ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
ブログ
CNETどっち?
特集・連載
インタビュー
Marketers'
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
Australia
China
France
Germany
Japan
Korea
CNET en Español
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
特集・連載
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
デジタル製品
カテゴリ
AI
IoT
5G
不動産
教育
金融
ワークスタイル
フード
ヘルスケア
モビリティ
シェアリングエコノミー
Marketers'
公式SNS
facebook
Twitter
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
プロフィール
大橋賢治さんのプロフィール (パネリスト)
大橋賢治
自己紹介:
大学時代から中古車販売店でアルバイトを経験し、その後モバイルベンチャーでPRを担当、ITバブルの終焉とともにイタリアに渡り、イタリア中のDolce&Gabbanaの直営店をEurostarで駆けずり回り、Dolce&Gabbanaで「出入り禁止」となるまでジーンズを買い占めてはヤフオクで売るというビジネスを展開、初月で売上1000万円達成。現在は株式会社トロイカ代表取締役社長。中古車買取り価格検索サイト「相場の星」(http://soubastar.com/)を手がけるほか、2010年9月にはInMyBag LLCを設立、「InMyBag」(http://inmybag.com/)を展開している。
最新パネル回答
グーグルがモトローラ・モビリティを買収 その影響は
appleを車メーカーで例えるならメルセデスベンツやBMW。ロゴを見なくとも、一目見ただけでそれだとわかる独特のフォルム。appleの製品にはそれと同じ印象を受ける。 それは長い時間をかけて(苦しい時期も乗り越え)やっと手にできるものだと考えます。 google×Motorolaに関して言えば、いずれ直面する問題はそこだと...
2011-08-16 23:13:20
続きを読む
2011年のIT業界、注目株は何ですか?
ソーシャル化が進むと言う事で、EC市場が更に加速するのは当然で、今まで商品購入ページに到達するまで、検索BOXにアイテム名を直接入力するか「メーカーから選ぶ」「価格帯から選ぶ」「色から選ぶ」「その他各カテゴリーから選ぶ」など絞り込んでいくというのが一般的であったのが、「誰々が持っている」「誰々が良いと...
2011-01-12 12:41:41
続きを読む
iPhone 4と新OS「iOS 4」の魅力とは?
特に注目する点として、iOS4による新機能もそうですが、やはり端末のデザインではないでしょうか?現行の3Gなどのデザインの素晴らしさもそうですが、今までケータイを半年に1回とか、コロコロ機種変更していた方も「iPhoneにしてから、初めて同一機種を2年も使ったよ」という声をよく聞きます。私は同じmac book proを...
2010-06-09 09:32:10
続きを読む
SIMロック解除--実現で何が変わる?
SIMロック解除が実現すると、端末はもちろん重要ですが、それよりも「通話エリアの広さ」が最も重要となってくるのでは?もちろん価格も。 更に中古ケータイ市場が更に活気づくかと思われます。ニーズの高まる市場では「売りたい人」を集めれば確実に収益が上がるので、白ロム買取業者さんなどには追い風かもしれませ...
2010-03-30 13:28:59
続きを読む
中国でのネットビジネスをどう考える?
ビジネスには、利益を得るための引き換えとして様々な問題が生まれてきます。それが割に合わなければビジネスとしては失敗で、割に合えば成功。とシンプルに考えた場合、自ずと答えはでるのではないでしょうか。
2010-01-15 17:33:49
続きを読む
デジタル製品主要記事
写真で見る「Apple 川崎」--神奈川初の直営店、10店舗目の記念品はトートバッグ
カプコン、「バイオハザード RE:3」を4月3日発売--非対称対戦コンテンツも同時収録
「iOS 13.3」リリース--子どもの通話やメッセージ相手など制限可能に
アップル、1月のCESに登壇へ--1992年以来
「Googleマップ」iOS版にもシークレットモードが追加
KONAMI、長期メンテ中の「ラブプラス EVERY」を12月11日にサービス再開へ
もっと見る
ZDNet Japan 注目ヘッドライン
関数型プログラミングへの移行進む「Excel」--重要な「動的配列」
自治体IaaS「Jip-Base」のシステム障害、12月9日に全面復旧の見込み
IT人材に今求められるスキル、コミュニケーションなど重視の傾向--CompTIA
自治体IaaS「Jip-Base」、いまだ全面復旧できず--データ処理の不具合で目途立たず
サポート終了のWindows 7とWindows Server 2008/R2--使い続ける方法
編集部おすすめの記事
設立5年、BONXが語るハードウェアスタートアップの苦悩と2度目のクラウドファンディング
ロボットトイ「toio」キーマンに聞く“手ごたえ”--プログラミングの楽しさ伝える
翻訳ツールが進化するほど「人は英語を学びたくなる」--プログリット岡田社長インタビュー
対象企業は「ほぼ無数」--あいおいニッセイが仕掛ける保険プラットフォーム構想とは
情報技術の“学問”を生み出す--「東京国際工科専門職大学」の吉川学長が育てたい人材
読まれている記事
1
MacBookを選ぶならAirかProか--Apple製品の選び方2019
2
「Googleアシスタント」の「通訳モード」、AndroidとiOSでも利用可能に
3
プログラミングレスでモバイルアプリを開発し、ブランディング戦略を強化
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]