-
マイクロソフト、「Dynamics CRM 2016」をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは今週、「Dynamics CRM 2016」を世界で提供開始した。複数の新機能や機能強化が含まれている。
2015年12月04日 12時21分
-
「Windows Server 2016」、ライセンス体系をコア単位に変更へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトの次期サーバOS「Windows Server 2016」は2016年後半に登場する予定であるが、マイクロソフトはライセンスと価格の変更について計画を少しずつ明らかにしている。
2015年12月04日 11時01分
-
マイクロソフト、「Azure Container Service」プレビュー版をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、コンテナのスケジューリングとオーケストレーションのサービス「Azure Container Service(ACS)」の一般プレビューを公開した。
2015年12月03日 12時50分
-
MSがクライアント版Windows 10でもコンテナ対応を計画中か
(ZDNET Japan)マイクロソフトの採用情報サイト「Microsoft Careers」に最近掲載された職種の募集要項から、同社がクライアント版Windows 10のコンテナ対応を検討しているのではないかという憶測が流れている。
2015年12月03日 10時48分
-
MS、「Windows 10」へのアップグレードプロセスを改善
「Windows 10」への無償アップグレードの際に一部ユーザーでエラーが発生していた問題について、マイクロソフトは同OSへの移行を扱うソフトウェアを改善した、2つのアップデートをリリースした。
2015年12月03日 10時28分
-
マイクロソフト、「Azure」上で「Debian GNU/Linux」をサポート
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月2日、「Microsoft Azure」での動作保証済みLinuxディストリビューションに「Debian GNU/Linux」を追加したと発表した。
2015年12月03日 10時23分
-
MSが証明書信頼リストを更新--デルのルート証明書問題に対応
(ZDNET Japan)デルの一部のコンピュータに、攻撃者に悪用される恐れのあるルート証明書がプリインストールされているという問題が発覚したことを受け、マイクロソフトは証明書信頼リスト (CTL) を更新してこれらの証明書の信頼を除外したことを明らかにした。
2015年12月02日 12時08分
-
MSの音声アシスタント「Cortana」と「Power BI」の連携がパブリックプレビューに
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月1日、CortanaとPower BIの連携がパブリックプレビューとして試用できるようになったと発表した。この機能は、ユーザーがビジネスデータについて自然言語で質問するのを支援する。
2015年12月02日 10時35分
-
MS、モバイルアプリ開発ツール「PowerApps」の限定プレビューを開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトがエンタープライズ向けサービス「PowerApps」の限定プレビューを開始した。企業ユーザーや開発者がカスタムのネイティブアプリやモバイルアプリ、ウェブアプリを作成し、組織の中で簡単に共有できるようにすることを意図したサービスだ。
2015年12月01日 12時23分
-
マイクロソフト、「Office 365 E5」の価格を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間11月30日、「Office 365」の最上位ラインとなる「Offiec 365 E5」の価格を「Convergence EMEA」カンファレンスで発表した。
2015年12月01日 10時21分
-
モバイルファースト、クラウドファースト時代にMSが取り組むセキュリティ計画
(ZDNET Japan)さまざまな人や企業、デバイスがかつてないほどの規模で相互接続されるようになってきている。本記事では、このような世界におけるセキュリティに対するマイクロソフトのアプローチを紹介する。
2015年12月01日 06時30分
-
マイクロソフト、視覚障害者向けヘッドセットを刷新--英慈善団体と共同開発
マイクロソフトが英国の慈善団体Guide Dogsと協力し、同社が提供する視覚障害者向け支援技術をアップデートした。新たにスマートヘッドセットとアプリをリリースし、音を使って視覚障害者が周囲を移動しやすくすることを目指す。
2015年11月30日 11時59分
-
「Windows Defender」、デルのルート証明書問題に対応
(ZDNET Japan)デルの一部のコンピュータに、攻撃者に悪用される恐れのあるルート証明書がプリインストールされているという問題が発覚したことを受け、マイクロソフトは「Windows Defender」で問題となっている証明書を検出し、自動的に削除するようにした。
2015年11月27日 10時21分
-
パブリッククラウド撤退発表したHPE、MSと提携し「Azure」プッシュか
(ZDNET Japan)Hewlett Packard Enterprise(HPE)がマイクロソフトのパブリッククラウド「Microsoft Azure」を再販する模様だ。同社の最高経営責任者(CEO)が先日の決算発表で明らかにしたとして、多数のメディアが報じている。
2015年11月27日 10時11分
-
MS、画像に関する自然言語質問に応答するシステムを開発--カーネギーメロン大と共同で
画像を解析して、人間が尋ねそうな質問に答えられるように機械を訓練できるシステムをMicrosoft Researchとカーネギーメロン大学(CMU)のチームが開発した。
2015年11月26日 13時12分
-
「Windows 10」の新サービス「Windows Update for Business」--機能や設定をチェック
(ZDNET Japan)「Windows」の更新やアップグレードを延期、あるいは一時停止できるようにする「Windows Update for Business」が、「Windows 10」のバージョン1511でリリースされた。本記事では、その設定方法について解説する。
2015年11月26日 06時30分
-
マイクロソフト開発幹部が退社を前に語った27年の思い
(ZDNET Japan)27年勤めたマイクロソフトを去った開発者部門担当コーポレートバイスプレジデント、ソマシガー氏のインタビューをお届けする。
2015年11月26日 06時00分
-
「Windows 10」、「November Update」のダウンロード提供が再開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは先週末、「Windows 10」の「November Update」を突然自社ダウンロードサーバから削除したが、米国時間11月24日に同アップデートの提供を再開した。
2015年11月25日 11時57分
-
マイクロソフト、従業員の多様性レポートを公開--女性は前年比2ポイント減
マイクロソフトの多様性向上の取り組みにもかかわらず、同社の全従業員に占める女性の割合は1年前より減少した。
2015年11月25日 11時47分
-
マイクロソフト、メディア作成ツールによる最新版「Windows 10」の提供を中止
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、無償でダウンロード提供している「メディア作成ツール」(MCT)による最新版「Windows 10」(11月にリリースされた「Build 10586」)の提供を中止した。該当ページからダウンロードできるMCTでインストールされるのは、2015年7月版(ビルド10240)のWindows 10となっている。
2015年11月24日 12時20分
-
「Skype」のiOSアプリがアップデート--会話で日付や住所を検出、Apple MapsやCalendarと連携
マイクロソフトは米国時間11月23日、「Skype for iOS」をバージョン6.6にアップデートした。会話で日付や住所を検出し、「iOS」搭載端末で「Apple Maps」やカレンダーと連携できるようになっている。
2015年11月24日 09時06分
-
MSとボルボが次世代の自動車技術開発で提携、「HoloLens」使用へ--自動運転技術も視野に?
マイクロソフトとボルボが提携し、次世代の自動車テクノロジを共同開発することを発表した。拡張現実(AR)ヘッドセット「HoloLens」を自動車ショールームに導入するという。
2015年11月24日 08時18分
-
「Windows」発売から30年--その変遷を振り返る
「Microsoft Windows」は米国時間11月20日、発売から30年を迎えた。ここでは、同OSの変遷を画像で振り返る。
2015年11月21日 07時30分
-
マイクロソフト、ERP製品「Dynamics AX」の新版を2016年Q1リリースへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Dynamics AX」の新バージョンのクラウド版を2016年第1四半期にリリース予定であることを発表した。
2015年11月20日 11時20分
-
「Windows Server 2016」、4度目のプレビュー版が公開---「Hyper-V Container」をサポート
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間11月19日、「Windows Server 2016 Technical Preview 4」を公開した。今回のプレビュー版より「Hyper-V Container」が組み込まれている。
2015年11月20日 11時17分