-
ラウンドアップ:次世代「iPad」はこうなる?--これまでのうわさを振り返る
アップルは米国時間2月23日、特別イベントを3月2日に開催することを明らかにした。ここでは、同イベントで発表が予想されている次世代「iPad」がどのようになるかを予測するため、これまでのうわさを振り返る。
2011年02月24日 09時54分
-
アップル、年次株主総会を開催--CEO後継計画の開示提案を否決
UPDATEアップルの株主らは米国時間2月23日、同社の最高経営責任者(CEO)後継計画を開示するよう同社に要求する提案を否決した。
2011年02月24日 07時57分
-
フォトレポート:分解、Verizon版「iPhone 4」--AT&T版との内部の違い
「iPhone 4」は米国ではAT&Tが独占販売してきたが、2月にVerizonからも発売された。今回はVerizon版iPhone 4を分解し、内部の構造を写真とともに紹介する。AT&T版との違いにも注目したい。
2011年02月24日 07時45分
-
アップル、「iPad」関連イベントを米国時間3月2日に開催--報道関係者に招待状
アップルは米国時間2月23日朝、All Things Digitalが今週に入って報じたとおり、3月2日に開催する「iPad」関連イベントの招待状を技術系報道関係者らに送付した。
2011年02月24日 06時31分
-
アップル、まもなく新MacBook Proを発表か--海外報道
アップルが米国時間2月24日にも新しいMacBook Proを発表するようだとApple Insiderをはじめとする複数のメディアが報じている。奇しくもこの日はアップルの最高経営責任者(CEO)S・ジョブズ氏の56回目の誕生日である。
2011年02月23日 11時59分
-
FTC、アップルのアプリ内購入ポリシーを調査へ--米報道
FTC会長が民主党下院議員に送った書簡によると、FTCはアップルがアプリケーション内購入を提供している方法について、特に子ども向けのアプリに関し、再調査する意向だという。
2011年02月23日 11時24分
-
「iPad 2」と「iPhone 5」、スケジュールに遅れなし--The Loopブログ
Macおよび技術関連ブログのThe Loopは米国時間2月22日、うわさされる「iPad 2」の遅れについて、事実と異なると述べた。
2011年02月23日 10時35分
-
iPad 2、出荷は6月に延期か?--アナリスト調査
「iPad 2」は、製造上の問題を理由に6月まで遅れる可能性がある。台湾の証券会社がリサーチノートで明らかにした。
2011年02月23日 10時02分
-
アップル、次期「iPad」発表イベントを米国時間3月2日に開催か--米報道
All Things Digitalは米国時間2月22日、アップルが次期iPadを発表するためのイベントを同3月2日に開催する計画であることを報じた。
2011年02月23日 08時14分
-
ソニーの「Qriocity」音楽サービス--「iTunes」への新たな挑戦
ソニーは米国でクラウド音楽サービス「Music Unlimited powered by Qriocity」を発表した。アップルの「iTunes」に再度挑戦することになる。Sony Network Entertainmentのプレジデントに聞いた。
2011年02月23日 07時30分
-
インテル、新しいモバイル向け「Sandy Bridge」チップの価格を発表
インテルは米国時間2月20日、「Sandy Bridge」チップの価格表を更新し、モバイル向け「Core i3」「Core i5」「Core i7」シリーズに新しいデュアルコアチップを追加した。
2011年02月22日 12時33分
-
ビックカメラ、Macトークイベント開催--☆Takuが3月5日に登場
ビックカメラは、3月5日から有楽町店本館とラゾーナ川崎店でMacに関するトークイベントを開催する。
2011年02月21日 20時59分
-
S・ジョブズ氏など米主要技術企業トップ、米大統領と会食--内容が明らかに
オバマ米大統領は米国時間2月17日夜、米国主要技術企業トップ12名と会食し、雇用や教育、米国経済の復旧などについて話し合った。
2011年02月21日 11時10分
-
「App Store」の定期購読サービスに規制当局が関心--米報道
UPDATE米報道によると、アップルが発表した「App Store」を通じて雑誌、新聞、動画、音楽を販売するサブスクリプション(定期購読)サービスの規約に、米国の独占禁止法に関する規制当局が関心を示しているという。
2011年02月21日 09時57分
-
アップル、高速接続技術「Light Peak」の採用をまもなく発表か
アップルがまもなく新しい高速接続技術について発表すると、ある情報筋が米CNETに伝えた。その新しい接続技術が、まもなくリリース予定とされる「MacBook Pro」のアップデートに含まれるのか、それとは別に発表されるものなのかは明らかではない。
2011年02月21日 08時00分
-
IE9の新機能「サイトの固定」、対応サイトの訪問者数が増加--MS幹部が語るその理由
「Internet Explorer 9」には、ウェブサイトにタスクバーから直接アクセスできる「サイトの固定」機能がある。マイクロソフトのゼネラルマネージャーによると、この機能に対応したサイトは、訪問者数が15~50%増加しているという。
2011年02月21日 07時30分
-
次期「iPhone」、小型化しないが低価格に--The New York Times報道
The New York Timesは米国時間2月17日、次期「iPhone」がより安価なものになることを情報筋の話として報じた。
2011年02月18日 14時22分
-
アップルのApp Store定期購読サービスの反響--出版業界の懸念
アップルは米国時間2月15日、App Storeでの雑誌や新聞などのサブスクリプション(定期購読)サービスを発表した。メディア業界からは批判も多く聞かれるが、大手メディア企業の幹部には、まだどう考えるべきか迷っている人もいる。
2011年02月18日 11時33分
-
ソニーにとって「iTunesはデジタル分野の最大の提携先の1つ」--SNE幹部が発言
Sony Computer Entertainment Australiaの責任者がThe Ageのインタビューで、ソニーが「iTunes」からの撤退も検討していることを示唆しているとされた件について、Business Insiderが続報を報じている。
2011年02月18日 11時31分
-
最大規模のアップル直営店、NYのグランドセントラル駅にオープンへ--米報道
アップルが今秋、ニューヨークのグランドセントラル駅に直営店のApple Storeをオープンする予定で、これまでで最大規模の店舗になる見通しだという。
2011年02月18日 10時52分
-
「iPhone 4」、MWCで最優秀モバイル端末に選出
バルセロナで開催された世界最大のモバイル関連の展示会2011 Mobile World Congress(MWC)で、アップルの「iPhone 4」が最優秀モバイル端末に選ばれた。
2011年02月18日 10時28分
-
マイクロソフト、「Mac App Store」で自社アプリを初公開--「Windows Phone 7 Connector」
マイクロソフトが「Mac App Store」で初めてソフトウェアを公開した。今回提供が開始されたのは「Windows Phone 7 Connector」で、Macの「iTunes」と「iPhoto」のライブラリを「Windows Phone 7」デバイスと同期する機能などが搭載されている。
2011年02月17日 16時53分
-
グーグル、出版向け課金サービス「One Pass」を発表--アップルの定期購読サービスに対抗
グーグルは米国時間2月16日、新聞および雑誌向けオンライン課金サービス「Google One Pass」のローンチを発表した。
2011年02月17日 08時34分
-
HTML5の完成は3年後--W3Cの決定の背景
W3Cは米国時間2月14日、HTML5の仕様策定を2014年第2四半期に完了する計画を発表した。しかし、W3Cのスケジュールとは全く対照的に、今日のウェブは急速に進化している。
2011年02月17日 07時30分
-
iPhone 5はTSMC製A5チップを搭載、iPad 2はA4のままか--海外報道
台湾のDigitimesが報じたところによると、アップルは、次期「iPhone」に搭載されると言われている「A5」プロセッサの製造を、Taiwan Semiconductor Manufacturing Company(TSMC)に委託するという。
2011年02月16日 14時29分