mixiがオープン化、SNSに与える影響は?

2008年11月27日 17時20分

 mixiが招待制から登録制への移行と、年齢制限の緩和を発表しました。この施策はmixiに、メリット、デメリット含めどのような影響を与えることになるのでしょうか。また、国内最大のSNS事業者が下した決断は、プライバシー、青少年への配慮といった点においてほかのネット事業者にも関わってきそうです。SNSをはじめ、多くのユーザーを抱えるコミュニティサイトがいま考えるべきこととは何でしょう。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。


  • プラットフォーム化とセットなのでは? ユーザ規模拡大が直接的な目的ではないと思います。 登録制への移行は、1巨大コミュニティサイトからソーシャルプラットフォームへの転換に必要な要件ではないかと。 ミクシィプラットフォーム上に、アプリケーション・サービス・ビジネスが乗ってくる未来において、プラットフォーム側の制約(=招待制)に...
  • ユーザー数をもっ増やしたいということでは当然の動きでしょうが、劇的な変化が起こるとは考えにくいですね。 会員を増やすという効果とmixiが2ちゃんねる化するリスクの両面があるでしょうが、それはきっと承知の上のことでしょう。 SNSも成熟した感があり、会員の獲得競争の段階に入ったとも想像しますが、むしろ新しいビジネスモデルを考えた方がm...
  • 既に虚偽のIDが横行しているmixiですから、いまさらオープン化と言われても何の影響も感じませんが。。。。。mixiのオープン化でプライバシーの問題とか言う人って、mixi使ったことあるのかなあと疑ってしまいます。 そもそもSNS乱立でかなり疲れてきているのは私だけでしょうか?
  • 「SNSをはじめ、多くのユーザーを抱えるコミュニティサイトがいま考えるべきこととは何でしょう。」とのことなので、その点を。 結局、mixiがこの判断を下さざるを得なかったのは、ユーザ数を増やすため。 成長にユーザ数の増加が必要ということは、既存ユーザのアクセスや熱量の増加だけでは、成長への「十分な増加」ではないという現状(いわ...
  • 既に1500万人のユーザーを抱えたmixiだけに、登録制にすること自体にはそれほど意味があるとは思えない。ただ、近い将来に向けて、より広範囲かつ戦略的な”オープン化”を進めていくことは間違いないと思う。Facebook がモデルケースになっているのではないか? ただし、Facebookは実名の公開はもちろん、ケータイの番号まで記載し...

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]