Android 5.0では、Bluetooth経由でスマートフォンをアンロックすることもできる。Nexus 6が、たとえばMotorolaの「Moto 360」やLGの「G Watch」などの個人用Bluetoothデバイスが近くにあるのを検知すると、自動的にスマートフォンがアンロックされる。
ほかのユーザーからのアクセスを制限するため、Googleは画面のピン留め機能と、ゲストモードを追加した。画面をピン留めすると、他の人が1つの画面しか使えないように制限することができる。これはアプリでもゲームでもよい。また、ゲストモードでは、他人にゲストとしてスマートフォンを使用させることができる。このモードでは、ほかのユーザーはGoogleのアプリ、カメラ、メッセージ、電話アプリ(デバイスの所有者は、ゲストモードでは電話をかけられないように設定することもできる)にしかアクセスできない。
ほかのスマートフォンからNexus 6に移行したい人のために、アプリ、壁紙、アカウント設定を近距離無線通信(NFC)経由で移す機能も追加された。これには、両方のデバイスでNFCをオンにし、背面同士を合わせてスマートフォン同士が接続されるのを待つだけでいい。読み込みプロセスには、古いデバイスにどれだけコンテンツがあるかに応じて数分間かかるが、これを使うと移行プロセスはずっと簡単になる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ