Continue to CNET Japan
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
ブログ
CNETどっち?
特集・連載
インタビュー
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
Australia
China
France
Germany
Japan
Korea
CNET en Español
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
デジタル製品
カテゴリ
新型コロナウイルス
AI
IoT
5G
不動産
教育
金融
ワークスタイル
フード
ヘルスケア
モビリティ
特集・連載
公式SNS
facebook
Twitter
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
プロフィール
原田和英さんのプロフィール (パネリスト)
原田和英
自己紹介:
1999年、カリフォルニア州メリーマウント大学に留学。2001年、慶應義塾大学法学部政治学科入学。2003年、同大学を休学しブランド国家論研究の為に海外80カ国を周遊。2004年、合資会社brand.gs創業。パーソナルブランディングを手がける。2006年、慶応義塾大学付属メディアコミュニケーション研究所修了。アクセンチュア株式会社にて戦略コンサルティング業務に従事。株式会社点灯夫にて新規Web事業立上げ。2007年、アルカーナ株式会社創業。 twitter:http://twitter.com/kazuhide イベントフォース:http://eventforce.jp/ アルカーナ:http://arcarna.com/
最新パネル回答
mixiがオープン化、SNSに与える影響は?
「SNSをはじめ、多くのユーザーを抱えるコミュニティサイトがいま考えるべきこととは何でしょう。」とのことなので、その点を。 結局、mixiがこの判断を下さざるを得なかったのは、ユーザ数を増やすため。 成長にユーザ数の増加が必要ということは、既存ユーザのアクセスや熱量の増加だけでは、成長への「十分な増...
2008-11-28 10:46:56
続きを読む
おすすめiPhoneアプリを教えてください
ラジオをストリーミングで聞くことができる「Tuner Internet Radio」はiPodに飽きた時には便利かと(有料ですが)。また、弊社iPhoneアプリケーション.jp(http://iphoneapplication.jp/)の担当である西川に聞いたところ、「YouNote」がおすすめとのこと。メモを取るためのアプリですが入力方法が「手書き」「音声」「...
2008-08-30 08:49:04
続きを読む
iPhone 3G、その魅力とは?
手に入れたので色々さわって刺激を受けています。ただ「iPhoneが革新的だった」と一般の人々の口からこぼれるようになるにはもう少し時間がかかるのでしょうか。 「アプリケーション/ウィジェット(販路・プラットフォーム含む)」「位置情報」「使い勝手/操作性/ユーザビリティ」「デザイン/IF」など、魅力がある点...
2008-07-12 09:51:51
続きを読む
Facebook日本語版はmixiに勝てるか
日本におけるFacebookの成功は短期的には難しく、長期的には可能性はある。 難しいと考える理由は以下 ・Facebookの強みはサードパーティによるアプリ。しかしそれらが日本語対応していないと強みがいかせない ・日本のSNSユーザは携帯からが多い。しかしFacebookのアプリは基本的に携帯は弱い ・日本のSNSユーザ...
2008-05-19 19:23:00
続きを読む
新入社員にオススメのソフト&サービス
個人的に、社会人1年目でオフィスにおいてもっとも活用頻度が高かったアプリケーションを思い出してみました。定番ばかりですが。 ・ToDo管理 Check*pad(http://www.checkpad.jp/) →仕事のToDo、プライベートToDo、飯屋リスト、長期ToDoなどに分けて利用していました。 ・スケジュール管理 Googleカレン...
2008-04-02 12:52:08
続きを読む
デジタル製品主要記事
コロプラ、スマホ向け新作ゲーム「ユージェネ」--ARなどを活用した生配信の要素も
アップルのMRヘッドセットは2022年、ARメガネは2025年--アナリスト予想
アップル「iMac Pro」、「在庫がなくなり次第終了」へ
MacBook Proの刷新にかかる期待--「Appleニュース一気読み」
VR対応アドベンチャーゲーム「ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP」本栖湖編が配信
対馬市、ゲームとのコラボサイト「Ghost of “REAL” Tsushima」を開設
もっと見る
ZDNet Japan 注目ヘッドライン
データベース管理者を目指すなら学んだ方がいいプログラミング言語
マイクロソフト、RPA機能を「Windows 10」ユーザーに無償提供
富士通の新職種「ビジネスプロデューサー」は売り上げを拡大できるか
「Ubuntu Desktop 20.04」が快適に実行--「Odyssey」を見る
半導体製造「弘芯」の巨大詐欺が中国で話題に
編集部おすすめの記事
オンラインライブとPPVの可能性--サイバー藤井氏が次に狙う「格闘技とアニメ」市場
OKIのイノベーション活動「Yume Pro」、3年間の歩みとその先--鎌上社長インタビュー
Voicy緒方氏が語る過熱する「音声SNS競争」の行く先--Clubhouse公開インタビュー
「宇宙の通信キャリア」を目指す--NTT Com入社2年目の若手チームが挑む新規事業創出
現実に近い「サイバー空間」で民意を可視化--デジタルツインで10年後の課題解決を目指すNTT Com
読まれている記事
1
マイクロソフト「Edge」、起動を高速化する機能や「垂直タブ」など追加
2
TikTokで話題となったトム・クルーズのディープフェイク動画、制作者が事情を語る
3
アップルのMRヘッドセットは2022年、ARメガネは2025年--アナリスト予想
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]