-
アップル、元アドビ幹部を「iAd」担当で採用--Bloomberg報道
アップルが前任者の退社により空席となっていた「iAd」プラットフォームの運営担当者として元アドビ幹部を採用したことが、Bloombergの報道で判明した。
2012年01月05日 11時54分
-
『エスケープベロシティ』解説(第1回):カテゴリー力(1)--凋落したカテゴリーで地位を築いても意味がない
(ZDNET Japan)「キャズム」というコンセプトで著名なジェフリー・ムーア氏の新刊『エスケープベロシティ』が刊行された。訳者の栗原潔氏が解題する。
2012年01月04日 15時56分
-
アップルのJ・アイブ氏にナイトの称号--大英帝国勲章第二位を受章
アップルのインダストリアルデザイナーJ・アイブ氏に大英帝国勲章第二位(KBE)が贈られることが、米国時間12月30日に明らかになった。
2012年01月04日 12時49分
-
「XP」が首位維持のOS市場、「Windows 7」シェア増加--12月調査
「Windows XP」はリリースから10年以上経った今も世界のOS市場を支配しているが、「Windows 7」がその差を縮め続けている。
2012年01月04日 12時25分
-
アップル、1月にイベント開催か--中心は出版と「iBooks」の可能性
アップルは2012年1月、ニューヨーク市において特別イベントを開催する予定だと報じられている。これに伴い、同社がそのイベントで何を発表するかという憶測があちらこちらで飛び交っている。
2012年01月04日 07時39分
-
ロック解除済みiPhoneでSiriを利用可能にするソフト--著名ハッカーが公開
「iPhone」のハッカーとして有名な「chpwn」は、ユーザーが旧来のアップル製携帯端末上で音声アシスタント機能「Siri」を実行できるようにする新しい方法を開発した。
2011年12月28日 12時06分
-
修正版「Galaxy Tab 10.1」はアップル特許の侵害を回避--独裁判所で予備評価
ドイツにおける「Galaxy Tab 10.1」の販売を阻止しようとしていたアップルが新たな打撃に見舞われた。
2011年12月26日 07時51分
-
S・ジョブズ氏にグラミー賞--全米レコード芸術科学アカデミー発表
全米レコード芸術科学アカデミーが米国時間12月21日、2012年の第54回グラミー賞受賞者を発表し、故スティーブ・ジョブズ氏に「評議員賞」を贈ることを明らかにした。
2011年12月22日 13時15分
-
HTC、アップル特許侵害の回避策をすでに準備済みか
アップルの特許のうち1件を侵害しているとの決定を下された米国際貿易委員会(ITC)は、回避策を既に用意しているという。
2011年12月22日 09時56分
-
MS、Windows 7と「Safari」ブラウザに関連する脆弱性を調査中
マイクロソフトは米国時間12月20日、「Windows 7」の深刻な脆弱性に関する報告を受け、調査中であると述べた。
2011年12月21日 10時25分
-
アップル、豪でサムスンを新たに提訴
報道によると、アップルはサムスンの「Galaxy Tab 10.1」と同社製スマートフォンが筐体デザインに関する10件以上の知的財産権を侵害していると主張し、オーストラリアの連邦裁判所に提訴したという。
2011年12月21日 10時22分
-
アップルによるAnobit買収、合意成立か
イスラエルのビジネスニュースサイトCalcalistは、アップルがイスラエルを拠点とするフラッシュメモリ新興企業Anobitを買収したと報じた。
2011年12月21日 08時25分
-
Appleが特許戦争でHTCに限定的勝利
(ZDNET Japan)iPhoneを使っていると、電話番号や住所っぽい文字列が自動的に識別され、リンク化されたテキストを見ることがあります。アップルとHTCが特許侵害で争っていた件で、米ITCがこのアイデアの侵害を認めました。
2011年12月20日 15時07分
-
ITC、アップルに有利な決定--HTCによる1件の特許侵害を認定
米国際貿易委員会(ITC)は米国時間12月19日、HTCがアップルの特許1件のみを侵害しているとの決定を下した。大きな注目を集めていた今回の決定は、アップルにとって限定的な勝利となった。
2011年12月20日 10時40分
-
アップルやグーグル、ウェアラブル技術を研究中か
ウェアラブル技術はしばしば冗談ととられるが、報道によると、アップルやグーグルはそのような認識を変えようとしているという。
2011年12月20日 10時11分
-
サンタさんも「Siri」で経路確認?アップルが新CM公開
アップルの新しいCMを見る限り、サンタクロースは2011年クリスマスの差し迫ったニーズを処理するのに「Siri」を使うことに決めたようだ。
2011年12月19日 12時53分
-
Facebookの「Timeline」、「iPhone」ユーザーも利用可能に
Facebookは「iPhone」向けアプリのアップデートをリリースし、iPhoneユーザーも「Timeline」にアクセスできるようにした。「iPad」からもまもなく利用可能になるという。
2011年12月19日 12時41分
-
アップル、2012年は小型「iPad」で「Kindle Fire」に対抗か
アップルは「Kindle Fire」や大型スマートフォンの発売に対応するため、2012年第4四半期までに7.85インチの「iPad」を発売する可能性が高いという。
2011年12月19日 12時02分
-
iPhone 4でのSiri利用が話題に--新iOS 5.0.1アップデートはRAMが暗号化されず
「iPhone 4」で「Siri」を使用したいと強く願うユーザーは、新しいアップデートによってその願いをかなえることができるかもしれない。
2011年12月19日 09時03分
-
「Android」アプリ、Facebookへのアクセスユーザー数で「iPhone」アプリを上回る
「Android」搭載端末を使ってFacebookにアクセスする人の数が初めて「iPhone」を超えた。
2011年12月19日 08時15分
-
検索の世界のルールを変える可能性を秘めた「Siri」--アップルの次の一手は?
AppleはiPhone 4Sで導入したSiriで、音声ユーザーインターフェースに新たな境地を切り開いた。しかし、GoogleとMicrosoftがこの分野に参入してくることは確実だ。このため、Appleはウェブ検索エンジンに関して新たな手を打つ必要が生じている。
2011年12月16日 07時45分
-
アップルとHTCの特許をめぐる争い、ITCの決定が再び延期に
HTCとアップルによる特許侵害をめぐる争いで、米国際貿易委員会(ITC)による決定の言い渡しが再度延期されることが明らかになった。
2011年12月15日 13時00分
-
新「MacBook Pro」、2880×1800の高解像度ディスプレイ搭載か
アップルが2012年第2四半期に発売を予定している「MacBook Pro」の新モデルで、2880×1800という超高解像度のディスプレイを投入する計画があると、DigiTimesが伝えている。
2011年12月15日 11時44分
-
グーグル、「Siri」対抗の音声アシスタントを近々投入か--海外報道
グーグルは近々、自然言語による命令に応対できる高度な新しい音声アシスタントを「Android」端末向けに投入するかもしれない。技術ブログサイトAndroid and Meが述べている。
2011年12月15日 09時32分
-
アップル、発信者番号通知技術の特許侵害で提訴される
Cequintは、同社の発信者番号通知(Caller ID)技術を不正に使用しているとして、アップルを訴えた。
2011年12月14日 10時02分