ビジネスライフの記事一覧はこちら
2.AppleがiPodをWindowsに対応させる。 Appleは2001年、Macの販売促進を目的として「iPod」というアクセサリを市場に投入した。その1年後、同社はiPodがマスマーケットに対してより大きな訴求力を秘めていることに気付き、Windowsコンピュータにも対応させることを決定した。Windowsにも対応したことと、99セントで楽曲を販売する「iTunes Music Store」を2003年に開始したことによる相乗効果で、iPodはコンシューマー向け電子機器製品史上、最多の売上を記録する製品となる道を歩みだした。
提供:Apple
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのV2H蓄電システムで創るエコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI未来への挑戦の成功はデータとともにある
CNET Japan(Facebook窓)