-
「Android 3.0」搭載タブレット「XOOM」を触ってみた--「iPad」との違いもチェック
グーグルは米国時間2月2日、「Android 3.0」(Honeycomb)のデモイベントを開催した。ここでは同OSを搭載の新タブレット「MOTOROLA XOOM」のレビューをお届けする。
2011年02月04日 11時38分
-
「The Daily」の発表イベントでiPad 2を目撃か--ロイター報道
米国時間2月2日の「iPad」向け刊行物「The Daily」の発表イベントで、「iPad 2を見かけたと言う証言を得た」とロイターが報じている。
2011年02月04日 10時31分
-
「Google Music」の可能性--レコード会社の懸念と「iTunes」対抗馬としての期待
グーグルが間もなくクラウド音楽サービスを開始すると言われている。アップル「iTunes」に対抗できる可能性はありそうだが、レコード会社からのライセンス取得に時間がかかるという見方もある。
2011年02月04日 07時30分
-
Verizon版「iPhone」、予約注文受付を開始--大きな混乱なく
Verizon Wirelessは米国時間2月3日、長い間待ち望まれていた同社版「iPhone」の予約注文受付を開始し、比較的順調な滑り出しを見せた。
2011年02月04日 07時23分
-
新型「iPad」の液晶ディスプレイが流出か--9 to 5 Mac報道
9 to 5 Macは「iPad 2」の液晶ディスプレイと思われるものを入手したと報じている。9 to 5 Macの読者によると、これはLG Phillipsの9.7インチXGA 1024×768 H-IPSディスプレイだという。
2011年02月03日 12時51分
-
フォトレポート:iPad用「The Daily」発表会見--成功の定義を尋ねられたマードック氏は
メディア王R・マードック氏率いるNews Corp.が米国時間2月2日、ニューヨークのグッゲンハイム美術館で記者会見を開き、「iPad」向け刊行物「The Daily」の創刊を発表した。本記事では、同記者会見の様子を写真で振り返る。
2011年02月03日 11時15分
-
アップル、2月18日にビジネスセミナー開催--Apple認定資格のコンサルタントら
アップルは、「Apple Consultants Network 第1回ビジネスソリューションセミナー」を2月18日に開催する。会場は、アップルジャパンのセミナールーム(東京オペラシティタワー)。参加費は無料。
2011年02月03日 10時31分
-
iPad向け新聞「The Daily」がついに創刊--ジョブズ氏も賞賛の出来とR・マードック氏
UPDATEメディア王R・マードック氏率いるNews Corp.が米国時間2月2日、「iPad」向け刊行物「The Daily」を創刊した。これが次世代の読者に受け入れられることをマードック氏は期待している。
2011年02月03日 07時31分
-
IE、全体のシェアは落とすもIE8は増加--1月ブラウザ市場調査
Net Applicationsは米国時間2月1日、2011年1月の世界ブラウザ利用シェアのレポートを発表した。「Internet Explorer」のシェアが減少傾向にあるが、マイクロソフトの関係者によると、旧バージョン「IE6」のシェアが減少し、「IE8」は増加しているという。
2011年02月02日 12時59分
-
「GALAXY Tab」の返品率13%、「iPad」は2%--米報道
米報道によると、2010年11月〜12月に「GALAXY Tab」を購入した人の約13%が同デバイスを返品しているという。一方、同時期の「iPad」の返品率は2%だったとの報道もある。
2011年02月02日 12時31分
-
App Storeのコンテンツ締め付け強化、アップルが見解を明らかに--海外報道
アップルが「App Store」でダウンロードされるアプリケーションの締め付けを強化しようとしていると報じられたが、同社が自社の見解を明らかにした。
2011年02月02日 11時50分
-
ソニーの新型ゲーム機「NGP」--4コアCPUとGPUが示す性能の強化
ソニーは1月27日、東京で開催のイベントで新しい携帯ゲーム機「Next Generation Portable(NGP)」を発表した。スペック表によると、NGPは4コアのCPUとGPUを搭載するなど、非常に高性能となっている。
2011年02月02日 07時30分
-
「iPad」、タブレット市場で首位を維持--「Android」が猛追
アップルの「iPad」は今でもタブレット市場のトップに君臨するが、その市場シェアはグーグルの「Android」に奪われつつある。
2011年02月01日 07時53分
-
アップル、「iTunes 10.1.2」を公開--CDMA版「iPhone」に対応
アップルは、Verizon WirelessのCDMA対応版「iPhone」をサポートする「iTunes」のアップデートをリリースした。
2011年01月31日 10時50分
-
アップル、新型「MacBook Pro」を準備中か?--小売の在庫が一部不足
アップルの「MacBook Pro」の在庫が小売店で不足しつつあることから、同製品が近いうちに刷新されるのではないかという憶測が広がっている。
2011年01月28日 13時24分
-
VerizonがAT&T版「iPhone」の下取りサービスを実施へ
AT&Tによる米国での「iPhone」の独占販売を切り崩したVerizon Wirelessは、魅力的な下取りサービスでAT&Tの顧客を自社に誘い込もうとしている。
2011年01月28日 12時03分
-
「Apple TV」でのNetflix視聴時間、「iPad」を上回る
動画レンタルサービスNetflixは米国時間1月26日、同サービスのApple TVを介した視聴時間がiPadのそれを上回ったことを明らかにした。
2011年01月28日 11時44分
-
iPad向け新聞「The Daily」、発表イベントは米国時間2月2日に
News Corp.は、同社のiPad向け新聞「The Daily」について、イベントを米国時間2月2日にニューヨークで開催することを明らかにした。
2011年01月28日 07時39分
-
ついに姿を現した次世代PSP「NGP」
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は1月27日、体験を提供する次世代携帯型エンタテインメントシステム(コードネーム:NGP)を発表した。
2011年01月27日 18時28分
-
フォトレポート:MSがパートナーに語る「iPad」対抗戦略とは
マイクロソフトが自社スレート戦略をビジネスユーザーに説明するための資料として、パートナーに配布しているスライドを、ZDNet.com寄稿者のメアリー・ジョー・フォリーが入手した。
2011年01月27日 15時14分
-
「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル
「Mac」に利益率で劣るとされる「iPad」が、Macの販売台数を上回った。一部ではアップルの利幅縮小を懸念する声もあるが、当のアップルはこの問題について全く心配していないようだ。
2011年01月27日 07時30分
-
「iPad」と「Android」タブレットがモバイルアプリ開発者の関心の的--米調査
アップルの「iPad」や、グーグルの「Android」搭載タブレットが、モバイルアプリ開発者の関心を大きく集めていることが、IDCとAppceleratorによる調査で明らかになった。
2011年01月26日 17時38分
-
Verizon、「iPhone」向け無制限データプランを期間限定で提供へ
Verizon Wirelessは、「iPhone」向けに30ドルの無制限データプランを期間限定で提供する予定だ。
2011年01月26日 13時32分
-
アップル、次世代iPhoneとiPadでNFCチップを搭載か--ブルームバーグ報道
近い将来「iPhone」と「iPad」で直接、商品の支払いが可能になるかもしれない。ブルームバーグが米国時間1月25日に報じたところによると、アップルは両製品の次世代モデルに「近距離無線通信」(NFC)技術を搭載する計画だという。
2011年01月26日 11時33分
-
アップルにみる自社製品の競合--共食い容認姿勢と市場破壊
「iPad」と「MacBook Air」など、アップルには自社製品同士が競合するという傾向がある。これがアップルの成功の一因であり、「Wintel」陣営にない戦略ではないだろうか。
2011年01月26日 07時30分