-
「iTunes Store」でハッキング被害か--複数のユーザーが報告
報道によると、多くのユーザーが何者かに「iTunes Store」のアカウント情報をすべて盗み取られたという。被害に遭ったユーザーは被害額の払い戻しを受けているが、こうした問題の原因については不明なままだ。
2012年02月13日 12時24分
-
アップル、モトローラにドイツで特許1件について勝訴
ドイツの裁判所が、アップルは3G/UMTS無線通信に関するモトローラの特許を侵害していないという判断を示した。ドイツで敗訴が続いていたアップルだが、今回はついに勝利を手にすることになった。
2012年02月13日 11時53分
-
アップル、米国における「Galaxy Nexus」の販売差し止めを申し立て
アップルが、サムスン製スマートフォン「Galaxy Nexus」の米国における販売差し止めを求めた。
2012年02月13日 09時21分
-
アップルが悪役になる日
(ZDNET Japan)アップル決算とオバマ大統領の年頭教書演説をはさんで、ニューヨーク・タイムズが「iEconomy」と題した特集を掲載した。グローバル化と高度資本主義の「負」の側面を象徴する存在として、アップルに注目している。
2012年02月10日 16時41分
-
アップル、次期「iPad」を3月第1週に発表か
AllThingsDは米国時間2月9日、アップルが、2012年3月第1週にイベントを開催し、次期「iPad」を発表するかもしれないと報じた。
2012年02月10日 06時59分
-
音声アシスタント「Siri」、3月には日本語に対応か
「Siri」に関する新しい噂が流れている。それによると、同音声制御機能は早ければ3月に日本語、標準中国語、ロシア語に対応するという。
2012年02月09日 09時47分
-
Best Buy、アップル製テレビに関する顧客調査は「仮定に基づく」と釈明
米家電量販店Best Buyは、発表されてもいないApple製テレビについて顧客の意見を聞く調査を許可したことを認めつつも、この調査は大騒ぎするほどのことではないと主張した。
2012年02月08日 12時58分
-
アップル、App Storeランキングの操作に厳重な警告
アップルは「App Store」のランキングで順位を吊り上げようとする開発者に厳重な警告を行い、自ら順位を不正に操作したり、システムを欺く手法を使う代行サービスを利用したりしないよう呼びかけた。
2012年02月08日 12時24分
-
「iCloud」プッシュメール、独で利用差し止め--モトローラに有利な判決
Foss Patentsは米国時間2月3日、アップルの「iCloud」における主要機能の1つであるプッシュメールサービスについて、モトローラが求めていた恒久的な差し止めをドイツの裁判所が認めたと報じた。
2012年02月06日 13時02分
-
iPhone 4の「Siri」未サポート、「A5」のノイズ低減回路が理由か
アップルの「A5」プロセッサにはAudienceからライセンスを受けたノイズ低減回路が含まれており、あるチップアナリストは、それが「iPhone 4」に音声制御システム「Siri」が搭載されない理由であると考えている。
2012年02月06日 09時48分
-
アップル、旧「iPhone」を独オンラインストアで販売再開へ--差し止め命令で一時撤去
アップルは、ドイツのオンラインストアから各種「iPhone」および「iPad」を撤去すると述べたわずか数時間後に、これらの製品の販売をまもなく再開すると述べた。
2012年02月06日 08時44分
-
独裁判所、修正版「Galaxy Tab 10.1」販売差し止め請求を却下
アップルがドイツでサムスン製タブレット「Galaxy Tab」シリーズの販売差し止めを求めていた件で、問題の特許を回避した修正版「Galaxy Tab 10.1N」については、アップルによるさらなる販売差し止め請求が却下された。
2012年02月02日 12時47分
-
IE、PC上でのシェアは維持--1月ブラウザ市場調査
Net Applicationsから2012年1月のブラウザ利用シェア調査の結果が発表された。PC上でのブラウザ利用ではマイクロソフトの「Internet Explorer」(IE)がシェアを維持したが、モバイル分野の台頭も著しい。
2012年02月02日 11時52分
-
欧州委員会、サムスンの調査を開始--FRAND条件違反の疑いで
欧州委員会は、サムスンが欧州電気通信標準化機構との約束に違反し、無線関連特許を競争抑制に利用しているかどうかを調査すると発表した。
2012年02月01日 13時52分
-
ドイツ控訴裁、「Galaxy Tab 10.1」販売差し止めを支持
デュッセルドルフの上級地方裁判所は現地時間1月31日、アップルの求めに応じて下級裁判所が下していた「Samsung Galaxy Tab 10.1」販売差し止めの仮処分を支持した。
2012年02月01日 12時45分
-
アップル、リテール部門責任者を選任--家電小売DixonsのCEO
アップルは米国時間1月30日夜、欧州の家電小売企業Dixonsの最高経営責任者(CEO)を務めるJ・ブロウェット氏が4月にリテール担当シニアバイスプレジデントとして同社に加わる予定だと発表した。
2012年02月01日 09時09分
-
アップルの香港直営店、抽選式の「iPhone」予約システムを導入へ
アップルは、香港の直営店で抽選による「iPhone」予約システムのテストを開始した。購入する際には、予約時と同じ氏名とID番号が記載された「政府発行の写真付きID」の提示も求められる。
2012年01月31日 11時58分
-
アップル、新入の従業員は「ダミープロジェクト」でテスト?
アップルの秘密主義を取り上げた書籍の中で、同社が新しく入った従業員の信頼性を試すための手の込んだ方法が紹介されている。
2012年01月31日 10時43分
-
サムスン、ドイツでまたも敗訴--対アップル特許訴訟
ドイツにおける対アップル特許侵害訴訟で、サムスン電子はまたもや黒星を喫した。スマートフォンをめぐる両社の争いは、法廷においても市場においてもますます激化しつつある。
2012年01月30日 12時32分
-
S・ジョブズ氏、B・ゲイツ氏からの手紙を枕元に
アップルの共同創設者で同社の象徴的存在だったS・ジョブズ氏が亡くなる直前、B・ゲイツ氏と強い絆で結ばれていた。そんなことを示す報道がもう1つ流れた
2012年01月30日 08時48分
-
アップルCEO:「サプライチェーンのすべての作業者が大切」--労働環境の報道に反論
The New York Timesが米国時間1月25日に報じたアップルのサプライチェーンにおける過酷な労働環境について、同社最高経営責任者(CEO)T・クック氏が反論するメールを社員に送付した。
2012年01月27日 21時02分
-
グラフ:タブレットOSの市場シェアと出荷実績
(ZDNET Japan)Strategy Analyticsの調査によると、2011年第4四半期にiOSは1540万台と倍以上に成長、Androidは1050万台と3倍以上の出荷を示した。
2012年01月27日 21時00分
-
アップル製品の企業利用、従業員5人中1人に
Forresterが米国時間1月26日に公表した調査結果によると、企業におけるアップル製品の存在感は急激に増しており、従業員5人中1人が使用しているという。
2012年01月27日 16時23分
-
「iPhone 5」、4インチ画面搭載で2012年夏発売か
ブログ9to5Maは、アップルが次期「iPhone」の発売を2012年夏に予定している可能性があると情報筋の話として報じた。
2012年01月26日 08時43分
-
モトローラ、アップルを提訴--「iPhone 4S」「iCloud」をめぐり
モトローラは米国時間1月24日、同社特許6件をアップルが「iPhone 4S」と「iCloud」で侵害しているとして新たに提訴した。
2012年01月26日 08時14分