Continue to CNET Japan
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
ブログ
CNETどっち?
特集・連載
インタビュー
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
Australia
China
France
Germany
Japan
Korea
CNET en Español
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
デジタル製品
カテゴリ
新型コロナウイルス
AI
IoT
5G
不動産
教育
金融
ワークスタイル
フード
ヘルスケア
モビリティ
特集・連載
公式SNS
facebook
Twitter
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
プロフィール
大橋賢治さんのプロフィール (パネリスト)
大橋賢治
自己紹介:
大学時代から中古車販売店でアルバイトを経験し、その後モバイルベンチャーでPRを担当、ITバブルの終焉とともにイタリアに渡り、イタリア中のDolce&Gabbanaの直営店をEurostarで駆けずり回り、Dolce&Gabbanaで「出入り禁止」となるまでジーンズを買い占めてはヤフオクで売るというビジネスを展開、初月で売上1000万円達成。現在は株式会社トロイカ代表取締役社長。中古車買取り価格検索サイト「相場の星」(http://soubastar.com/)を手がけるほか、2010年9月にはInMyBag LLCを設立、「InMyBag」(http://inmybag.com/)を展開している。
最新パネル回答
グーグルがモトローラ・モビリティを買収 その影響は
appleを車メーカーで例えるならメルセデスベンツやBMW。ロゴを見なくとも、一目見ただけでそれだとわかる独特のフォルム。appleの製品にはそれと同じ印象を受ける。 それは長い時間をかけて(苦しい時期も乗り越え)やっと手にできるものだと考えます。 google×Motorolaに関して言えば、いずれ直面する問題はそこだと...
2011-08-16 23:13:20
続きを読む
2011年のIT業界、注目株は何ですか?
ソーシャル化が進むと言う事で、EC市場が更に加速するのは当然で、今まで商品購入ページに到達するまで、検索BOXにアイテム名を直接入力するか「メーカーから選ぶ」「価格帯から選ぶ」「色から選ぶ」「その他各カテゴリーから選ぶ」など絞り込んでいくというのが一般的であったのが、「誰々が持っている」「誰々が良いと...
2011-01-12 12:41:41
続きを読む
iPhone 4と新OS「iOS 4」の魅力とは?
特に注目する点として、iOS4による新機能もそうですが、やはり端末のデザインではないでしょうか?現行の3Gなどのデザインの素晴らしさもそうですが、今までケータイを半年に1回とか、コロコロ機種変更していた方も「iPhoneにしてから、初めて同一機種を2年も使ったよ」という声をよく聞きます。私は同じmac book proを...
2010-06-09 09:32:10
続きを読む
SIMロック解除--実現で何が変わる?
SIMロック解除が実現すると、端末はもちろん重要ですが、それよりも「通話エリアの広さ」が最も重要となってくるのでは?もちろん価格も。 更に中古ケータイ市場が更に活気づくかと思われます。ニーズの高まる市場では「売りたい人」を集めれば確実に収益が上がるので、白ロム買取業者さんなどには追い風かもしれませ...
2010-03-30 13:28:59
続きを読む
中国でのネットビジネスをどう考える?
ビジネスには、利益を得るための引き換えとして様々な問題が生まれてきます。それが割に合わなければビジネスとしては失敗で、割に合えば成功。とシンプルに考えた場合、自ずと答えはでるのではないでしょうか。
2010-01-15 17:33:49
続きを読む
デジタル製品主要記事
「AirPods Max」を分解したiFixit、競合製品が「玩具に見える」
ASUS、「機動戦士ガンダム」とのコラボしたゲーミングPC製品を発売へ
AppleとGoogle、トランプ支持者が集まるSNS「Parlor」をストアから排除--Appleニュース一気読み
アップル、「iMac」のデザイン刷新を計画か
アップル、折りたたみ「iPhone」画面のプロトタイプを開発中か
サムスン、「Galaxy S21」シリーズを発表--最上位UltraはSペン対応
もっと見る
ZDNet Japan 注目ヘッドライン
「Windows 10X」の新たなビルドのイメージが流出か
リモートワークの普及がもたらす変化--2021年に予想される5つの動き
2021年に注目したいマイクロソフトのテクノロジー5選
アドビ、「Flash Player」サポート終了でFlashコンテンツのブロック開始
コロナ禍でクラウド支出増加、「Microsoft Azure」「AWS」が依然主力に--Flexera
編集部おすすめの記事
出前館は「手数料競争には乗らない」--藤井社長に聞く2021年のフードデリバリー戦略
日本のテレワークは「100歩進んだ」--ブイキューブ間下社長が占う2021年の働き方とは
「オンライン飲みの方が盛り上がる世界を作りたい」--食×ソフトウェアの挑戦、nonpiインタビュー
アマゾンは「ブランディング」でも存在感--日本の広告事業トップが明かすフルファネル戦略
スマート鏡で自宅を本格ジムに--バチェロレッテ黄皓氏が仕掛ける「MIRROR FIT.」の全貌
読まれている記事
1
ドコモ、「LOVOT」開発のGROOVE Xと資本業務提携
2
「AirPods Max」を分解したiFixit、競合製品が「玩具に見える」
3
マーケターはITに詳しく洗練されてきている--米HubSpot共同創業者のハリガン氏とシャア氏
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]