-
アップル、「Mac Pro」を刷新--最大12コアで性能50%アップ
アップルは7月27日、新しい「Mac Pro」を発表した。最大12基のプロセシングコアを搭載し、旧世代と比べて性能が50%向上しているという。8月より販売開始となる。
2010年07月27日 22時34分
-
アップル、iMacを刷新--iMacでジェスチャーが使える「Apple Magic Trackpad」も提供
アップルは7月27日、オールインワンタイプの「iMac」を刷新した。最新のIntel Core i3、Core i5、Core i7プロセッサを搭載し、価格は11万8800円から。
2010年07月27日 22時34分
-
ラウンドアップ:アップル、新しい「iMac」「Mac Pro」「LED Cinema Display」を発表
アップルは7月27日、新しい「iMac」「Mac Pro」「LED Cinema Display」を発表した。また、様々なジェスチャーでiMacの操作を可能にする「Magic Trackpad」も登場した。
2010年07月27日 22時33分
-
クロノスグループ、「OpenGL 4.1」を発表
クロノスグループは米国時間7月26日、「OpenGL 4.1」を発表した。「OpenGL 4.0」からわずか数ヶ月後のリリースとなった。
2010年07月27日 12時12分
-
アップル、「iPhone 4」を新たに17カ国で発売へ
アップルは米国時間7月30日、「iPhone 4」を新たに17カ国で発売する。当初、発売が予定されていた韓国は、対象国からは除外されている。
2010年07月27日 10時50分
-
米著作権局、「iPhone」のジェイルブレイクなど容認の判断を発表
米著作権局は「iPhone」などのモバイル機器のジェイルブレイク(脱獄)について、米国の著作権法に違反する行為とはみなさないという判断を明らかにした。
2010年07月27日 10時45分
-
アップル、iMacやiLifeを近々アップデートか?--海外報道
アップルが「iMac」「iLife」「Cinema Display」を近々アップデートするのでは、と複数のサイトが報じている。
2010年07月27日 10時27分
-
50%の「iPhone」がすでに「iOS 4」を搭載--ウェブ広告ネットワーク調査
アップルの新しい「iOS 4」がリリースされてからわずか1カ月だが、米国時間7月26日に発表された統計によると、広告ネットワークChitikaがサンプリングした900万台の「iPhone」のうち、50%にiOS 4が搭載されていたという。
2010年07月27日 08時15分
-
インド政府、35ドルのタブレット型PCを発表
インド政府は現地時間7月22日、35ドルという非常に安価なタブレット型PCのプロトタイプを発表した。
2010年07月26日 11時30分
-
iPhone 4に不満なユーザーにGalaxy Sを無償提供--サムスンUK
サムスンUKは、同社Twitterアカウントにおいて、iPhone 4に対する不満をツイートしたユーザーに「Samsung Galaxy S」を無償で提供することを申し出た。
2010年07月26日 11時01分
-
フォトレポート:分解、新型「Mac mini」--アルミユニボディの内側
アップルは2010年6月、再設計された「Mac mini」を発売した。ボディ全体がアルミニウムになったこの新モデルを分解し、内部の写真を紹介する。
2010年07月26日 07時30分
-
申し込みはアプリから--アップル、iPhone 4購入者にケースを無償配布
アップルは7月23日、9月30日までにiPhone 4を購入した人を対象に、無償でアップル製のケース「iPhone 4 Bumper」または他社製のケースを無償で配布する「iPhone 4ケースプログラム」を開始した。
2010年07月24日 01時46分
-
iPhone 4ホワイトモデルの提供が延期--Appleが声明を発表
Appleは7月23日(米国時間)、iPhone 4のホワイトモデルの提供を2010年内に延期すると発表した。
2010年07月23日 22時53分
-
アップルのオペレーション担当幹部がシニアバイスプレジデントに昇格
アップル製品が最高水準の品質基準を満たすよう取り組んできた同社幹部が、オペレーション担当シニアバイスプレジデントに昇格した。「iPhone 4」のアンテナ問題との関連は今のところ明らかではない。
2010年07月23日 12時54分
-
アップル、ソフトウェア脆弱性数で首位に--海外調査
アップルは、セキュリティソフトウェアプロバイダーSecuniaの最新の調査結果で、ソフトウェア脆弱性の数が最も多いベンダーとなった。この順位は脆弱性の数のみを基準としており、危険度や修正の早さなどは考慮されていない。
2010年07月23日 12時37分
-
「Safari」のオートフィル機能に個人情報漏えいのおそれ--セキュリティ研究者が警告
アップルのブラウザ「Safari」でオートフィル機能を有効にしている場合、ユーザーの意図に関わりなく個人情報が漏れるおそれがあると、セキュリティ研究者が警告している。
2010年07月23日 10時58分
-
T-Mobile USA、iPhoneを今秋にも獲得か--Cult of Mac報道
Cult of Macは米国時間7月21日、T-Mobile USAが「今秋のiPhone獲得に向けて非常に近づいている」と報じた。
2010年07月22日 12時49分
-
アップル、2011年の半導体購入金額で世界第2位に--アイサプライ予測
アイサプライは米国時間7月21日、2011年の半導体購入金額について、アップルがサムスンを抜き、HPに次ぐ世界第2位になるとの予測を発表した。
2010年07月22日 12時32分
-
「iPhone 4」記者会見の意味--ジョブズ氏の不満とアンテナ問題沈静化の可能性
アップルの最高経営責任者(CEO)であるS・ジョブズ氏は米国時間7月16日、「iPhone 4」の全ユーザーに無償でケースを提供すると発表した。ジョブズ氏は明らかに不満そうだったが、これでアンテナ問題が沈静化する可能性は高い。
2010年07月22日 11時28分
-
「iPhone 4」アンテナ問題会見--巻き込まれた競合各社の言い分
アップルは「iPhone 4」のアンテナ問題について説明した会見で、同じ問題はほかのスマートフォンにもあると主張した。RIMやHTCなど競合他社は、これに強く反発している。
2010年07月21日 11時41分
-
アップル、第3四半期決算を発表--売上高は過去最高の157億ドル
UPDATEアップルは米国時間7月20日、第3四半期(4-6月期)の決算を発表した。売上高は、83億4000万ドルを記録した前年同期よりも88%増加した。
2010年07月21日 08時21分
-
アップル、プライバシーポリシー改定をめぐる米議員からの質問状に回答
アップルのプライバシーポリシー改訂をめぐり、米国議会議員が質問状を送付していた件で、同社がこれに詳細な回答を寄せていたことが明らかになった。
2010年07月20日 13時59分
-
Gizmodo編集者、情報提供で検察当局と合意--「iPhone」試作機流出事件で
「iPhone 4」の試作機流出事件でコンピュータ機器を押収されたGizmodo編集者が、検察当局に情報を提供することで合意した。
2010年07月20日 10時48分
-
アップル、「iTunes 9.2.1」を公開--セキュリティ上の問題に対応
アップルは米国時間7月19日、iTunesのアップデートを公開し、セキュリティ上の問題に対応した。
2010年07月20日 10時42分
-
フォトレポート:アップル、「iPhone 4」受信問題で会見--会場の様子を写真で紹介
アップルは米国時間7月16日、招待制の記者会見を開き、同社最新の携帯端末「iPhone 4」と同端末でユーザーが抱える受信問題について説明した。ここでは記者会見の様子を写真で紹介する。
2010年07月17日 11時51分