-
AWS、データベースやストレージ関連のサービス複数発表--データ移行など容易に
(ZDNET Japan)AWSは、データベースの移行やデータの自由な移動を可能にするサービスなど、データベースワークロードの獲得を狙った一連の施策を発表した。
2020年12月02日 19時31分
-
AWSが新しいコンピュートインスタンス発表--「Graviton2」を使用した「C6gn」など
(ZDNET Japan)AWSは自社イベント「re:Invent」で「Amazon EC2」の新しいインスタンスタイプを発表した。「Amazon Graviton2」を使用した「C6gn」など、5種類のインスタンスが追加された。
2020年12月02日 13時17分
-
AWS、「Amazon EC2」のMacインスタンスを提供開始
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、「Amazon EC2」サービス上でMacインスタンスを提供開始した。
2020年12月02日 10時47分
-
アマゾンの新たな通信方式「Sidewalk」、「Echo」デバイスで自動的にオンに
アマゾンがスマートホームデバイス向けの新たな通信方式「Sidewalk」の設定をデフォルトでオンにしていることについて、プライバシー上の懸念が指摘されている。
2020年12月01日 13時11分
-
AWSが11月の大規模障害について説明
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は、先週にUS-EAST-1リージョンで発生した大規模障害の原因に関する説明を公開した。
2020年12月01日 12時55分
-
アマゾン従業員、ブラックフライデーに各国で抗議デモ
アマゾンの物流拠点で働く従業員らが、15カ国でブラックフライデー当日にストライキを実行した。
2020年11月30日 14時15分
-
AWS、プログラミング言語「Rust」を重視する理由示す--エンジニア採用中
(ZDNET Japan)AWSはプログラミング言語「Rust」について、同社の長期的な戦略の重要に不可欠なコンポーネントだとしている。
2020年11月30日 11時10分
-
米アマゾン、最前線の従業員に約3万円の特別ボーナス--感謝示す
アマゾンは、新型コロナウイルスへの感染リスクが最も高い最前線の従業員に対して、ホリデーシーズンの特別ボーナス300ドル(約3万1000円)を支給すると発表した。
2020年11月27日 10時21分
-
フランス政府、米IT大手を主対象としたデジタル税の徴収を12月に開始
フランスの経済・財務省は、主に米IT大手企業を対象として同政府のデジタル税について、課税の対象となる各社に納税を求める通達を行なった。
2020年11月26日 07時43分
-
アマゾン、新しくなったスマートメガネ「Echo Frames」の予約販売を開始
アマゾンは米国時間11月19日、スマートメガネ「Echo Frames」の予約販売を米国で開始した。
2020年11月20日 13時16分
-
AWSがネットワークファイアウォール「AWS Network Firewall」をリリース
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)が新たなセキュリティサービス「AWS Network Firewall」をリリースした。
2020年11月19日 12時40分
-
アマゾン、処方薬をオンラインで買える「Amazon Pharmacy」を開始--米国で
アマゾンは米国時間11月17日、オンライン薬局サービス「Amazon Pharmacy」を米国で開始した。オンラインで処方薬の注文を受け付け、各家庭に配送する。
2020年11月18日 13時45分
-
ユーザーの要望を先回りして推測、「Amazon Alexa」を進化させる高度なモデル
(ZDNET Japan)アマゾンのエンジニアは、バーチャルアシスタント「Alexa」が人間の次の望みを察して、解決策を提示できるようにしようとしている。
2020年11月18日 08時30分
-
アマゾンとベライゾンの5Gエッジソリューション、コネクテッドカーでLGらがテスト
(ZDNET Japan)アマゾンとベライゾンは、5Gを使用したエッジコンピューティングプラットフォームの展開を米国の都市で進めている。このソリューションを活用し、LGや新興企業が進めているコネクテッドカーの安全性を高める取り組みを紹介している。
2020年11月17日 08時30分
-
AWS、データのクレンジング処理を迅速化する「AWS Glue DataBrew」を提供
(ZDNET Japan)AWSがデータクレンジングツール「AWS Glue」を拡張した「AWS Glue DataBrew」の提供を発表した。
2020年11月16日 10時36分
-
「Alexa」がまた進化--ユーザーの要望を推測して提案可能に
アマゾンは、音声アシスタント「Alexa」の新機能を発表した。それは、補足質問や提案によってユーザーの「潜在的な目的」を推測する機能だ。
2020年11月13日 10時51分
-
アマゾン、「Key by Amazon」のガレージ内配送を4000超の都市に拡大
アマゾンは、留守でも自宅内に配送するサービス「Key by Amazon」で提供しているガレージ内配送サービスを、米国内4000超の都市に拡大すると発表した。
2020年11月13日 10時13分
-
アマゾン、介護支援サービス「Care Hub」を開始--「Alexa」活用で遠隔から見守り
アマゾンは介護を支援することを目的とした新サービス「Care Hub」の提供を米国で開始した。介護を受ける側のプライバシーを尊重しながら、日常の活動などを遠隔からモニターできる。
2020年11月12日 13時58分
-
EU、アマゾンを独禁法違反で提訴--プラットフォームと販売者の兼業を問題視
欧州委員会は、アマゾンが自社プラットフォーム上の販売業者に関するデータを利用していることが独禁法違反に当たるとして、同社を提訴した。
2020年11月11日 08時01分
-
「AWS S3 Intelligent-Tiering」に新アクセス階層が追加、さらなるコスト削減が可能に
(ZDNET Japan)「AWS S3 Intelligent-Tiering」はデータの使用頻度によって自動的にアクセス階層を変更し、コストを削減できるストレージクラスだが、新たにアーカイブ用の階層が追加され、さらなるコスト削減が可能になった。
2020年11月10日 14時52分
-
アマゾン、37%増収の好決算--AWSは29%増
アマゾンの第3四半期決算(9月30日締め)は、売上高が前年同期比37%増の961億ドルとなった。
2020年10月30日 09時13分
-
アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」の先行アクセスを開始
米アマゾンはクラウドベースのゲーム配信サービス「Luna」への先行アクセスを、少数のユーザーを対象に開始した。
2020年10月21日 11時42分
-
アマゾンのプライムデー、大幅に延期されるも好調な結果に
アマゾンは例年とは違う状況下で開催した「Prime Day(プライムデー)」について、いつもと異なる指標でその成功を示した。
2020年10月16日 09時50分
-
「アマゾンの箱」、すぐ捨てずにARで遊べるアプリが登場
アマゾンが新しい拡張現実(AR)アプリをリリースした。アマゾンの箱にあるQRコードをスマートフォンのカメラでスキャンすると、「インタラクティブで共有可能な」体験が生み出されるという。
2020年10月13日 10時44分
-
AWS、「Amazon SageMaker」のGPUインスタンス価格の引き下げを発表
(ZDNET Japan)「AWS認定クラウドプラクティショナー」の取得を目指す人に向け、インタラクティブなクラウドトレーニングシリーズをTwitchで配信するサービスも発表された。
2020年10月08日 12時03分