-
フォトレポート:分解、第3世代「MacBook Air」--新しい13インチモデルの内部
アップルは2011年7月、第3世代の「MacBook Air」をリリースした。ディスプレイサイズは11インチと13インチの2種類のモデルが用意されているが、今回は13インチモデルを分解し、その内部を写真付きで紹介する。
2011年07月27日 07時30分
-
アップル、「iOS 4.3.5」でセキュリティ脆弱性に対応
アップルがセキュリティ脆弱性を修正するため、iOS 4.3.5をリリースした。同社は先日iOS 4.3.4を公開し、端末のジェイルブレイク(脱獄)に利用された同様のセキュリティ脆弱性を修正したばかりだった。
2011年07月26日 11時58分
-
アマゾンら、iOS用電子書籍アプリで購入サイトへのリンクを削除--アップルの規則に従う
アマゾン、Barnes & Noble、およびカナダを拠点とするKoboは、アップルのアプリ内定期購読の規則に従い、自社の「iOS」用電子書籍アプリケーションを変更した。
2011年07月26日 10時18分
-
FacebookのiPadアプリ、iPhone版に「隠されていた」?--TechCrunch報道
TechCrunchは、Facebookの「iPad」用アプリケーションが最新版「iPhone」用アプリケーションアップデートに隠されていたと報じた。
2011年07月26日 10時00分
-
アップル、「iMac」搭載1テラバイトHDの一部で不具合を報告--交換プログラムを開始
2011年5月から7月までに販売された「iMac」に搭載される1テラバイトSeagate製ハードドライブの一部が、特定の条件下で故障することが分かった。
2011年07月25日 10時50分
-
セキュリティ研究者、MacBookのバッテリ機能停止に成功
Macノートブックのバッテリを制御するチップが、ハッカーらのターゲットとなる恐れがある。
2011年07月25日 09時14分
-
アップル、「iOS 5」ベータ第4版をOver The Airで提供
アップルが米国時間7月22日午後、iOS 5のベータ第4版を開発者らによるアプリケーションのテスト用に配布した。今回初めて、iTunesに接続することなくアップデートが可能なOTA (Over The Air) 機能が使われた。
2011年07月25日 07時55分
-
アップル、Hulu買収を検討中か--Bloomberg報道
アップルは、Hulu買収につながる可能性がある案件の初期的な検討段階にある、とBloombergが2人の匿名の情報筋の話として伝えた。
2011年07月22日 15時47分
-
アップル、ノーテル特許買収への出資額は26億ドル
オークションにかけられたノーテルの特許ポートフォリオは、アップルやマイクロソフトなどの技術企業が構成するコンソーシアムによって45億ドルで買収されたが、このうち26億ドルをアップルが負担したことが明らかになった。
2011年07月22日 11時06分
-
「Lion」販売本数、初日で100万本を突破--アップルが明らかに
アップルは米国時間7月21日、同社Mac OSの最新版である「Lion」の販売本数が発売初日に100万本を超えたことを発表した。
2011年07月22日 07時44分
-
フォトレポート:新型「MacBook Air」を画像でチェック
アップルは7月20日、インチと13インチの新「MacBook Air」を発表した。ここでは、同ノートブックを画像で紹介する。
2011年07月21日 11時49分
-
アップル、ホワイト「MacBook」をひっそりと提供終了
アップルは米国時間7月20日朝、多くの新製品をリリースするとともに「MacBook」のホワイトモデルの提供を終了したようである。
2011年07月21日 08時40分
-
Thunderboltを核にした真夏のアップル新製品群--MacBook Air注目
アップルは7月20日にThunderboltを核にした新製品群を発表したが、それぞれどのような特徴があるのかまとめた。
2011年07月21日 02時23分
-
新登場の27インチ「Apple Thunderbolt Display」--ドッキングステーション機能
アップルは7月20日、Macノートブックのドッキングステーションとなる、Thunderbolt (サンダーボルト)I/Oインターフェイスを備えたディスプレイ「Apple Thunderbolt Display」を発表した。
2011年07月20日 23時22分
-
アップル、「MacBook Air」を刷新--Thunderbolt採用で8万4800円から
アップルは7月20日、「MacBook Air」のアップデートを発表した。新しいMacBook Airは、最新のIntel Coreプロセッサ、「Thunderbolt」I/Oインターフェース技術、バックライトキーボード、そして同社最新OSである「Mac OS X Lion」などを搭載している。
2011年07月20日 22時57分
-
2005~2011年アップルの何がニュースだったのか--CNET Japan歴代記事ランキングで解く
時代を創り、時代を動かしてきたアップル製品。ニュースが配信されるや否や、バズ(騒ぎ)が巻き起こる。でも、みんなはアップルの何を読みたいの?「CNET Japan」編集長・別井貴志とジャーナリスト・神尾寿が、人気記事から昨今のIT 事情までをぶっちゃける。
2011年07月20日 15時21分
-
ITC、アップルの訴えを棄却--米コダックの特許侵害訴訟で
米国際貿易委員会(ITC)は、コダックによる特許侵害を訴えていたアップルの申し立てについて今後、検討を行わないと発表した。
2011年07月20日 11時54分
-
グーグル会長、HTCの支援を明言--アップルとの特許紛争で
グーグルのエリック・シュミット会長は、アップルと特許侵害訴訟で争っているHTCについて、グーグルは「Android」の重要なパートナーであるHTCを支援していくと述べた。
2011年07月20日 10時53分
-
「Mac OS X Lion」、米国時間7月20日発売へ--アップル、決算発表会見で明らかに
アップル、の「Mac OS X」の次期バージョンである「Lion」が米国時間7月20日に発売される。アップル、の第3四半期決算に関する電話会議で同社幹部らが明らかにした。
2011年07月20日 07時55分
-
アップル第3四半期決算、売上高285.7億ドルを記録--「iPhone」販売台数142%増
UPDATEアップルは米国時間7月19日、第3四半期決算(6月25日締め)を発表し、売上高は過去最高を記録したことを明らかにした。
2011年07月20日 07時20分
-
CNN、iPadで視聴可能な番組のライブストリーミングを米国で開始
CNNを所有するTime Warnerは米国時間7月18日、傘下に持つニュース番組をインターネットでライブストリーミングし、ノートPC、スマートフォン、タブレットで視聴を可能にすることを発表した。
2011年07月19日 12時18分
-
ITC、HTCの特許侵害を認める仮決定--アップルの主張を支持
アップルがHTCを特許侵害で米国際貿易委員会(ITC)に訴えていた件で、ITCは特許2件の侵害を認める仮決定を下した。
2011年07月19日 10時48分
-
アップル、「iOS」のマイナーアップデートを公開--PDF表示機能の脆弱性を修復
アップルは米国時間7月15日午前、「iOS」のマイナーなセキュリティアップデートを公開し、同ソフトウェアのPDF表示機能の脆弱性を修復した。
2011年07月19日 10時34分
-
「Mac OS X Lion」、発売は間もなくか--海外報道
アップルの「Mac OS X Lion」の出荷版が同社直営店に送られ、リリース日に展示マシンに搭載するための準備が整ったと複数のサイトが報じた。
2011年07月19日 10時19分
-
アップル、企業向けに新しい「App Store Volume Purchase Program」を開始
アップルは企業向けに新しい「App Store Volume Purchase Program」を開始した。アプリを大量購入した企業に、アプリを配布して誰がインストール済みかを追跡するツールを提供するものだ。
2011年07月15日 13時17分