以上の国と地域で視聴可能に
アマゾンは、これまで英米や日本など少数の国でしか提供されていなかった同社の「Prime Video」サービスの視聴可能エリアを、200以上の国と地域に広げると発表した。
2016年12月15日 12時23分
-
AI食料品店「Amazon Go」でレジ係が消える?--起こりうる変化を予測
アマゾンがレジ不要の食料品店「Amazon Go」を発表した。2017年に一般に向けてオープンするというこの新型店舗によって何が変わるのか、近い将来を予測する。
2016年12月12日 07時00分
-
レジなし、行列もなし--アマゾンがAI活用の新コンセプトストア「Amazon Go」を開店
アマゾンは米国時間12月5日、コンセプトストア「Amazon Go」を発表した。コンピュータビジョンと人工知能(AI)によってレジとレジ前の行列をなくした新しい形態の実店舗だ。
2016年12月06日 07時43分
-
アマゾンとインテル、「Alexa」搭載製品のリファレンスデザインで提携
インテルとアマゾンは、「Alexa」搭載製品のリファレンスデザインに共同で取り組むことを明らかにした。
2016年12月05日 11時31分
-
アマゾン、ボタンを押すだけで日用品が届く「Dash Button」を日本でも発売
Amazon.co.jpは12月5日、ボタンを押すだけで洗剤やシリアル、おむつなどの日用品を注文できる小型端末「Amazon Dash Button」を日本で発売した。
2016年12月05日 11時00分
-
アマゾン、タッチスクリーンを搭載する「Echo」風スマートスピーカーを準備中か
アマゾンが、タッチスクリーンを搭載する「ハイエンドのEcho風スピーカー」を、2017年第1四半期に発売しようと準備している可能性がある。
2016年11月30日 09時26分