-
パナソニック、「お部屋ジャンプリンク」対応の新「VIERA」--無線LAN内蔵機も
パナソニックは、液晶テレビ「VIERA」シリーズに無線LANを搭載した「C320」シリーズとLAN端子を装備した「C300」シリーズを発表した。「お部屋ジャンプリンク」に対応する。
2015年01月09日 15時06分
-
パナソニック、4K/30p撮影対応の4Kビデオカメラ登場
パナソニックは、4K/30pでの撮影ができる4Kビデオカメラ「HC-WX970M」を発表した。「4KハイプレシジョンAF」を備え、速いフォーカススピードを実現する。
2015年01月09日 13時08分
-
パナソニック、フルHDビデオカメラに新モデル--新ワイプ撮りも
パナソニックは、ビデオカメラに1920×1080/60pでのフルHD撮影ができる新製品3機種を発表した。上位2機種に親画面と同時に異なるもう1つの被写体を同時に記録できる「ワイプ撮り」機能を備える。
2015年01月09日 12時28分
-
パナソニック、次世代BDプレーヤーを開発--4KやHigh Dynamic Range対応
パナソニックは、次世代ブルーレイディスク規格(ULTRA HD BLU-RAY)で採用が予定されている、4KやHigh Dynamic Rangeなどの最新技術に対応した次世代BDプレーヤーを開発したと発表した。試作機を家電見本市「2015 International CES」にて参考出展する。
2015年01月06日 10時55分
-
2015年のIT企業カレンダー--パナソニック、ソニー、シャープ、ボーズ、スカパー!編
CNET Japanでは、関係各社様からたくさんの2015年カレンダーをいただきました。そこで、いただいたカレンダーの中から、特にデザインや仕掛けがユニークだったものを編集部でセレクトして毎日紹介していきます。今回は、パナソニック、ソニー、シャープ、ボーズ、スカパー!を紹介します。
2015年01月02日 20時30分
-
綾瀬はるかさんが渋谷をジャック?--ごほうびにあげたい「プライベート・ビエラ」
パナソニックは、家中どこでも持ち運べる防水テレビ「プライベート・ビエラ」のピーアールとして、東京・渋谷で「“今年は自分にプレゼント”プロジェクト」を実施している。
2014年12月01日 16時16分
-
パナソニック「DIGA」4モデルをアップデート--ハイレゾ配信も
パナソニックは、デジタルレコーダー「DIGA」の2014年秋モデルにソフトウェアアップデートを実施すると発表した。DIGAに保存したハイレゾなどの音楽ファイルをネットワークオーディオ機器から再生できるようになる。
2014年11月11日 19時26分
-
パナソニック決算、通期見通しを上方修正--売上10兆円に向けMade in Japanへの憧れ作る
パナソニックは10月31日、2014年度第2四半期の決算発表会見を行った。連結売上は前年並となるも、営業利益は全ての事業で増益となり、通期見通しも上方修正した。
2014年11月01日 08時30分
-
船井電機、三洋電機の北米テレビ事業を承継へ
船井電機は、三洋電機の北米におけるテレビ事業について、事業を承継することで合意していることを明らかにした。
2014年10月27日 16時44分
-
スマホ、ネット連動で徹底管理--ダイエットを数字で見守る最新体組成計事情
健康、ダイエットの両面から、手に入れておきたいアイテムが「体組成計」だ。しかし、ここ数年で急激な進化を見せているジャンルだけに、何ができて、どう使えるかはよくわからないという人も多いのでは。ここでは体組成計、活動量計、スマホアプリの3大アイテムが、どうダイエットをサポートしてくれるかを紹介する。
2014年10月20日 14時48分
-
トップシェアは射程--伝統の電設資材事業でパナソニックが進める世界戦略のキモ
(ZDNET Japan)2月にトルコ企業を買収したパナソニックは、電設資材事業でインドや韓国など9つの国と地域でナンバーワンシェアとなった。同社のグローバルの電設資材事業戦略を追った。
2014年10月04日 08時00分
-
写真で見るレッツノート「RZ4シリーズ」の内部構造--10.1型で約745g、約10時間駆動
パナソニックは10月2日、モバイルノートPC「レッツノート」の2014年秋冬モデルとして、「RZ4シリーズ」など4モデルを10月17日より発売すると発表した。
2014年10月03日 18時08分
-
パナソニック、メガネのつるに搭載も--直径3.5mmの超小型リチウムイオン電池
パナソニックのオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、直径3.5mmのピン形リチウムイオン電池を開発したと発表した。円筒形二次電池として業界最小サイズになる。
2014年10月03日 12時11分
-
パナソニック、ファインダを搭載したミラーレス一眼「LUMIX GM5」など発売へ
パナソニックは10月1日、ミラーレス一眼の新製品「LUMIX GM5」および「LUMIX GM1S」、マイクロフォーサーズ準拠の小型パンケーキレンズ「H-H014A」を10月23日より順次発売すると発表した。
2014年10月02日 19時34分
-
パナソニック、4/3型センサ搭載のコンパクトデジカメ「LUMIX DMC-LX100」
パナソニックは10月1日、4/3型センサ搭載のコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-LX100」を11月13日より発売すると発表した。
2014年10月02日 19時30分
-
10.1型で約745g、約10時間駆動のレッツノート「RZ4シリーズ」--LTE搭載モデルも登場
パナソニックは10月2日、モバイルノートPC「レッツノート」の2014年秋冬モデルとして、4モデルを10月17日より発売すると発表した。
2014年10月02日 19時07分
-
新生テクニクス始動--パナソニック、超高級オーディオを発売へ
パナソニックは、4年ぶりに復活した「Technics(テクニクス)」ブランドから、スピーカやプレーヤーなど新製品を発売する。リファレンスシステムの「R1」シリーズとプレミアムシステムの「C700」シリーズの2シリーズ7モデルをラインアップする。
2014年09月29日 18時45分
-
パナソニック、DTS Headphone:X対応ヘッドホンを拡充--全4モデルをラインアップ
パナソニックは、最大11.1chの「DTS Headphone:X」に対応した、ステレオヘッドホン「RP-HXS400」、およびステレオインサイドホン「RP-HJX20/HJX10/HJX5」を、10月17日に発売する。
2014年09月26日 19時17分
-
パナソニック、これまでのテレビでは表現できなかった領域へ--新4K「VIERA」
パナソニックは、液晶テレビ「VIERA」に4K対応の「AX900/AX700」シリーズを追加した。40V型から85V型まで7モデルをラインアップする。
2014年09月25日 18時49分
-
パナソニック、4K対応機能をパワーアップした新「DIGA」
パナソニックは、デジタルレコーダー「DIGA」シリーズに5機種の新製品を発表した。「BRZ/BRW」シリーズでは、HD画質を4Kへとアップコンバートするほか、4K撮影動画の保存、再生に対応する。
2014年09月22日 17時03分
-
見た目はアナログ、中身はデジタル--パナソニックからカセットテープ型ICレコーダー
パナソニックは、カセットテープ型デザインを採用したICレコーダー「RR-SR30」を発表した。ステレオマイクとスピーカー2個を搭載する。
2014年09月22日 15時41分
-
パナソニック「LUMIX CM1」--「Android」搭載4Kデジタルカメラ
パナソニックが「Photokina 2014」で披露した「LUMIX CM1」は、20ピクセルカメラを28mm相当のレンズと「Android」端末に組み合わせた製品だ。ここでは同デバイスを写真で紹介する。
2014年09月17日 11時43分
-
身につけるロボ「アシストスーツ」が実用化目前--課題と現状とは
アクティブリンクは、重量物の上げ下ろし動作時の身体負担を軽減する「アシストスーツ AWN-02」の技術説明会を開催した。2015年の実用化を目指し実証実験などに取り組む代表取締役社長の藤本弘道氏がアシストスーツの市場動向や現状について語った。
2014年09月11日 17時52分
-
パナソニック、SDカーナビ「ストラーダ 美優Navi」--BDプレーヤー内蔵機種も
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、地図・ナビ・AV機能を一新したカーナビステーション「ストラーダ 美優Navi(ビ・ユーナビ)」4機種を、11月中旬に発売する。
2014年09月09日 18時12分
-
パナソニック、オーディオブランド「Technics」を復活
パナソニックは、オーディオ専用ブランドとして2010年まで使用していた「Technics」を復活すると発表した。12月に欧州市場向けにオーディオシステムを導入し、順次グローバル展開していく。
2014年09月04日 10時54分