-
アマゾン、プライム会員は「Nintendo Switch Online」が1年間無料に
アマゾンジャパンと任天堂は3月29日、有料会員プログラム「Amazonプライム」内のTwitch Prime会員を対象に、「Nintendo Switch Online」を最大12カ月間無料で利用できる特典の提供を開始した。
2019年03月29日 14時37分
-
アマゾン、手持ちのスピーカーをAlexaデバイス化する「Amazon Echo Input」を発売
アマゾンジャパンは3月27日、自身が所有する一般的なスピーカーと接続してAlexaデバイス化できる「Amazon Echo Input」を2980円で発売した。
2019年03月28日 13時45分
-
ロシア疑惑に関する米特別検察官の報告書、公開前からAmazonでベストセラー入り
2016年の米大統領選挙に対するロシアの干渉をめぐる捜査結果をまとめたモラー特別検察官の報告書が、公開予定は未定ながら米Amazon上に早くも書籍として出品され、ベストセラーにランクインした。
2019年03月28日 10時26分
-
アマゾン、AIの公平性を高める研究に約11億円を提供へ
アマゾンは、米国立科学財団(NSF)と提携し、AIの公平性を高めるための研究に同社と財団それぞれが今後3年間で最大1000万ドルの助成金を提供することを明らかにした。
2019年03月26日 11時15分
-
「Apple Music」が「Amazon Fire TV」で利用可能に--米国でサービス開始
アマゾンとアップルは米国時間3月13日、米国内の「Amazon Fire TV」ユーザーがAppleの配信サービスを利用できるようになったと発表した。
2019年03月14日 08時44分
-
アマゾン、子ども向けタブレットを日本で発売--知育や学習アプリの“使い放題”サービスも
アマゾンジャパンは3月7日、子ども向けのタブレットである「Amazon Fire HD 8 キッズモデル」を3月19日に発売することを発表した。あわせて、コンテンツが好きなだけ楽しめるサブスクリプションサービスも提供する。
2019年03月07日 10時00分
-
配送曜日を指定できる「Amazon Day」、米国の全プライム会員が利用可能に
アマゾンは、米国のすべてのプライム会員が配送オプション「Amazon Day」を利用できるようにしたと発表した。Amazon Dayは、購入した商品を受け取る曜日をユーザーが選択できるオプションだ。
2019年03月01日 11時59分
-
アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ
アマゾンは、全世界で「Dash」ボタンの販売を終了することを決めたと米国時間2月28日に明らかにした。人々が使用を続ける限り、同社は既存のDashボタン経由での新規注文をサポートし続ける予定だ。
2019年03月01日 10時44分
-
アマゾンの偽レビューを買っていた企業をFTCが提訴
米連邦取引委員会(FTC)は、アマゾンで自社製品の販売を増やすために、金を払って偽レビューを掲載していた販売業者を提訴したことを明らかにした。
2019年02月28日 11時22分
-
請求書の支払いも検診予約も忘れない!「Alexa」リマインダーの有効活用法
アマゾンの人工知能(AI)アシスタント「Alexa」のリマインダー機能で、どのようなことを試してみるべきか確認してみよう。
2019年02月23日 08時30分
-
熱烈招致のはずが--アマゾンのニューヨーク第2本社計画が頓挫した理由
アマゾンがニューヨークで進めていた第2本社建設計画を断念した。賛成する声も多かったが、地元の政治家や組合の反対が根強いことが決定打となった。この経緯は今後の企業誘致に影響する可能性がある。
2019年02月21日 07時30分
-
アマゾン、「ゼロカーボン」出荷を2030年までに50%に
アマゾンが、世界各地のインフラで再生可能エネルギーを100%使用するという長期目標に取り組む中で、2030年までに全出荷の50%で「ゼロカーボン」を達成するという目標を定めた。
2019年02月20日 13時21分
-
アマゾン、電気自動車スタートアップRivianへの投資を主導--約770億円
電気自動車(EV)を手掛けるスタートアップのRivianは、アマゾンが主導する投資ラウンドで7億ドルを調達したと発表した。
2019年02月18日 10時24分
-
アマゾンの「Alexa Skill Blueprints」、自作スキルをストアで公開可能に
コーディング不要でスキルが制作できるアマゾンの「Alexa Skill Blueprints」。このツールで作成したスキルが米国向け「Alexa Skills Store」で公開できるようになった。
2019年02月14日 13時59分
-
アマゾン、メッシュWi-Fiシステムのeeroを買収へ
アマゾンは米国時間2月11日、家庭用メッシュWi-Fiシステムを提供する新興企業eeroを買収する計画を発表した。
2019年02月12日 11時05分
-
アマゾン、NY市の高校にコンピュータサイエンス講座の資金を提供へ
アマゾンは米国時間1月29日、ニューヨーク市にある130以上の高校を対象に、初級および大学レベルのコンピュータサイエンスの講座を設ける資金を提供する計画を発表した。
2019年01月30日 09時21分
-
「Alexa」が秘めるゲームの可能性--アタリ創業者が新たな挑戦を語る
アタリの創業者で、現在はX2 GamesのCEOを務めるN・ブッシュネル氏が「Alexa Conference」に登壇。「Alexa」で音声操作するビデオゲームの可能性について熱弁を振るった。
2019年01月29日 07時30分
-
アマゾンの顔認識技術、性別の認識に偏りか--MITが指摘
マサチューセッツ工科大学(MIT)の調査結果によると、アマゾンの顔関連技術は、競合技術と比べて、肌の色が濃い女性の性別を識別する精度が劣り、全体として性別の誤認識が多かったという。
2019年01月28日 11時15分
-
「2018年は中小企業5万社以上が5500万円を超す売り上げ」--アマゾンが支援をアピール
(ZDNET Japan)小売業者の未来は依然として流動的であり、デジタル変革に苦戦している大手小売業者も複数ある。そんな中、アマゾンは米国時間1月18日、同社が中小規模の小売業者の発展を支援していると主張しているように思える統計を発表した。
2019年01月21日 10時31分
-
Facebookの職員、アマゾンで違反行為の疑い--自社製品に5つ星評価か
New York Timesのあるコラムニストが米国時間1月17日、Facebookのスマートディスプレイ「Portal」にAmazonで5つ星の評価を与えた複数のユーザーが、Facebookの職員と同じ名前だとツイートで指摘した。
2019年01月18日 12時21分
-
アマゾンとグーグル、「CES 2019」を制したのはどっち?--米CNET記者が対談
「CES 2019」で最も大きな注目を集めたのはアマゾンとグーグルだった。それぞれの企業を担当する2人の米CNET記者がCESを振り返り、両社のどちらが勝利を収めたのかについて議論する。
2019年01月18日 07時30分
-
Alexa対応スマート自転車「Cybic E-Legend」--音声でナビ操作など
英国の自転車メーカーHalfordsは、音声アシスタント「Amazon Alexa」対応の自転車「Cybic E-Legend」を発表した。英国で2019年夏に販売を始めるという。
2019年01月17日 14時56分
-
アマゾン、独自のゲーム配信サービスを開発か
アマゾンがビデオゲームをオンラインで配信するサービスを開発中だと、The Informationが米国時間1月10日に報じた。
2019年01月11日 10時07分
-
購入前の家具を仮想空間に配置できる「Amazon Showroom」、米でテスト提供
アマゾンはこのたび、ユーザーがバーチャルなリビングルームに家具を配置できるツール「Amazon Showroom」の提供を米国で開始した。
2019年01月09日 13時04分
-
Amazon、時価総額が最も高い米上場企業に--評価額7970億ドル
アマゾンの評価額が7970億ドル(約86兆6400億円)となり、同社は初めて時価総額が最も高い米上場企業となった。
2019年01月08日 11時26分