-
MS、ニューヨークに旗艦店をオープン--北米で「Surface Book」「Surface Pro 4」発売
マイクロソフトは米国時間10月26日、ニューヨーク市の5番街に同社初となる旗艦店をオープンした。Apple Storeからわずか数ブロックの距離だ。米国では26日より、この店舗を含むMicrosoftストアで「Surface Book」と「Surface Pro 4」を購入できる。
2015年10月27日 09時28分
-
マイクロソフト、クラウドおよびエンタープライズチームを再編か
(ZDNET Japan)マイクロソフトがクラウドおよびエンタープライズ部門の組織改編を進めており、クラウドおよびエンタープライズ担当幹部が米国時間10月22日、社内メールで組織改編に関する告知を行ったという。
2015年10月26日 12時41分
-
MS前CEOバルマー氏、「カントリークラブ」呼ばわりに反論--「アマゾンでは誰も働きたくない」
UPDATEマイクロソフトの前最高経営責任者(CEO)を務めたバルマー氏は米国時間10月23日、アマゾンのCEOが、物議を醸したThe New York Times(NYT)の記事の中でマイクロソフトのことを「カントリークラブ」と称したことについて感想を述べた。
2015年10月26日 12時16分
-
マイクロソフト、「Surface Book」にゲーマー向けローエンドモデルを追加
マイクロソフトは、「Surface Book」の発売直前になってラインナップを若干変更し、ゲーマー向けにグラフィックス性能を強化したローエンドモデルを追加した。
2015年10月26日 11時22分
-
Microsoftなどが上昇--10月23日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、10.08%高のMicrosoftだった。
2015年10月26日 10時25分
-
マイクロソフトがオープンソースを重視する理由--Azure担当CTOに聞く
(ZDNET Japan)マイクロソフトが新たに発表した「Azure Cloud Service」では、オープンソースを積極的に取り込もうとする同社の取り組みが一層強調されている。同社のオープンソース戦略について、Azure事業のCTOに話を聞いた。
2015年10月26日 06時00分
-
マイクロソフトの「Bing」が黒字化--第1四半期決算
マイクロソフトは米国時間10月22日、2016会計年度第1四半期決算発表の電話会議で、「Bing」が黒字を達成したと延べた。
2015年10月23日 13時07分
-
マイクロソフト、さらなる人員削減を実施--複数の事業や国が対象
マイクロソフトは、2015年に入っておよそ8000人の人員を削減したが、さらなるレイオフを実施している。同社関係者が米国時間10月22日に認めた。
2015年10月23日 11時49分
-
「Windows 10」、次期メジャーアップデートは11月か--「Edge」拡張機能には未対応の可能性
「Windows 10」の次期メジャーアップデート「Threshold 2」は、噂されていたとおり11月に、「Windows 10 Fall Update」として実施されるようだ。
2015年10月23日 11時08分
-
「Azure App Service」、グーグルが開発したオープンソース言語「Go」を試験サポート
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Azure App Service」に対してグーグルのオープンソース言語「Go」の「試験的なサポート」を追加すると発表した。
2015年10月23日 10時53分
-
マイクロソフト、第1四半期決算を発表--クラウド部門が好調
ソフトウェア大手マイクロソフトは米国時間10月22日、堅調な同社第1会計四半期決算(9月30日締め)を発表した。
2015年10月23日 08時44分
-
ブラウザベンチマーク対決--Windows 10の「Edge」を「Chrome」「Firefox」と比較
(ZDNET Japan)「Windows 10」から搭載されるようになったマイクロソフトの新ブラウザ「Microsoft Edge」のパフォーマンスを、主にページのロード速度に力点を置いて他のブラウザと比較する。
2015年10月23日 06時15分
-
MS「Windows」担当幹部J・ベルフィオーレ氏、長期休暇を取得へ
マイクロソフトのコーポレートバイスプレジデントで、「Windows」チームの主要メンバーであるJ・ベルフィオーレ氏が、1年間の休暇を取ることになった。
2015年10月22日 12時15分
-
マイクロソフトとデル、新たなハードウェア一体型クラウド製品を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトとデルは米国時間10月21日、テキサス州オースティンで開催されている「Dell World 2015」で、Dellが「Dell Hybrid Cloud System for Microsoft」と呼ぶ、ハイブリッドクラウド顧客向けの製品を発表した。
2015年10月22日 10時07分
-
企業の「Windows 10」導入は順調--Spiceworks調査
(ZDNET Japan)企業における「Windows 10」の導入状況について、Spiceworksが調査結果を発表した。
2015年10月20日 10時38分
-
MSやインテルなど、PCの機能をアピールする広告キャンペーンを開始
マイクロソフト、インテル、レノボ、HP、デルは、PCのすぐれた機能をアピールする新しい広告キャンペーンを開始した。
2015年10月19日 12時17分
-
マイクロソフトとLG、提携をIoT分野に拡大
マイクロソフトとLGエレクトロニクスは韓国で現地時間10月14日、モノのインターネット(IoT)機器向けの「Windows」OSを開発するための新たな提携を発表した。
2015年10月19日 08時39分
-
「Windows 10」次期アップデートではアクティベーションが容易に?
(ZDNET Japan)「Windows 10」の最新プレビュー版では、「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」のプロダクトキーを使用して、Windows 10をクリーンインストールできるようになっている。
2015年10月19日 06時15分
-
MS、「Surface Book」の先行予約受付を再開--ただし、出荷時期は数週間後の見込み
MS、「Surface Book」の先行予約受付を再開--ただし、出荷時期は数週間後の見込み
2015年10月16日 11時50分
-
一部のWindows 7/8.1で10へのアップグレードが強制的になる現象
(ZDNET Japan)一部の「Windows 7/8.1」ユーザーから「Windows 10」アップグレードプロセスを開始するか、後でアップグレードするよう再スケジュールするかしか選択肢が表示されないという報告が上がっている。
2015年10月16日 10時43分
-
「Skype」、グループチャットへの招待や参加を容易に
マイクロソフトが「Skype」の新機能のリリースを開始した。この新機能は、グループチャットへの招待と参加を容易にすることを目指している。
2015年10月16日 07時37分
-
ビジネスでの活用進む機械学習--MSやグーグル、アマゾンら各社サービスの特徴は?
(ZDNET Japan)機械学習のテクノロジは、クラウドサービスの計算力とAPIベースのサービス開発モデルを基盤とする一般的なツールになりつつある。この記事では、主要なサービスプロバイダーが提供する機械学習サービスについて紹介する。
2015年10月16日 06時30分
-
「Surface Book」、先行予約分がMSオンラインストアで在庫切れに
マイクロソフトは、同社の新型ノートPC「Surface Book」の先行予約分の在庫が売り切れたことを明らかにした。
2015年10月15日 11時24分
-
MSの音楽サービス「Groove」が「iHeartRadio」と提携--地上波ラジオ局が聴取可能に
マイクロソフトの音楽サービス「Groove」に、米国最大の地上波ラジオ企業のオンライン部門「iHeartRadio」のコンテンツが加わり、ラジオの生放送とカスタマイズ可能なステーションが聴取可能になった。
2015年10月15日 10時58分
-
マイクロソフト、「Microsoft Ignite 2016」の開催日程を5月から9月に変更
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間10月14日、2016年に開催を予定しているイベント「Microsoft Ignite 2016」の日程を5月から9月にずらすとともに、開催地をシカゴからアトランタに変更すると同社ブログで発表した。
2015年10月15日 10時35分