-
薄くて軽い新型「Kindle Paperwhite」が11月7日に日本発売--4G対応、防水でお風呂も
アマゾンジャパンは10月16日、軽量薄型のデザインを採用した新型の電子書籍端末「Kindle Paperwhite」を、11月7日に発売することを発表した。価格は1万3980円から。
2018年10月16日 22時00分
-
アマゾンのリアル店舗「Amazon 4-Star」を写真で巡る--4つ星以上の商品など並ぶ
アマゾンのリアル店舗「Amazon 4-star」が9月、ニューヨークでオープンした。Amazon.comの顧客評価で星4つ以上の高評価を獲得した商品やベストセラー、話題になっている新商品を取りそろえたこの店舗の内部を写真とともに紹介する。
2018年10月13日 08時00分
-
アマゾン、長期労働者に追加昇給を実施--月次ボーナス取りやめの穴埋めに
米アマゾンが倉庫で働く労働者の最低時給の引き上げを発表したものの、これに伴い月次ボーナスなどが廃止されることに従業員から不満が出ていた件で、長期労働者を対象とした昇給と5年ごとのボーナスが新たに追加された。
2018年10月11日 10時10分
-
アマゾン、Alexa対応の「Fire TV Stick 4K」を発表--6980円で12月12日に国内出荷開始
アマゾンが「Fire TV Stick」をアップデートした。新登場の「Alexa対応音声認識リモコン」が付属する「Fire TV Stick 4K」は、4Kストリーミングに加えて、Dolby Vision、Dolby Atmos、HDR 10+のコンテンツに対応する。
2018年10月04日 08時55分
-
アマゾン、最低時給を15ドルに引き上げ--批判の高まりを受け
アマゾンは、米国での最低時給を15ドル(約1700円)に引き上げると発表した。
2018年10月03日 09時13分
-
アマゾンとグーグル、ヘルスケア新興企業Aivaに相次ぎ出資
ロサンゼルスに拠点を置く小規模なヘルスケアスタートアップのAivaが、競合する巨大テクノロジ企業2社から出資を受けた。
2018年09月28日 10時51分
-
アマゾン、新たなコンセプトのリアル店舗「Amazon 4-star」をNYにオープン
アマゾンは同社のウェブサイトで評価が星4つ以上の商品、ベストセラー、人気急上昇中の新商品などをそろえた新コンセプトのリアル店舗「Amazon 4-star」を、ニューヨーク市のソーホー地区で披露した。
2018年09月27日 11時20分
-
アマゾン、2021年までに3000店舗の「Amazon Go」ストアを開設か
Bloombergによると、アマゾンは2021年までに3000店舗もの「Amazon Go」ストアをオープンする計画を検討しているという。このコンビニエンスストアのコンセプトは独自のアプリと連携し、レジの列に並ばずに買い物を済ませられる体験を顧客に提供する。
2018年09月20日 12時39分
-
アマゾン、「Alexa」対応玩具を開発できるSDKを公開
米アマゾンが公開した「Alexa Gadgets Toolkit」により、メーカーは「Echo」と連携する玩具を開発できるようになる。
2018年09月19日 10時08分
-
レジなしコンビニ「Amazon Go」、4号店がシカゴでオープン
アマゾンは米国時間9月17日、シカゴのサウスフランクリンストリート113に「Amazon Go」ストアをオープンした。
2018年09月18日 10時35分
-
アマゾン、電子レンジを含む8種類の「Alexa」対応デバイスをまもなく発表か
アマゾンは独自のAlexa搭載電子レンジの発売を計画しているという。この電子レンジは、同社が2018年中の発売を予定している8種類、またはそれ以上の未発表デバイスの1つのようだ。
2018年09月18日 10時19分
-
アマゾン従業員に収賄の疑い--販売業者に情報流出、レビュー削除など
アマゾンは、従業員が同社のEコマースプラットフォームを利用する販売業者に対し、賄賂と引き換えに機密情報を漏らすなどの便宜を図っているとの報告を受け、調査中だという。Wall Street Journal(WSJ)が報じた。
2018年09月18日 10時05分
-
米アマゾンの商品検索でスポンサープロダクトの表示が増えているとの指摘
アマゾンの米国向けウェブサイトで、商品の検索結果ページにますますスポンサープロダクトが表示されるようになっていると、Recodeが指摘している。
2018年09月12日 10時49分
-
「アマゾンビジネス」日本上陸から1年--キーマンが語る手応え
アマゾンジャパンの法人向けECサービス「アマゾンビジネス」が2017年9月20日に日本に上陸してから、間もなく1年が経とうとしている。企業向けのオフィス用品だけでなく、大学や病院向けの消耗品なども揃えた豊富な商品数や、請求書払いなど日本の商習慣にあわせた機能を強みにしていたが、その手応えはどうか。
2018年09月12日 08時00分
-
レジなし店舗「Amazon Go」、ニューヨークにも出店計画
アマゾンは、レジなしコンビニ「Amazon Go」をニューヨークに出店する計画を認めた。シアトルの2店舗に続く3店舗目となる。
2018年09月10日 12時22分
-
その名も「Stop BEZOS Act」--米上院議員、アマゾンなどの大企業を標的とする法案を提出
米国時間9月5日、バーモント州選出の無所属の上院議員であるB・サンダース上院議員が「Stop BEZOS Act」と呼ばれる法案を上院に提出した。この法案は、AmazonやWalmartといった大企業に対し、自社の労働者が利用するフードスタンプや公営住宅、メディケイドなどの補助プログラムについて、政府に税金を支払うことを義務づける内容となっている。The Washington Postが報じた。
2018年09月06日 12時14分
-
アマゾン、アップルに続き時価総額1兆ドルを突破
アマゾンは米国時間9月4日、一時的に時価総額が1兆ドルに達し、アップルの仲間入りを果たした
2018年09月05日 07時04分
-
アマゾン「Alexa」、2万種類超のデバイスが搭載--8カ月で5倍に増加
米アマゾンは、「Alexa」搭載機器の数が2018年1月の4000種類超から8月末の時点で2万種類超に増えたと報告した。
2018年09月03日 10時08分
-
アマゾン、「1-Click」的な「1ウインク」注文を可能にする顔認証技術--特許を申請
積極的な特許戦略を推進しているAmazon.comは、多彩な特許を取得している。同社傘下のAmazon Technologiesは“1クリック注文”ならぬ、まばたきでユーザー認証する“1ブリンク注文”に応用可能な技術を考案した。
2018年08月30日 14時32分
-
アマゾンとMS、「Alexa」と「Cortana」の相互連携をパブリックプレビュー
マイクロソフトの「Cortana」とアマゾンの「Alexa」の相互連携機能が米国時間8月15日、早期アクセスを希望するユーザー向けのパブリックプレビューに達した。
2018年08月16日 08時33分
-
「Alexa」を自動車に搭載するための「Alexa Auto SDK」がリリース
アマゾンは音声アシスタント「Alexa」を車両に直接搭載したい自動車関連OEMメーカー向けに、開発キット「Alexa Auto SDK」をリリースした。
2018年08月10日 11時39分
-
アマゾン、倉庫内で探している商品の場所をARゴーグルに表示する技術--公開特許に
Amazon.comは傘下のAmazon Technologiesは、商品の置き場所を適切なタイミングで作業員に伝える技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間8月2日に公開された。
2018年08月07日 13時49分
-
「Alexa」が進化、「後で分かったらお知らせします」が可能に
上司から質問を受けたが答えが分からなかった、という経験は誰でもあるはずだ。そのときの一般的な返答は、「調べてからお答えします」である。「Alexa」にもこれができるようになる。
2018年08月07日 11時47分
-
アマゾンに「Alexaスマホ」は必要か--競争が激化する音声アシスタント市場
アマゾンのベゾスCEOは「顧客がどこにいてもAlexaを使えるようにしたい」と考えている。しかし、音声ファーストに向かう変革の次の段階でも、同社は支配的な立場を維持できるのだろうか。
2018年08月06日 07時30分
-
アマゾンの「Alexa」担当元幹部、スマートホーム制御企業Control4の幹部に
4カ月前にアマゾンの「Alexa Smart Home」担当ディレクターの職を辞したC・キンデル氏が、スマートホーム・アズ・ア・サービス・プロバイダーのControl4で、シニアバイスプレジデントとして現場に復帰した。
2018年08月03日 11時19分