-
次世代移動通信方式に対応した「時間・空間電波伝搬推定法」が国際標準化
ソフトバンクテレコムとソフトバンクモバイルは、次世代移動通信方式対応の「時間・空間電波伝搬推定法」の開発に成功し、ITU-Rで標準化、ITU-R 勧告「P.1816」 として発行した。
2008年02月01日 19時32分
-
ソフトバンクモバイル、倖田來未とのコラボモデルを2月中旬より発売
ソフトバンクモバイルは2月中旬より、「fanfun. SoftBank 815T」のコラボレーションモデル「倖田來未 モデル」を販売する。、ソフトバンクモバイルのオンラインショップで2月1日より予約受付を開始する。
2008年01月31日 20時49分
-
「ティファニー」「インターネットマシン」「株ケータイ」--孫社長アイデア溢れるソフトバンク春モデル
ソフトバンクモバイルの春商戦向けの新端末は「インターネットマシン」と名付けた横開きのフルキーボード端末や、株取引に特化した「株ケータイ」など、孫社長が自ら発案したという一風変わったモデルが目を引く。
2008年01月29日 23時50分
-
夜間取引も可能、ソフトバンクモバイルの「株ケータイ」が3月下旬発売
ソフトバンクモバイルは、株取引を頻繁に行う人のためにSBIイー・トレード証券、インベストリアと共同で開発した携帯電話「株ケータイ SoftBank 920SH YK」を3月下旬より販売する。
2008年01月28日 21時00分
-
ソフトバンクモバイル、プリペイド3Gケータイ「プリモバイル」を開始--30日メール使い放題サービスも
ソフトバンクモバイルは2月4日より、第3世代携帯電話のプリペイドサービス「プリモバイル」を開始する。300円で最大30日間メールが使い放題になるメール定額サービス「メールし放題」も提供する。
2008年01月25日 18時29分
-
「ディズニーマジックをいつでもどこでも」--ディズニーケータイの中身とは
ウォルト・ディズニー・ジャパンが3月1日より開始する携帯電話サービス「ディズニー・モバイル」。同社は携帯電話にどんなディズニーマジックをかけるのだろうか。
2008年01月23日 12時57分
-
ソフトバンクモバイル、無料でHTMLメール素材がダウンロードできる「タダデコ」を開始
ソフトバンクモバイルは3月1日より、HTMLメール用の素材が無料でダウンロードできるモバイルサイト「タダデコ」を開始する。合計1万点以上のメール素材を用意する。
2008年01月22日 19時40分
-
ディズニー・モバイル、3月1日に携帯電話サービス開始--月額980円の料金プランを用意
UPDATE ディズニー・モバイルは3月1日より、携帯電話事業を開始する。専用の端末を年3回発売するほか、●●@disney.ne.jpという独自のメールアドレスを発行する。
2008年01月22日 14時06分
-
総務省、KDDIとソフトバンクに携帯のホームアンテナ設置の包括免許
携帯電話の電波障害を解消する家庭用アンテナ「小電力レピータ」の設置を事業者単位で許可する包括免許の付与を総務省がKDDIとソフトバンクに対して行った。今後は簡易な手続きでアンテナの設置が可能になる。
2008年01月21日 20時10分
-
ソフトバンクモバイル、海外渡航者向け専用端末を開発
ソフトバンクモバイルは1月17日、JTB ワールドバケーションズと共同で、海外渡航者向けのアプリケーションソフトを搭載した専用端末「ルックJTB たびケータイ」を開発した。
2008年01月18日 18時50分
-
ソフトバンクモバイル、「S!情報チャンネル」を開始--ニュースや天気を自動配信
ソフトバンクモバイルは、同社の第3世代携帯電話に自動で情報配信する「S!情報チャンネル」を開始する。天気情報や最新のニュースなどを流す。
2008年01月18日 18時43分
-
ソフトバンクモバイル、ヤッターマンなど「fanfun. 815T」コラボモデル4機種を1月19日発売
ソフトバンクモバイルは1月19日より、「fanfun. SoftBank 815T」のコラボレーションモデルとして「m-flo モデル」「SOUL’d OUT モデル」「DJ OZMA モデル」「ヤッターマン モデル」の4種類を全国で販売する。
2008年01月18日 18時34分
-
ソフトバンクも固定通信とケータイの請求書を1つにまとめるサービスを提供
ソフトバンクまとめて請求は2月4日より、ソフトバンク携帯電話サービス、ソフトバンクテレコムの固定電話サービス、ブロードバンドサービス「ODN」の料金請求を1つにまとめる「ソフトバンクまとめて請求」を開始する。
2008年01月18日 18時02分
-
年末年始に活況を呈するモバイルサイト
年末年始の休暇は、全国で多くの人が一斉に休みをとる季節だ。このようなときのモバイルサイトのアクセス状況は、平常時とどう違うのだろうか。
2008年01月16日 17時14分
-
ソフトバンクモバイル、5メガピクセルのデジカメケータイ「PHOTOS SoftBank 920SC」を発売
ソフトバンクモバイルは、5メガピクセルのデジタルカメラ機能を搭載し、ディスプレイに有機ELを採用した「PHOTOS SoftBank 920SC」を1月12日より全国で発売する。
2008年01月10日 20時05分
-
ソフトバンクモバイル、フィルタリングサービス促進のための施策を発表
ソフトバンクモバイルは、第3世代携帯電話向けに提供しているフィルタリングサービスについて、利用促進のための施策を発表した。
2008年01月09日 18時45分
-
ソフトバンクモバイル、「SoftBank 815T」の新作コラボレーションモデル発表--ウェブで先行発売
ソフトバンクモバイルは、「fanfun. SoftBank 815T」のコラボレーションモデル「ASH&DIAMONDS モデル」および「ピーチ・ジョン モデル」をオンラインショップで先行発売した。
2008年01月07日 19時28分
-
ネットワーク対応ケータイが600機種突破--これまでの「名機」を振り返る
NTTドコモのD905i、SH905iの登場により、インターネット接続可能な国内発売の携帯電話・PHS端末が600モデルを突破した。近年のケータイの歩みを象徴する端末をピックアップし、日本のケータイの歴史を振り返ろう。
2007年12月28日 08時00分
-
ソフトバンクモバイルの「ホワイトプラン」、申込件数が1000万件を突破
ソフトバンクモバイルは、12月22日に「ホワイトプラン」の申込件数が1000万件を突破したことを発表した。1月16日のホワイトプラン開始以来、約11カ月での達成になる。
2007年12月25日 19時59分
-
通信事業者各社、正月三が日に災害掲示板の利用体験を実施
通信事業者7社は2008年1月1日から3日間、「災害用伝言ダイヤル(171)」、「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」、「携帯・PHS版災害用伝言板サービス」の利用体験ができるようにする。
2007年12月21日 18時26分
-
ソフトバンクモバイル、家族の位置が確認できる「位置ナビ」をオプションパックに追加
ソフトバンクモバイルは、3G携帯電話向けの「基本オプションパック」に、家族の位置を確認したり、紛失した自分の電話機の位置をパソコンから探すことができる「位置ナビ」サービスを2008年1月23日より提供する。
2007年12月21日 10時15分
-
ソフトバンクモバイル、12月20日に「GENTジェント812SH s?」発売
ソフトバンクモバイルは、新携帯電話「GENT SoftBank812SH s?」と、PANTONEケータイ「SoftBank 812SH」の新カラーバリエーション4色を12月20日から全国で販売する。
2007年12月18日 19時32分
-
モバイルサイトに一番アクセスしているのは木曜日--携帯電話ユーザーの実態
携帯電話ユーザーの動向を調査すると、モバイルサイトに最もよくアクセスしているのは週末ではなく木曜日であることがわかった。また、夜間だけでなく午後3時のアクセスも多い。その理由とは何か。
2007年12月17日 17時02分
-
ソフトバンクモバイル、「SoftBank 920T」「SoftBank 822SH」を12月15日に発売
ソフトバンクモバイルは12月15日より、東芝製「SoftBank 920T」、シャープ製「SoftBank 822SH」を全国で販売する。SoftBank 920Tは、3インチワイドVGA液晶搭載。SoftBank 822SHは、AQUOSケータイ史上最軽量の約120gだ。
2007年12月15日 12時55分
-
第2世代携帯電話は終わりの時代へ--ソフトバンクモバイル、新規契約受付を終了
ソフトバンクモバイルは第3世代携帯電話サービスへの移行促進と、第2世代携帯電話サービスの加入者減少のため、2008年3月31日をもって第2世代携帯電話サービスの新規契約の申し込み受付を終了する。
2007年12月15日 12時41分