Google BuzzはTwitterキラーとなるか

2010年2月10日 12時20分

 Googleが新たなソーシャルネットワーキングサービス「Google Buzz(バズ)」を公開しました。Twitterのようなフォロー/フォロワーの関係性のなかで、自分がいま何をしているか、どこにいるかといったリアルタイムな情報を共有し、コメントのやりとりをするサービスです。AndroidやiPhoneにも対応しています。

 オープン化も検討されており、さらに今後は「Google Apps」と連携するビジネスユーザー向けの「Enterprise Buzz」がリリースされる予定です。

 GoogleがTwitterと同様のリアルタイムコミュニケーションサービスを開始した意図、そしてGoogle Buzzの成功の見通しについて、パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。


  • 個人的にはやっとBuzzとTwitterの違いがやっと分かってきたような気がします。一言でBuzzを言いますと「知り合い同士でつぶやくミニブログ」と言えます。知り合いと比較的にストロングタイがある知り合いが見える良さやその人が発信する話が見える良さはTwitterから得られないBuzzならでの魅力です。また、BuzzはMixiよりも気軽く...
  • ソーシャルサービスでは、ことごとく失敗しているGoogleだが、ここのところ、どこか「マイクロソフト化」しているような気がしてならない。 Google Wave (リンク ») にしても、今回のGoogle Buzz (リンク ») にしても、ユーザーに、「こう使えば便利!」という提案がなされていないまま、カオスの世界に投げ込まれたような...
  • そもそも、この2つのサービスは見てくれこそ似ていますが全く別のコンセプトを持ったサービスだし、根本的にTwitterが成功モデルであると思ってもいないので、Google Buzzがキラーだ云々なんて考えてもみませんでした。触り始めてまだ間もないので、はっきりと言及は出来ませんが、メール文化から育った私にとってBuzzは、Twitterより...
  • twitterは「オフィスのタバコ部屋」、Google Buzzは「気の利いた上司が開いた新規事業検討会」と理解しています。 使い始めて24時間経過したところの印象なので、今後変わるかもしれませんが、第一印象は大事かなと。 というような論旨のblogを書きましたが、長くなったので今回は前編です。 (リンク »)
  • Gmail インターフェース上で利用できることが大きなメリットで、Gmail,、GoogleTalk そして Buzz と、伝えたい情報の量、情報の質など利用シーンに応じて使い分けれれるコミュニケーション・スィートに仕立て上げられています。 Google Apps へのインテグレーションを前提に設計されているようで、Publc モー...

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]