-
Wi-Fi機能搭載「iPhone」、中国で発売か?--WSJ報道
中国聯通(China Unicom)が、Wi-Fi機能を搭載したアップルの「iPhone」を来週発売する。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間8月5日に報じた。
2010年08月06日 10時43分
-
アップルの「iTunes」音楽クラウド--関係者が語る機能限定の可能性と新たな道
アップルは2009年12月にLalaを買収した後、すぐにクラウド音楽サービスを発表するとみられていたが、まだ実現していない。情報筋によると、同サービスの機能は「控えめな範囲」になるという。さまざまな情報から「iTunes」クラウドの可能性を考える。
2010年08月06日 07時30分
-
「iPhone 4」対応のキャリアアンロックツールが登場
ジェイルブレイク(脱獄)済みの「iPhone 4」のロックを解除し、どの携帯電話事業者でも利用できるようにする最新のツールがリリースされた。
2010年08月05日 13時25分
-
iPhone 4ユーザーの72%は「大いに満足」--米調査
調査会社ChangeWave Researchは米国時間8月4日、「iPhone 4」にユーザーの72%が「大いに満足」しており、21%は「ある程度満足」しているとの調査結果を発表した。
2010年08月05日 12時57分
-
アップル、「iOS」搭載デバイスのブラウザ脆弱性修正プログラムをリリース予定
アップルは米国時間8月4日、「iPhone」などの「iOS」搭載デバイスのブラウザ脆弱性を修正するプログラムの準備ができたことを明らかにした。
2010年08月05日 11時34分
-
欧州委員会、職員向けに「iPhone」とHTC製端末を採用--「BlackBerry」は外れる
欧州委員会(EC)が職員向けのスマートフォンとして「iPhone」とHTC製端末を選定したことが明らかになった。多くの基準を比較検討した結果、「BlackBerry」は選定から漏れた模様だ。
2010年08月05日 11時30分
-
アップル、「iPad mini」「iPhone 5」を準備中か--米報道
米情報サイトのiLoungeが「2010〜2011年のiPod、iPhone 5、Bumper 2、iPad miniに関するリーク情報」というタイトルの記事を公開している。
2010年08月05日 11時25分
-
GPU市場の最新動向--AMDの好調ぶりから見る大きな変化
グラフィックスチップ市場では、エヌビディアが減速する一方で、市場の「急進的な」変化に後押しされたAMDが勢いを増している。GPU市場の調査会社Mercury Researchのアナリストが、その背景を語った。
2010年08月05日 07時30分
-
「iPhone」のブラウザ経由ジェイルブレイク、悪用される危険も
新たに公開された「iPhone」のジェイルブレイクの手法は、「Safari」を介するだけで実行可能であることから、攻撃者がデバイス乗っ取りに悪用する可能性が懸念されるという。
2010年08月04日 14時31分
-
アップルのクラウド音楽サービス、機能は「控えめな範囲」に--消息筋
アップルは、クラウド音楽機能を今後数カ月以内に提供するとしても、機能的に「控えめな範囲」となる、と4大音楽レーベルに対して話をしていることが消息筋の話から明らかになった。
2010年08月04日 09時47分
-
「Internet Explorer」の利用シェア、2カ月連続で増加
5月に60%を割り込んでいた「Internet Explorer」の市場シェアが、2カ月連続でわずかに回復している。
2010年08月03日 13時04分
-
「iOS」市場シェア、単月で最大の伸びに--7月Netmarketshare調査
Netmarketshareの最新調査によると、アップルのモバイルOS「iOS」は7月、単月における市場シェア獲得幅において最大の伸びを記録したという。
2010年08月03日 10時48分
-
米州検事総長、電子書籍販売契約の反競争性でアマゾンとアップルを調査--米報道
米報道によれば、電子書籍をめぐってアマゾンおよびアップルと大手書籍出版社との間で結ばれている契約が、競争を阻害するものである可能性について、コネティカット州検事総長が調査しているという。
2010年08月03日 10時47分
-
ニールセンの上半期調査、AndroidがiPhoneの販売数を上回る--米報道
Los Angeles Times(LA Times)による米国時間8月2日付の報道によると、調査会社Nielsenが、2010年上半期にスマートフォンを購入したユーザーのうち、Android携帯電話を買った人が、iPhoneを買った人を上回ったことを明らかにしたという。
2010年08月03日 10時34分
-
「iPhone 4」対応のブラウザベースのジェイルブレイクツールが登場
iPhone Dev Teamは米国時間8月1日、「iPhone 4」用ジェイルブレイク(脱獄)ツールをリリースした。iPhoneなどのデバイスをコンピュータに接続することなく、内蔵のモバイル版「Safari」から脱獄の処理を実行できるという。
2010年08月02日 16時55分
-
「死の握り」問題を英企業が調査--「iPhone 4」と他社製品を比較
英国に拠点を置くPA Consulting Groupが、いわゆる「死の握り(death grip)」に起因する「iPhone 4」のアンテナ受信問題が同端末に特有の問題であることを突き止めた。
2010年08月02日 12時59分
-
アップル、旅行やホテル関連のアプリで特許出願
アップルはサードパーティーの開発者がモバイルアプリケーションを開発して販売するためのプラットフォームを「App Store」で提供している。しかし、いくつかの重要なタイプのアプリケーションについては、自社で特許を取得しようとしているようだ。
2010年08月02日 11時04分
-
“144.3cm2”がデスクトップを変える--アップル「Apple Magic Trackpad」レビュー
モバイルデバイスを中心に新製品をヒットさせ続けているアップルが、デスクトップ関連製品を発表した。突如として現れた新しいデスクトップ向けのインターフェイスが、「Apple Magic Trackpad」だ。
2010年07月30日 20時13分
-
モジラ、「Firefox Home」と「Firefox Sync」をアップデート
モジラは米国時間7月29日、「iPhone」用アプリの「Firefox Home」と「Firefox」ブラウザ用の同期アドオンである「Firefox Sync」(「Windows」版と「Mac」版)のアップデートを発表した。
2010年07月30日 11時18分
-
FAQ:「iPhone」ジェイルブレイクの容認--米著作権局の判断の意味
米著作権局は米国時間7月26日、「iPhone」のジェイルブレイク(脱獄)を容認する判断を発表した。この発表はAppleとiPhoneユーザーにどのような影響を及ぼすのだろうか。
2010年07月30日 07時30分
-
アップル、iPhone3GにiOS4導入時の苦情を調査中--海外報道
The Wall Street Journalによると、「iPhone 3G」を「iOS 4」にアップグレードすると動きが遅くなったりバッテリのもちが悪くなったりする問題について、アップルが調査に乗り出しているという。
2010年07月29日 11時14分
-
アップル、「Safari 5.0.1」で機能拡張を入手可能に--セキュリティ修正もリリース
アップルは米国時間7月28日、「Safari 5.0.1」をリリースし、新しいアドオンを紹介するページである「Safari Extensions Gallery」へのリンクを追加した。また、セキュリティアップデートをリリースされ、「AutoFill」や「WebKit」関連の脆弱性が修正されている。
2010年07月29日 08時01分
-
アマゾンの堅調を支える「Kindle」--「iPad」との差別化要因
アマゾンが米国時間7月22日に発表した第2四半期業績は、ウォール街の予想ほどではないにしてもなかなかの堅調ぶりだ。「Kindle」事業がアップルの「iPad」という脅威に直面しながらも市場から消えずに持ちこたえている理由は何か。
2010年07月29日 07時30分
-
アップル、iPhone 4向け無償ケースの出荷を開始
アップルが「iPhone 4」ユーザーに対する無償ケースの出荷を開始した。同社は米国時間7月26日夜、出荷を通知する電子メールを送付し始めている。
2010年07月28日 11時04分
-
フォトレポート:アップルの「Apple Magic Trackpad」を写真で紹介
アップルは米国時間7月27日、「iMac」ラインの刷新とともに、「Apple Magic Trackpad」を発表した。MacBookシリーズで提供されているマルチタッチジェスチャーをiMacで使える。
2010年07月28日 10時01分