-
グーグル、モバイル向けウェブサイトの構築を支援する「GoMo」を公開
グーグルは米国時間11月1日、モバイル向けウェブサイトの構築を支援する「GoMo」と呼ばれるイニシアチブを公開した。
2011年11月02日 12時19分
-
iOS向け「Gmail」アプリ、まもなく提供開始か--米報道
グーグルがAppleの「iOS」専用の「Gmail」アプリケーションを準備中だとTechCrunchのコラムニストMG Siegler氏が述べている。
2011年11月02日 10時09分
-
グーグル、「Gmail」のデザインを刷新
グーグルがついに、「Gmail」のインターフェースを刷新した。Gmailの新デザインは、7月からプレビュー版として提供されていた
2011年11月02日 08時47分
-
グーグル、「Google Reader」を刷新--「Google+」の機能を取り入れる
グーグルは米国時間10月31日、同社「Google Reader」のアップデートを公開した。
2011年11月01日 11時21分
-
フォトレポート:刷新された「Google TV」を画面ショットで紹介
グーグルが「Google TV」の最初の大型アップデートを発表した。ブラウジングしやすくなったインターフェースを画面ショットで紹介する。
2011年10月31日 12時12分
-
「Google TV 2.0」の新ハードウェア、年内発売か
「Google TV 2.0」がまもなくリリースされるが、残念ながら新しいハードウェアの発売はそれよりも遅れるようだ。
2011年10月31日 10時40分
-
「Google TV」に初の大型アップデート--インターフェース改善
「Google TV」が初めて市場に出されてから1年の時を経て、Googleが同プラットフォーム向けの最初の大型アップデートを発表した。
2011年10月31日 10時38分
-
「Android」搭載端末の多くが旧版OSを搭載--米調査
最新OSへのアップグレードを実施しないまま、いくつか前のバージョンを搭載している「Android」搭載端末が多いことが、最新の調査で明らかになった。
2011年10月28日 11時44分
-
Google+に新機能--画像編集や会話の広がりの視覚化が可能に
グーグルは米国時間10月27日同社のソーシャルネットワーキングサービス「Google+」に「What's Hot」「Ripples」「Creative Kit」という新機能を追加した。
2011年10月28日 11時41分
-
「Google+」、「Google Apps」を統合--ビジネスシーンでの利用に期待
グーグルは、「Google Apps」を同社のソーシャルネットワーキングサービス「Google+」に統合し、顧客が同じアカウントで両方のサービスを利用できるようにした。
2011年10月28日 09時21分
-
グーグル、レストランガイドZagatの買収金額は1億5100万ドル
グーグルは、米証券取引委員会(SEC)に提出した報告書の中で、レストラン評価サービスZagatの買収金額が1億5100万ドルであることを明らかにした。
2011年10月27日 11時27分
-
グーグル、ユーザー情報開示要請などに関する統計を公開--各国政府からの要請が増加
グーグルが米国時間10月25日に公開した最新の「Google Transparency Report」によると、各国政府からのユーザーアカウントデータの情報開示やコンテンツ削除の要請が増加しているという。
2011年10月26日 12時14分
-
グーグル、「Google Chrome 15」安定版をリリース
米国時間10月25日、「Google Chrome 15」安定版がリリースされた。「New Tab」ページがアップデートされ、「Most Visited」ページとともにウェブアプリとカスタマイズ性が強調されるようになった。
2011年10月26日 11時23分
-
まもなく提供開始の「Google Music」、「Google+」と連携か
一部報道によると、グーグルはまもなく登場する音楽ダウンロードストアと「Google+」ソーシャルネットワークを密接に連携させることを計画しているという。
2011年10月25日 10時17分
-
グーグル、ヤフー買収を検討か--WSJ報道
グーグルがヤフー買収に向けた提携の可能性を検討していると報じられている。
2011年10月24日 09時00分
-
グーグル、「Gmail」を刷新へ--紹介ビデオをYouTubeでうっかり公開
グーグルの電子メールサービス「Gmail」の新しいインターフェースを紹介するビデオが「YouTube」に投稿された。後に削除されたが、同社の関係者はこのビデオが本物であることを認めている。
2011年10月21日 14時13分
-
「Google Reader」、「Google+」を取り入れて刷新へ
「多くの要望」を受けて、Google Readerのデザインを一新する予定だとグーグルが発表した。
2011年10月21日 09時50分
-
「Google Analytics」が機能強化--トラフィックのフローを視覚化
グーグルは米国時間10月19日午前、Web 2.0 Summitでの講演の場を利用して、Google Analyticsの新しい機能や特徴を披露した。
2011年10月20日 12時06分
-
「Google+」にブランドページが登場へ--ハンドルネーム制も導入か
グーグルのエンジニアリング担当幹部が「Google+」に予定される新機能について語り、ブランドページやハンドルネーム制の導入が控えていることを明らかにした。
2011年10月20日 11時37分
-
フォトレポート:画像で見る「Ice Cream Sandwich」(Android 4.0)
グーグルとサムスンは香港で現地時間10月19日、Android 4.0(Ice Cream Sandwich)を発表した。GoogleのモバイルOSの最新版となる同OSは、多くの新機能を搭載している。ここでは、その一部を画像で紹介する。
2011年10月20日 11時30分
-
「私はあまりソーシャルな人間でない」:グーグル共同創設者S・ブリン氏、「Google+」を語る
グーグルの共同創設者であるセルゲイ・ブリン氏は、「Google+」担当幹部とともにWeb 2.0 Summitに登壇し、Google+の開発と展開について語った。
2011年10月20日 10時48分
-
「Ice Cream Sandwich」の主要5機能--グーグルが発表した新「Android」
グーグルは、同社の最新OSである「Android 4.0」(Ice Cream Sandwich)を発表した。ここでは主要と思われる同OSの機能を5つ紹介する。
2011年10月20日 09時36分
-
グーグル、音楽ダウンロードサービス開始を計画--AllThingsD報道
グーグルの「Android」担当幹部は現地時間10月19日、香港で開催されたAll Things Digital AsiaDカンファレンスで、同社は音楽ロッカーを補足するものとして音楽ダウンロードサービスを開始する計画であると述べた。
2011年10月20日 07時58分
-
グーグル、ウェブ検索サービスをデフォルトで暗号化--検索結果の傍受を防ぐ
グーグルは米国時間10月18日、同社のウェブサイトにサインインしたユーザーに対してウェブ検索とその結果をデフォルトで暗号化すると発表した。これにより、検索キーワードや検索結果が傍受されるのを防ぐという。
2011年10月19日 14時21分
-
サムスンとグーグル、Ice Cream Sandwich搭載「Galaxy Nexus」発表
サムスン電子とGoogleが最新のAndroid端末「Galaxy Nexus」を発表した。
2011年10月19日 12時23分