-
アマゾンの労組結成否決で小売業界の労組が異議申し立て
アラバマ州のアマゾンの倉庫で労働組合の結成をめぐり行われた投票について、小売業界の労組RWDSUは、アマゾンが不適切に投票結果に影響を及ぼしたとして、全米労働関係委員会に異議を申し立てた。
2021年04月20日 11時37分
-
ioXtアライアンス、モバイルとVPNのセキュリティ向けに認証プログラム拡大--グーグルなど支援
(ZDNET Japan)IoTのセキュリティ認証プログラムを運営しているioXtアライアンスが、モバイルアプリやVPN向けにセキュリティ認証プログラムを拡大すると発表した。
2021年04月19日 11時05分
-
アマゾン、家具の組み立てサービスを計画か
アマゾンがまもなく、注文品の配達時に家具の組み立てや家電設置のプレミアムサービスを提供する可能性があるという。
2021年04月19日 07時40分
-
「Amazonプライム」、会員数が2億人を突破
アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは株主宛てのニュースレターの中で、「Amazonプライム」サービスの会員数が2億人を超えたことを明らかにした。
2021年04月16日 06時56分
-
アマゾンの労組結成、投票で否決--推進派は異議申し立てへ
アラバマ州ベッセマーのアマゾンの倉庫従業員らが労働組合結成の是非をめぐって行った投票が否決された。
2021年04月12日 11時43分
-
AWSとHugging Faceが連携、オープンソース深層学習の"大衆化"へ--幹部に聞く
(ZDNET Japan)アマゾンとAIスタートアップのHugging Face社は、「Amazon SageMaker」を使って何千ものニューラルネットワークを素早く構築し、簡単にトレーニングできるようになれば、深層学習の「大衆化」が進むと主張している。
2021年04月12日 06時30分
-
AWS、「CodeGuru Reviewer」のPython対応を一般提供
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)が、コードレビュー自動化ツール「Amazon CodeGuru Reviewer」を「Python」に対応させたと発表した。
2021年04月09日 12時42分
-
Twitch、サイト外での嫌がらせ行為にも罰則を適用へ
ゲーム動画配信プラットフォームのTwitchは、自社サービス外での深刻な不適切行為に歯止めをかけるため、新たなポリシーを策定した。
2021年04月08日 13時25分
-
「Amazon Music」アプリに新たな「カーモード」--見やすく操作をシンプルに
アマゾンは「Amazon Music」アプリに「カーモード」を追加した。シンプルな表示で視認性を高め、車中での使い勝手を改善している。
2021年04月08日 11時45分
-
ベライゾンとAWS、5Gと「Outposts」によるエッジコンピューティングを提供
(ZDNET Japan)米通信大手ベライゾンとAWSは、プライベート5G技術と「AWS Outposts」を組み合わせてモバイルエッジコンピューティングを提供する。
2021年04月06日 12時50分
-
アマゾンを批判した従業員の解雇は違法--米政府の独立機関が認定
アマゾンの物流倉庫における労働環境を批判し、気候変動への取り組みを求めていた従業員2人を同社が2020年に解雇した件で、米連邦政府の独立機関がこれを違法と認定したという。
2021年04月06日 11時39分
-
アマゾンを成功に導くリーダーシップのあり方--元幹部が読み解く"Working Backwards"
(ZDNET Japan)アマゾンでジェフ・ベゾス氏のテクニカルアドバイザーを務めていた経歴を持つ元幹部らが、同社のカルチャー、リーダーシップ、ベストプラクティスへのアプローチにつながる「Working Backwards」(逆向きに行動する)という考え方などについて語った。
2021年04月06日 06時30分
-
アマゾン、「オフィス中心の文化」復活へ--夏に米国でオフィス再開
アマゾンは今週の社内メモで、従業員にオフィス復帰がいつ頃になるかを通知した。
2021年04月02日 06時45分
-
AWS、マイクロソフト、グーグル--主要クラウド動向2021年版(1)
(ZDNET Japan)コロナ禍でデジタル変革が加速する中、2021年にはクラウドコンピューティングが企業のITシステムで一層重視されるようになっている。2021年版の本記事では、2020年の記事をアップデートし、そのような状況を反映したクラウドプロバイダー各社の動向を解説する。
2021年04月01日 06時30分
-
アマゾンで労組結成めぐる投票、いよいよ開票スタート
米アラバマ州のアマゾン倉庫従業員による労組結成の投票結果が近く判明する。
2021年03月31日 15時51分
-
AWSの次期CEOが決定--初期の幹部でTableau現CEOのセリプスキー氏
(ZDNET Japan)アマゾン ウェブ サービス(AWS)の初期の幹部で、現在はTableauのCEOを務めるアダム・セリプスキー氏がCEOとしてAWSに復帰する。
2021年03月24日 11時40分
-
アマゾン、新型コロナめぐるストに関与した倉庫従業員を尋問か--違法性指摘との報道
アマゾンの倉庫で働く従業員が、新型コロナウイルスへの同社の安全対策を懸念し、2020年3月にストライキの組織に関与した後、厳しい尋問を受けたという。労働者を保護する法に違反していると報じられている。
2021年03月23日 11時23分
-
AWS、複数アプリケーションでのデータ利用を可能にする「S3 Object Lambda」を発表
(ZDNET Japan)AWSが複数のアプリケーションで同じデータセットを使用できるようにする新機能「S3 Object Lambda」を発表した。
2021年03月19日 10時37分
-
AWSの「Amazon S3」が15周年--オブジェクト数は100兆個以上に
(ZDNET Japan)AWSは、「Amazon S3」のサービス提供開始から15年周年を祝うブログ記事の中で、同サービスに保存されているオブジェクトの数が100兆を超えていることを明らかにした。
2021年03月16日 13時03分
-
グーグルの従業員に聞いた、労組結成に至った理由
1月、グーグルの親会社Alphabetで労働組合が結成された。その背景には、差別や偏見、ハラスメント、社会正義をめぐって従業員と経営陣との間で繰り広げられてきた闘争の歴史がある。関係者が、今回の労組結成に至るまでの理由を語った。
2021年03月10日 07時30分
-
「Alexa」がフィットネスバンド「Halo」と連携、睡眠スコアなどの質問に対応
アマゾンの音声アシスタント「Alexa」が、睡眠や食事の状況をはじめ、パーソナライズされた健康関連のフィードバックをしてくれるようになった。フィットネストラッカー「Halo」との連携のおかげだ。
2021年03月05日 10時01分
-
アマゾンに排除されたParlerがまた提訴--名誉毀損と契約違反で
右派の支持を受けるソーシャルネットワークのParlerはアマゾンに対し、名誉毀損と契約違反を主張する新たな訴訟を提起した。
2021年03月04日 13時10分
-
アマゾン配送車のAIビデオ監視に懸念、米議員がCEOに公開書簡
米上院議員5名がアマゾンのベゾスCEOに公開書簡を送付した。アマゾンが配送車に導入しているビデオ監視システムについて、疑問点を問いただすものだ。
2021年03月04日 12時14分
-
バイデン大統領、労組結成を目指すアマゾン従業員を支持
バイデン米大統領が、アラバマ州で組合結成を目指す労働者たちへの支持を表明した。
2021年03月02日 12時37分
-
クラウドゲーミングはまだ発展途上--私がまだ夢中になれない5つの理由
クラウドゲーミングは、グーグルやアマゾン、マイクロソフトといった巨大IT企業が取り組んでいるにもかかわらず、まだ大きな支持を得るには至っていない。この分野を長年ウォッチしてきた米CNET記者が、まだ満足していない5つの理由を解説する。
2021年02月26日 07時30分