-
「iOS 15.2」公開、「Apple Music」新プランやマクロ撮影コントロールなど
アップルが「iOS 15.2」をリリースした。「iPhone 13」で超広角レンズに切り替えてマクロ撮影するためのマクロ撮影コントロールや、「Apple Music Voice」プランなどが追加されている。
2021年12月14日 11時02分
-
アップル、身に覚えのない「AirTag」などを検出するAndroidアプリを公開
アップルは、身に覚えのない探し物トラッカーを検出するためのアプリ「Tracker Detect」をAndroid向けにリリースした。
2021年12月14日 07時49分
-
Snapの新しいARサングラス「Spectacles」を試して感じたARメガネの現状
Snapは5月に新しい拡張現実(AR)サングラス「Spectacles」を発表した。同機を試用する機会を得た米CNET記者がARメガネの現状と今後の可能性について考察してみた。
2021年12月13日 07時30分
-
「iPhone」の寿命が近づいている可能性を示す5つの現象
(ZDNET Japan)「iPhone」は通常、全く機能しなくなる前にいくつかの警告を発する。iPhoneが寿命を迎えようとしている可能性があることを示す5つの現象を紹介する。
2021年12月11日 08時00分
-
アップル、玄関先に立った人を識別してスマートスピーカーで通知する技術--特許出願
Appleは、玄関先などのカメラで来客者を撮影し、顔画像を照合して通知する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間12月9日に公開された。
2021年12月10日 15時31分
-
「iPhone」「Apple Watch」がホテルの鍵に--まずハイアットが6カ所で導入
アップルが「iOS 15」で新たに導入したNFC機能を活用し、同社製品の「ウォレット」アプリを部屋の鍵として使えるよう、大手ホテルチェーンのハイアットが対応した。
2021年12月09日 12時42分
-
アップル、Epic Gamesとの訴訟で前進--「App Store」課金方法の早期変更を回避
アップルが「フォートナイト」の開発元Epic Gamesと争っている裁判で、「App Store」で開発者が利用可能な課金方法の変更を同社に求めていた米連邦地裁判の命令について、控訴裁が発効の延期を支持する判断を示した。
2021年12月09日 11時31分
-
アップル「AirTag」が自動車泥棒に悪用される事例--カナダの警察が注意喚起
カナダのオンタリオ州にあるヨーク地方警察は、自動車泥棒がアップルの「AirTag」を悪用し、「この地区の高級車」を追跡する事件が発生していることを明らかにした。
2021年12月09日 10時51分
-
「iPhone」で部品と修理履歴を表示へ--「iOS 15.2」から
アップルは、「設定」アプリに「iPhoneの部品と修理履歴」という新しいセクションを追加する。同社は、ユーザーが自分で端末を修理するためのプログラムの提供に向けて準備を進めているところだ。
2021年12月09日 10時26分
-
アップル、2022年に新たな「iPhone SE」「Apple Watch」などを投入か
アップルの新製品予想で有名なアナリストのミンチー・クオ氏が、2022年以降に登場予定とされる製品に触れたレポートを発表した。
2021年12月09日 07時50分
-
アップル、2016年に中国当局と約31兆円投資で合意か
アップルは中国政府と交わした合意により、2016年以降少なくとも2750億ドルを同国での事業に投資したと報じられた。
2021年12月08日 10時43分
-
アップルが選んだアワード2021--ベストアプリからゲーム、Books&マンガまで
Appleは、音楽・アプリケーション・ゲーム・Podcast番組、Books&マンガのジャンルで2021年のアワードを発表した。
2021年12月04日 09時00分
-
アップル、顔の位置に合わせて画面の角度が自動的に調整されるノートPC--特許を出願
Appleは、ユーザーに合わせて角度を自動調整する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間12月2日に公開された。
2021年12月03日 14時48分
-
アップル、「App Store」外でのアプリ内購入に手数料を課す可能性を示唆
アップルは、米控訴裁判所に提出した法的書類の中で、「App Store」の手数料体系を拡大する可能性もあると示唆した。
2021年12月03日 10時53分
-
12月1日は世界エイズデー--アップルストアで恒例の赤いロゴ、製品購入で寄付も
12月1日は世界エイズデーだ。エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもの。アップルは毎年、認知拡大を目的としてApple Storeのロゴを赤く染めている。
2021年12月01日 14時30分
-
アップルのARヘッドセット、「Macレベルの処理能力」搭載?--著名アナリストのクオ氏
アナリストのクオ氏によると、アップルが開発中と推測されている拡張現実(AR)ヘッドセットは、非常に優れた性能を備え、2022年に登場する可能性があるという。
2021年11月29日 09時09分
-
アップル、ARヘッドセットなどでPCの画面を仮想的に広げる技術--特許出願
Appleはヘッドマウントディスプレイ(HMD)などで画面を仮想的に広げる技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間11月25日に公開された。
2021年11月26日 13時54分
-
さようなら、「Pixel 6 Pro」--私向きではない9つの理由
「Pixel 6 Pro」はグーグルが提供する最高のスマートフォンだが、すべての人にとって最高というわけではない。筆者には合わないと判断した理由を参考までに紹介する。
2021年11月26日 07時30分
-
アップル、運転免許証のウォレット登録を2022年初頭に延期
米国で州発行の身分証明書や運転免許証を「Apple Wallet」に追加するのを楽しみにしていた人は、もう少し待たなければならなくなった。
2021年11月25日 10時21分
-
アップル、自社設計5Gモデムを2023年の「iPhone」で採用か
アップルは、自社開発の5Gモデムを2023年の「iPhone」に搭載する準備をまもなく整える可能性があると報じられている。
2021年11月25日 09時33分
-
アップル、スパイウェア「Pegasus」開発元を提訴
スパイウェア「Pegasus」開発するイスラエルのサイバーセキュリティ企業、NSO Groupがアップルから訴えられた。
2021年11月24日 07時48分
-
カメラで書類をコピー&ペースト--「iOS 15」の隠し機能を多数紹介
アップルのモバイルOS「iOS」には、大々的に発表されていない隠し機能がいろいろある。特に、最新の「iOS 15」には、テキスト認識表示やドラッグアンドドロップ対応など、かなり実用的な隠し機能が多い。なかでも便利な機能をいくつか紹介しよう。
2021年11月24日 07時30分
-
アップルへの抗議活動を主導した従業員が退職へ
報酬に関する透明性とより柔軟な勤務条件をめぐる従業員による抗議活動の代表者となったC・スカーレット氏は、週末にアップルを去ると発表した。
2021年11月19日 11時49分
-
アップル、自動運転車の開発に再び注力か
アップルは自動運転機能を備えた電気自動車の開発を加速しようとしていると、Bloombergが報じている。
2021年11月19日 09時57分
-
アップル、2月にオフィス再開へ--週3日以上出社のハイブリッド勤務に
アップルはオフィス再開時期を2月に延期し、新しいハイブリッド型勤務形態について説明した。
2021年11月19日 08時54分