-
EU、アマゾンを独禁法違反で提訴--プラットフォームと販売者の兼業を問題視
欧州委員会は、アマゾンが自社プラットフォーム上の販売業者に関するデータを利用していることが独禁法違反に当たるとして、同社を提訴した。
2020年11月11日 08時01分
-
「AWS S3 Intelligent-Tiering」に新アクセス階層が追加、さらなるコスト削減が可能に
(ZDNET Japan)「AWS S3 Intelligent-Tiering」はデータの使用頻度によって自動的にアクセス階層を変更し、コストを削減できるストレージクラスだが、新たにアーカイブ用の階層が追加され、さらなるコスト削減が可能になった。
2020年11月10日 14時52分
-
アマゾン、37%増収の好決算--AWSは29%増
アマゾンの第3四半期決算(9月30日締め)は、売上高が前年同期比37%増の961億ドルとなった。
2020年10月30日 09時13分
-
アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」の先行アクセスを開始
米アマゾンはクラウドベースのゲーム配信サービス「Luna」への先行アクセスを、少数のユーザーを対象に開始した。
2020年10月21日 11時42分
-
アマゾンのプライムデー、大幅に延期されるも好調な結果に
アマゾンは例年とは違う状況下で開催した「Prime Day(プライムデー)」について、いつもと異なる指標でその成功を示した。
2020年10月16日 09時50分
-
「アマゾンの箱」、すぐ捨てずにARで遊べるアプリが登場
アマゾンが新しい拡張現実(AR)アプリをリリースした。アマゾンの箱にあるQRコードをスマートフォンのカメラでスキャンすると、「インタラクティブで共有可能な」体験が生み出されるという。
2020年10月13日 10時44分
-
AWS、「Amazon SageMaker」のGPUインスタンス価格の引き下げを発表
(ZDNET Japan)「AWS認定クラウドプラクティショナー」の取得を目指す人に向け、インタラクティブなクラウドトレーニングシリーズをTwitchで配信するサービスも発表された。
2020年10月08日 12時03分
-
「GAFAは市場支配力を濫用」、米下院司法委員会が調査報告書を公開
UPDATE米下院司法委員会の反トラスト小委員会が、Facebook、アマゾン、グーグル、アップルに対して続けていた各社の商慣習などに関する調査の結果をまとめた報告書を公開した。
2020年10月07日 08時00分
-
アマゾンの「Luna」がグーグル「Stadia」より成功しそうな理由
ゲームの世界でもストリーミングサービスが普及してきたが、鳴り物入りだったグーグルの「Stadia」はどうにも振るわない。そんなところにアマゾンから発表されたのが、ゲームストリーミングサービス「Luna」だ。Lunaは成功しそうな気配がある。なぜそう言えるのか。
2020年10月06日 07時30分
-
アマゾン、米国で従業員2万人弱がコロナ感染--調査結果を公表
アマゾンは、現場の第一線で働く米国の従業員の新型コロナウイルス感染者数を初めて公表した。
2020年10月05日 09時28分
-
アマゾン、「Alexa」アプリに自動車向けの新機能--米国などでリリースへ
アマゾンは、「Alexa」アプリの自動車向けの2つの新機能「Auto Mode」「Start My Commute」を発表した。
2020年10月02日 12時03分
-
AWS、時系列データベース「Amazon Timestream」がGAに--米国などの一部リージョンで
(ZDNET Japan)AWSは、時系列データベースサービス「Amazon Timestream」の一般提供(GA)開始を発表した。
2020年10月02日 11時14分
-
AWS、「Amazon S3 on Outposts」を提供
(ZDNET Japan)AWSが「Amazon S3 on Outposts」の提供を開始すると発表した。
2020年10月01日 16時56分
-
手のひらをかざすだけ--アマゾン、独自の生体認証システム「Amazon One」発表
米アマゾンが、人間の手のひらで個人を識別する「Amazon One」という新しい生体認証の仕組みを同社の実店舗で試験導入した。
2020年09月30日 07時54分
-
アマゾン「Alexa」はよりスマートに、アンビエントに--オフィス環境への適用にも期待
(ZDNET Japan)アマゾンが新たに披露した「Echo」デバイスは、企業のエッジコンピューティングハードウェアに近づいているかのようだ。「Alexa」はスマートホームでより「アンビエント」になろうとしているが、いずれ職場で活用されるようになるかもしれない。
2020年09月29日 06時30分
-
アマゾン、「Alexa」の会話能力を強化--より自然で表現豊かに
アマゾンは、音声アシスタント「Alexa」の人工知能(AI)をさらに向上させると発表した。
2020年09月25日 12時38分
-
Ring、「Alexa」対応の車載セキュリティカメラを発表
アマゾン傘下のホームセキュリティ企業Ringは、車載分野への参入の第一歩となる車両用防犯システム3製品「Ring Car Alarm」「Ring Car Cam」「Ring Car Connect」を発表した。
2020年09月25日 12時02分
-
アマゾン、デザイン刷新した新型「Echo」発表--新カスタムチップで高速に
アマゾンはスマートスピーカー「Echo」のシリーズを刷新し、新しい「Echo」「Echo Dot」および時計付きEcho Dot、「Echo Dot Kids Edition」、さらに「Echo Show 10」を発表した。
2020年09月25日 11時20分
-
アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」を発表--グーグルの「Stadia」に対抗
アマゾンがゲーム業界に参入する。同社は米国時間9月24日に開催した大規模な発表イベントで、クラウドベースのゲーム配信サービス「Luna」を発表した。
2020年09月25日 07時56分
-
アマゾンの新たな低帯域幅ネットワーク「Sidewalk」、「Echo」や「Tile」が対応へ
アマゾンは、2019年9月に発表した低帯域幅ネットワーク「Amazon Sidewalk」の2020年内提供に向け、「Echo」などをこれに対応させることを明らかにした。
2020年09月23日 11時20分
-
AWSのCEOが鳴らした「社内ITをクラウドへ移行していない企業への警鐘」
(ZDNET Japan)今回は、米Amazon Web Services CEOのAndy Jassy氏と、米Nutanix CEOのDheeraj Pandey氏の発言を紹介する。
2020年09月18日 10時13分
-
NSA元長官キース・アレクサンダー氏がアマゾンの取締役に
(ZDNET Japan)アマゾンは、米国家安全保障局(NSA)の元長官キース・アレクサンダー氏を取締役に選任したと発表した。
2020年09月10日 13時23分
-
米国防総省、「JEDI」クラウドのマイクロソフト契約を堅持--アマゾンは異議「政治的に腐敗」
(ZDNET Japan)米国防総省(DoD)は、10年間に及ぶ100億ドル規模の「JEDI」クラウドプロジェクトの契約先をマイクロソフトにするとの決定に変更はないと発表した。アマゾンは抗議の声を上げている。
2020年09月07日 11時27分
-
アマゾン、ワシントン州ベルビューでさらに1万人増員へ
アマゾンは、ワシントン州ベルビューのオフィスにさらに1万人を増員する計画を発表した。
2020年09月07日 08時02分
-
アマゾン、不動産管理者向けサービス「Alexa for Residential」を発表
アマゾンは、不動産管理者がすべての賃貸物件とビルにわたって「Alexa」対応スマートホームデバイスを設定して管理できるように支援する「Alexa for Residential」を発表した。
2020年09月04日 08時53分