-
グーグル、検索画面を刷新--ナビゲーションバーを画面上部に配置
グーグルは米国時間11月6日、検索画面のレイアウトを刷新し、展開し始めていることを同社ブログで発表した。
2012年11月07日 12時24分
-
アップル、対サムスン裁判の争点に「Android 4.1」を追加
アップルは、カリフォルニア州でサムスン電子を相手取って提出済みの訴状に、「Galaxy Note 10.1」とグーグルの「Android 4.1」を追加した。
2012年11月07日 12時02分
-
「選挙の勝者は所属政党から脱退を」--グーグルのS・ブリン氏が呼びかけ
グーグルの共同創設者であるS・ブリン氏は米国時間11月6日、政治の世界に関する発言を試みた。
2012年11月07日 11時30分
-
「Google Chrome」最新版が公開--GPU動画再生支援でバッテリ消費を抑制
グーグルは「Google Chrome」ブラウザの最新版を公開した。GPU動画再生支援機能により、バッテリ持続時間の延長が期待できるという。
2012年11月07日 10時23分
-
「iOS」用「Google Maps」、App Storeでの承認は厳しい可能性があるとの報道
グーグルは、「iOS」用「Google Maps」の開発に取り組んでいるが、The Guardianは情報筋の話として、このアプリケーションがApp Storeに登場しない可能性もあると報じている。
2012年11月06日 11時41分
-
米裁判所、FRAND特許をめぐるアップルの対モトローラ訴訟を棄却
米地方裁判所判事が、グーグル傘下のモトローラ・モビリティを相手取ったアップルの特許訴訟を棄却した。
2012年11月06日 11時26分
-
デスクトップ版「Google Earth 7」が公開--バーチャルツアーガイドと3D画像を搭載
グーグルは米国時間10月31日、「Google Earth 7」のデスクトップ版を公開し、モバイル版と同様に新しい3D画像とバーチャルツアーガイドなどの機能を搭載した。
2012年11月02日 14時11分
-
「Google Wallet」にクレジットカードが登場か
うわさされている「Google Wallet」の新しいバージョンが登場しそうだが、予想外にも、実際の財布用のクレジットカードが提供される可能性がある。
2012年11月02日 13時04分
-
「Google+」のビデオチャット機能「Hangouts」、インターフェースが改良
グーグルは、「Google+」のインターフェースの一部を変更した。ビデオチャットサービス「Hangouts」の見栄えと使いやすさの改善を目的とするもの。
2012年11月02日 11時30分
-
グーグル、アンバーアラートへの対応を発表--児童の誘拐情報など検索が可能に
グーグルは、子どもの行方不明事件に対する意識を高め、子どもが無事に保護されるよう支援する取り組みの一環として、検索と地図の両サービスをアンバーアラートに対応させると発表した。
2012年11月01日 13時32分
-
「Gmail」に新機能--複数メール作成に便利なポップアウト表示など
グーグルは現在、順次提供開始したメール作成画面のポップアップ表示を含む、「Gmail」の新機能をプレビュー公開している。
2012年10月31日 10時21分
-
グーグル、「iOS」向けに音声検索機能を新たに提供--「Siri」に対抗
グーグルは米国時間10月30日、改良された「iOS」向け音声検索を検索アプリケーションに対するアップデートの一環として提供を開始した。
2012年10月31日 08時53分
-
グーグル、「Android」アプリ70万本達成を明らかに--アップル「App Store」と並ぶ
グーグルが、「Android」アプリケーションに関する新たな節目を迎えた。そして今回は、アップルにとってもかなり大きなニュースである。
2012年10月31日 08時25分
-
「Google Play」が20世紀フォックスやワーナーと契約--エンタメコンテンツを拡充
「Google Play」が20世紀フォックスやワーナーミュージックグループと契約し、エンタメコンテンツの大手ストアとしての地位を強化している。
2012年10月30日 12時47分
-
「Google Music」、「Scan and Match」機能を11月から無料提供
グーグルは、音楽サービス「Google Music」で独自の「Scan and Match」機能を提供開始する計画を発表した。利用料金は無料で、まずは欧州と米国で11月からサービスを開始する。
2012年10月30日 11時59分
-
グーグル、「Android 4.2」を発表--「Miracast」のサポートなどを追加
グーグルは公式ブログで、「Android 4.2」のリリースなどを発表した。Android 4.2は「Jelly Bean」のアップデートバージョンで、新シリーズの「Nexus」デバイス群にプレインストールされている。
2012年10月30日 10時59分
-
写真で見るグーグル「Nexus 4」--LGが手がけた「Nexus」フォン
グーグルは米国時間10月29日、LGと共同開発した「Nexus 4」を発表した。ここでは、同端末を写真で紹介する。
2012年10月30日 09時40分
-
写真で見る「Nexus 10」--「iPad」のライバルとなるか?
グーグルは米国時間10月29日、同社の新しいタブレット「Nexus 10」を発表した。ここでは、同タブレットを画像で紹介する。
2012年10月30日 09時01分
-
グーグル、「Nexus」シリーズの新しいタブレットとスマートフォンを発表
グーグルは米国時間10月29日、予定していたニューヨークでのイベントがハリケーンの影響で中止になったことを受け、複数の新しいハードウェアなどをブログ投稿で発表した。
2012年10月30日 08時32分
-
グーグル「Nexus 4」と思われる画像が流出か
グーグルが米国時間10月29日に開催予定としていたイベントで登場するとうわさされていたLG製「Nexus 4」と思われる画像を、@evleaksがTwitterなどに投稿している。
2012年10月29日 12時47分
-
グーグル、29日の「Android」イベントを中止--巨大ハリケーン接近で
グーグルはハリケーン「サンディ」に関する懸念から、米国時間10月29日に予定していた「Android」イベントを中止することを記者らに通知した。
2012年10月29日 10時06分
-
7インチクラスタブレットを比較--「iPad mini」「Nexus 7」「Kindle Fire HD」
アップルが発表した7.9インチの「iPad mini」は、ほかの7インチクラスのタブレットとどう違うのだろうか。iPad miniとグーグルの「Nexus 7」、アマゾンの「Kindle Fire HD」の価格や仕様、特徴を比較した。
2012年10月29日 07時45分
-
グーグル、当日配送サービスを米国でテスト中か
当日配送サービスが賑わいを見せているサンフランシスコで、グーグルが当日配送をテストしていると報じられた。オンラインで注文した品が数時間以内で自宅に配送されるという。
2012年10月27日 13時12分
-
グーグル「Nexus 10」タブレットの写真が流出か
グーグルの「Nexus 10」タブレットを撮影したとする写真がネット上に現れた。この写真のタブレットは、約10インチのディスプレイと背面カメラを搭載し、縁が丸みを帯びている。
2012年10月27日 09時45分
-
「Google App Engine」「Dropbox」「Tumblr」などでサービス障害
米国時間10月26日、インターネット上で原因不明のサービス停止が相次いで発生し、主要なサイトが一斉に数時間にわたりサービスを提供できなくなった。これらが関連しているのかどうか明らかになっていない。
2012年10月27日 09時19分