ジョブズ、孫正義--カリスマを継ぐ難しさとは

2011年3月3日 17時00分

 AppleのCEO、Steve Jobs氏が3月2日のiPad 2発表会に出席しました。医療休養中とされていましたが、「今日は休んでいたくなかった」と述べ、いつもどおりのプレゼンテーションを披露しました。

 とはいえ、Jobs氏が医療休暇を取るのはこの7年間で3回目。Appleは内密に後継者計画を立てているようです。2月23日に開催された株主総会では、この後継者計画を開示せよという株主から要望が上がりましたが、結局、この議案は否決されました。

 一方、日本ではソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏が大々的に後継者育成プロジェクトを推し進めています。自身の後継者を発掘、育成するために「ソフトバンクアカデミア」を開校しました。

 カリスマ経営者の後継者選びにはどのような課題があるのでしょうか。また、パネリストの皆さんのなかには創業者の方も多くいらっしゃいます。自身の後継者問題について考えたことがありますか。ご意見をお聞かせください。


  • 加藤順彦 / @ykatou
    加藤順彦 / @ykatou さん (ベンチャー起業家を支援&投資する人)
    承継こそ、創業者の最後の大仕事。

    特にカリスマ型であればあるほど二次曲線的に、後継者のハードル難度はあがりますよね。僕はどうしても中内功さんや大川功さんのが思い出されてしまって。承継の失敗は企業の崩壊をも招くということです。

    本人&創業メンバーの叡智を結集し、創業家の位置付けも含め、マネジメント承継を巧く乗り切れてこそ、名創業者だなぁと思いますね。もうホンダや松下は成功例に挙げていいかな。…任天堂はもう少し判断に時間が要るでしょう。

    しかし孫さんはたいへんだろな。周辺各位お疲れ様です。ほか国内では永守さん、増田さん、柳井さんなども同様に難度高かと思います。…みなさん、まだまだお若いですけど。


    国外ではアルセロール・ミタルやニューズコーポレーションあたりも今後が気になりますねぇ。もちろん両者とも世襲前提なんですけどね。

    ぼく的には
    結局は、稲盛さんや飯田亮さん、ユニデン藤本さんのように『引退したよーん』と宣言しつつも、ずっと隠然とご意見番やりながら、緩やかにフェードアウトできれば、本人も回りも一番幸せだとは思います。でもなかなかww。

    …結局(名誉)会長だけがずっと創業者固定のままで、2年/4年の任期で社長だけがきっちりローテしてるってことになってることも多くて。それってむしろ気味悪いぢゃないですか。
    2011-03-06 02:12:33

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]