-
マイクロソフト、「OneNote」アプリを「iPad」向けに最適化
マイクロソフトは米国時間12月12日、同社多目的メモ管理アプリケーション「OneNote」を「iPad」向けに最適化してリリースした。
2011年12月14日 09時16分
-
MSの「SkyDrive」、iOSとWindows Phone向けにアプリ公開
マイクロソフトは、同社のインターネットストレージサービス「SkyDrive」アプリケーションをiOSとWindows Phone向けにリリースした。
2011年12月14日 08時05分
-
アップル、フラッシュメモリ新興企業Anobitを買収か--海外報道
アップルがAnobitを4~5億ドルで買収することを検討していると報じられている。Anobitは、フラッシュメモリとデジタル信号処理(DSP)技術を専門とするイスラエルの新興企業である。
2011年12月14日 07時21分
-
次期「iPad」、登場は3~4カ月以内か--Digitimes報道
Digitimesの報道によると、次期「iPad」は今後3~4カ月のうちに発売される予定であるという。
2011年12月13日 08時52分
-
「Mac App Store」、1億ダウンロードを達成--開設から1年待たず
アップルは米国時間12月12日、「Mac App Store」からのアプリケーションダウンロード本数が1億本に達したと発表した。
2011年12月13日 07時05分
-
アップル、ドイツでの特許侵害訴訟でモトローラに敗訴
ドイツのマンハイム地方裁判所は現地時間12月9日、アップルがMotorola Mobilityの特許を侵害しているという判断を示した。
2011年12月12日 12時02分
-
フォトレポート:アップル、NYグランドセントラル駅に直営店を開店
アップルは米国時間12月9日、ニューヨークのグランドセントラル駅に直営店をオープンした。ここでは、開店の様子を写真で紹介する。
2011年12月12日 11時43分
-
アップル、パテントトロールに特許を譲渡か--Tech Crunch報道
パテントトロールとして知られるDigitude Innovationsという会社が、アマゾンなど多くの企業を相手に特許訴訟を起こしているが、その根拠となっている2件の特許は、もともとアップルが所有していたものだという。
2011年12月12日 11時38分
-
米iTunesの2011年分野別トップセラーが明らかに--スタッフお勧めアプリはInstagram
アップルが2011年の「iTunes」におけるカテゴリ別人気コンテンツを「Rewind 2011」として発表した。発表されたのは、トップセラーの映画やアプリ、書籍、音楽と、それぞれの部門ごとにAppleのスタッフが選んだコンテンツだ。
2011年12月09日 14時32分
-
アップル、NYグランドセントラル駅の直営店をオープンへ
アップルはニューヨークのグランドセントラル駅に直営店をオープンすると発表した。315人の従業員を配置する大きな店舗で、マンハッタンの旗艦店になるとみられる。
2011年12月08日 11時36分
-
宇宙船をイメージしたアップルの新社屋計画、さらなる詳細が明らかに
アップルがカリフォルニア州クパチーノに建設する第2の社屋に関する資料が同市市議会のウェブサイトに掲載され、スティーブ・ジョブズ氏が生前「宇宙船」と呼んだ巨大社屋のさらなる詳細が明らかになった。
2011年12月08日 11時09分
-
アップル製テレビ、最大55インチの3種類で販売か--海外報道
オーストラリアの技術サイトSmarthouseは、日本の「大手」企業に勤める匿名情報源の話として、アップル製テレビは32インチから55インチの間の3種類の画面サイズから選べるようになると報じた。
2011年12月07日 12時11分
-
アップルと出版5社、電子書籍販売を巡りEUの調査対象に--反競争的行為の疑い
AppleとHarper Collinsなどの出版社5社は、電子書籍の販売に影響を与える反競争的行為に関与している可能性があるとして、欧州委員会(EC)による調査の対象となったことが発表された。
2011年12月07日 08時38分
-
アップル、サムスンを真の脅威と見なさず--米裁判所が詳細をうっかり公開
アップルとサムスン電子の法廷闘争で、裁判所文書からまた新しい秘密が流出している。残念ながら、それらの秘密はどれもそれほど興味深いものではない。
2011年12月06日 11時14分
-
アップル、従業員のSNS利用に関する社内ポリシーが流出
アップルの従業員がソーシャルメディアプラットフォーム上で同社に関する暴言を吐いたことで解雇され、その撤回を求める訴えが退けられてからほんの数日後、同社のガイドラインがメディアに流出した。
2011年12月05日 11時50分
-
アップル、「iOS」関連特許のライセンス供与をサムスンに提案していた--米報道
Appleは「iPhone」や「iPad」に類似する製品に対し、知的所有権を主張して積極的に攻撃を繰り広げる一方で、「iOS」ソフトウェアに関する少なくとも主要な特許1件をNokiaとIBMにライセンス供与していたようである。そして同社はこの特許のライセンス供与を、現在激しく係争中のサムスンにも提案していた。
2011年12月05日 10時12分
-
アップルによるサムスン製端末の販売差し止め請求、米で棄却
スマートフォンおよびタブレットの特許を巡って世界中で係争を繰り広げているアップルとサムスンだが、米国の裁判所は、同国でのサムスン製端末4機種の販売を一時的に禁止することを求めた、アップルによる仮差し止め命令の請求を棄却した。
2011年12月05日 08時20分
-
アップル製テレビ、価格は一般的なテレビの2倍か--米アナリスト予想
アップルが2012年にテレビの発売を検討しているとの噂が飛び交っている。Piper Jaffrayのアナリストは、外付けの機器に縛られない一体型のテレビをかなりの高価格で提供すると見ているようだ。
2011年12月02日 12時43分
-
Android端末で見つかったCarrier IQソフト、「iPhone」にもか--ユーザー情報を送信
通信事業者や携帯電話メーカー向けに追跡ツールを提供するCarrier IQは、「Android」搭載端末をモニタリングしているとして最近非難を浴びている企業だ。今回、同社のソフトウェアが「iPhone」にもインストールされていることがわかった。
2011年12月02日 08時06分
-
アップルの創業契約書、オークションに出品へ--Bloomberg報道
Bloombergが米国時間11月28日に報じたところによると、アップルの法的な始まりを示す契約書が12月にオークションに出品されるという。
2011年11月29日 11時46分
-
「iPad」、ブラックフライデーに好調な販売を記録--アナリスト調査
アナリストの調査によると、今年のブラックフライデーに、アップル直営店では「iPad」が前年比68%増の販売を記録したという。
2011年11月29日 11時39分
-
アップル、過去最高のブラックフライデー売上高を記録か--9to5Mac報道
アップルは通常、四半期業績を発表するまで販売台数を明らかにしないが、同社のブラックフライデーにおける売上高が非常に高かったことを示す新しい報道が出現している。
2011年11月29日 08時11分
-
豪の「GALAXY Tab」販売差し止めは不公平--上訴審判事
サムスンの「GALAXY Tab」がオーストラリアで販売差し止めの仮処分を受けている件で、上訴審の判事の1人がGALAXY Tabは不公平な扱いを受けている可能性があると述べた。
2011年11月28日 11時26分
-
アップル、商品購入者の来店を知らせるアプリ--直営店に導入
直営店でのショッピングプロセスの合理化を進めるAppleが、顧客が商品を受け取りに来店したことを店員に通知するソフトウェアをローンチしたと報じられている。
2011年11月28日 07時55分
-
次世代「iPad」はやや厚く、次世代「iPhone」は金属ボディか--iLounge報道
アップルは、新しいハードウェアの特徴を生かすためと称して、薄いほど良いとする理念を棚上げにするのだろうか。第3世代の「iPad」が現行のモデルより(大幅にではないが)厚くなる可能性があると、iLoungeが報じている。
2011年11月21日 11時18分