-
グーグル、「Android」向け地域情報ガイドアプリ「Field Trip」をリリース
グーグルは、ユーザーの現在位置に基づく地域情報を提供する「Android」向けの新アプリケーション「Field Trip」をリリースした。
2012年09月28日 11時19分
-
EC、ブラウザ選択の問題を巡りマイクロソフトに罰金を科す準備中
欧州委員会(EC)は独占禁止法違反の懸念があるとして、マイクロソフトとグーグルの両社に対する取り締まりを強化する計画を再度表明した。
2012年09月28日 09時16分
-
グーグルのブラジル法人幹部を逮捕--政治家候補批判のYouTube動画削除に応じず
Associated Press(AP)の報道によると、グーグルのブラジル法人幹部が拘束されたという。YouTubeに投稿された政治家候補を中傷する動画の削除命令に従わなかったためであるという。
2012年09月27日 14時14分
-
「Google Maps」、サンゴ礁の海中画像を追加--バーチャルダイビングも可能に
グーグルが「Google Maps」に、世界6カ所のサンゴ礁の海中映像を追加した。ユーザーは陸上にいながらにしてグレートバリアリーフやハワイの海中でのバーチャルダイビング体験が味わえる。
2012年09月27日 12時46分
-
アップルの独自地図採用、音声ナビ機能でのグーグルとの交渉決裂が原因か
アップルが「iOS 6」から独自地図を採用するに至った事情について、音声ナビゲーションや追加サービスをめぐって、従来の地図提供先のグーグルとの意見の不一致があったと、All Things Digitalが報じている。
2012年09月27日 10時29分
-
iOS 6用「Maps」アプリを独自開発したアップル--その決断は正しかったのか
アップルは「iOS 6」で、デフォルトの地図アプリとして「Google Maps」を採用するのをやめ、自社開発のアプリに変更した。だが、その「Maps」アプリはユーザーからさまざまな誤りを指摘されている。地図アプリに関する同社の決断は正しかったのだろうか。
2012年09月27日 07時30分
-
「Google Play」ストア、250億ダウンロード達成--割引セールを開始
アプリケーションやメディアを提供する「Google Play」ストアは米国時間9月26日、開設から4年弱で250億ダウンロードを達成した。
2012年09月27日 07時15分
-
グーグルの自動運転車、5年以内に一般利用を可能に--ブリン氏発言
グーグルのS・ブリン氏は、カリフォルニア州で自動運転車のテスト走行を認める法案の署名の席で、同社は5年以内に自動運転車を一般市民が利用できるようにするだろうと述べた。
2012年09月26日 12時51分
-
アップル、「Google Maps」契約期間を残し独自地図採用の可能性--グーグルは新アプリに急遽着手か
The Vergeによると、グーグルはアップルが独自の地図ソフトを立ち上げるだろうというニュースを聞いて不意を突かれ「Google Maps」の代替アプリを完成させようと急いで対応しているという。
2012年09月26日 11時46分
-
グーグルのシュミット会長、iOS 6版「Google Maps」について語る--「まだ何もしていない」
グーグルの会長を務めるE・シュミット氏は東京で報道陣らに対し、アップルの最新OSであるiOS 6向けの「Google Maps」について、Googleは「まだ何もしていない」と述べた。
2012年09月26日 07時26分
-
スマホショッピングが日本の成長を支える--Googleシュミット会長
Googleのエリック・シュミット会長は9月25日、Androidタブレット「Nexus 7」の日本発売に併せて来日し、Nexus 7を披露するとともに、Androidプラットフォーム優勢性を強調した。
2012年09月25日 20時23分
-
イラン政府、国内ネットワークへの移行計画でグーグルをブロックか
イラン政府関係者が現地時間9月23日、サイバーセキュリティの改善を目的とした同国内のインターネット計画を発表し、すべての政府機関を「国家情報ネットワーク」に接続したことを明らかにした。
2012年09月24日 11時56分
-
Unwired Planet、アップルとグーグルを特許侵害で提訴
報道によると、パテントトロールのUnwired Planetは同社の知的財産がモバイル製品に使用されたと主張して、アップルとグーグルを特許侵害で提訴した。
2012年09月21日 11時12分
-
グーグル、Facebookなどが参加のロビー団体、正式に発足
The Internet Associationは米国時間9月19日、ワシントンDCでロビー活動を開始したと発表した。
2012年09月20日 12時00分
-
グーグル、Android向け「Google Maps」をアップデート
グーグルの地図エンジニアリング担当バイスプレジデントは米国時間9月19日、New York Times(NYT)に対し、「Android」向け「Google Maps」のアップデートを19日に公開することを明らかにした。
2012年09月20日 08時42分
-
「Google Maps」でショップなどの中を見る方法
「Google Maps」の新機能を使えば、Googleに登録されているパノラマ写真によって、ショップなどを訪問する前にその中をのぞいてみることができるようになる。
2012年09月19日 13時20分
-
新興企業に求められる防御可能性--あなたの会社はテクノロジ型?けん引力型?
新興企業には、資金調達の前に行うべきことがある。それは、「テクノロジ型」と「けん引力型」のいずれかの資質を備えることだ。
2012年09月19日 07時30分
-
Yandex、アップルの「Maps」にロシアの地図情報を提供か
ロシア版グーグルと言われているYandexが、アップルの「iOS 6」に搭載される地図機能「Maps」向けに地図情報を提供することになると報じられている。
2012年09月18日 13時52分
-
グーグル、Instagramの競合企業を買収
グーグルが、人気のiOS向け写真共有アプリケーションである「Snapseed」の開発企業を買収した
2012年09月18日 08時05分
-
グーグル、「Knowledge Graph」を強化--「ベーコン数」算出が可能に
Google検索において、俳優の名前と「Bacon number」(ベーコン数)を含むクエリを送信すると、その俳優とケビン・ベーコンの間の正確な次数が表示されるようになった。
2012年09月14日 11時20分
-
グーグル、アリババの新モバイルOSを採用しないようエイサーに強要か
グーグルは「Android」パートナーのエイサーに対して、中国企業アリババの新しいモバイルOS「Aliyun」のサポートを中止するよう迫ったという。
2012年09月14日 10時28分
-
「Android」端末アクティベーション数、累計5億台を突破--グーグルが発表
グーグルが、同社のモバイルOS「Android」端末のアクティベーション数が累計5億台を突破したことを明らかにした。現在も毎日130万台以上のペースで増えているという。
2012年09月13日 12時06分
-
「Kindle」新機種を発表したアマゾン--グーグルやアップルが警戒すべき理由
アマゾンは米国時間9月6日、新タブレット「Kindle Fire HD」をリリースした。一部報道ではスマートフォンの開発に着手しているとも伝えられている。アップルとグーグルは、アマゾンのこうした動きを警戒すべきだ。本記事では、その理由を解説する。
2012年09月12日 07時30分
-
グーグル、「Google Wallet」のプリペイドカードを10月17日に廃止へ
グーグルは米国時間10月17日をもって「Google Wallet」のプリペイドカードを廃止することを発表した。Google Walletであらゆるデビットカードおよびクレジットカードの利用が可能になり、プリペイドカードが不要になったことが理由だという。
2012年09月11日 14時56分
-
グーグル、検索時のオートコンプリート対象からThe Pirate Bayを除外
グーグルは、インスタント検索機能と検索語入力時のオートコンプリート機能において、著作権侵害が疑われるサイトThe Pirate Bay関連の表示をしないようにした、とTorrentFreakが伝えている。
2012年09月11日 12時18分