ジョブズ、孫正義--カリスマを継ぐ難しさとは

2011年3月3日 17時00分

 AppleのCEO、Steve Jobs氏が3月2日のiPad 2発表会に出席しました。医療休養中とされていましたが、「今日は休んでいたくなかった」と述べ、いつもどおりのプレゼンテーションを披露しました。

 とはいえ、Jobs氏が医療休暇を取るのはこの7年間で3回目。Appleは内密に後継者計画を立てているようです。2月23日に開催された株主総会では、この後継者計画を開示せよという株主から要望が上がりましたが、結局、この議案は否決されました。

 一方、日本ではソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏が大々的に後継者育成プロジェクトを推し進めています。自身の後継者を発掘、育成するために「ソフトバンクアカデミア」を開校しました。

 カリスマ経営者の後継者選びにはどのような課題があるのでしょうか。また、パネリストの皆さんのなかには創業者の方も多くいらっしゃいます。自身の後継者問題について考えたことがありますか。ご意見をお聞かせください。


  • カリスマ創業者の後を継ぐというのは、非常に困難であることは言うまでもありません。SONYも盛田さんの遺志を引き継いでいるとはとてもいえません。もちろんホンダやトヨタのように何代かにわたってリーダーが変わっていっても、企業体として有力であり続けることは可能だし、ディズニーのように強烈なカリスマの持ち主だった創業者の影響を敢えて薄めていくこと...
  • 承継こそ、創業者の最後の大仕事。 特にカリスマ型であればあるほど二次曲線的に、後継者のハードル難度はあがりますよね。僕はどうしても中内功さんや大川功さんのが思い出されてしまって。承継の失敗は企業の崩壊をも招くということです。 本人&創業メンバーの叡智を結集し、創業家の位置付けも含め、マネジメント承継を巧く乗り切れてこそ、名創業者だなぁ...
  • KNN神田です。 一次、二次、そして、最終は孫正義学長の前でプレゼンし、この4月からは、ソフトバンクアカデミア社外一期生としてソフトバンクアカデミアに迎え入れていただけました。 NDAがあるので、詳しくは書けませんが、ある意味、非常に開かれた専門性のある大学院のような印象をうけています。ケーススタディーは、ずばりソフトバンクグループの...
  • ガースナーのように外部から来てもビジョナリーだったり、カリスマ経営者が一代で築いてそのまま成長を続けている松下・ホンダ・トヨタのような日本企業もありますから、カリスマ経営者がいなくなったらまずいというのは稀だと思っています。ジョブズの場合は特に経営者というよりはプロダクトクリエイターとしての影響度が昔から大きいわけですから、その点で深く考...
  • カリスマを見ると少年のような純粋な心を持ち続け崇高な夢やロマンを追っている人が多い。彼等を見ているとただ努力をしているだけではなく、自分のやっていることが誰よりも好きで、行動が大胆で、自己よりは最終的に社会を優先する人が多い。 熟成されたワインと同じで、実はカリスマは最初からカリスマであったわけではない。夢やロマンを追い続けて、何度も挫...

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]