-
「説明書を見なくてもいじれちゃう!」上戸彩、iPhone 3Gを手に
有楽町ビックカメラで開かれたiPhone 3G発売イベントに登場した上戸氏は、発売直前の実機を手に取り、カメラや地図機能を使いこなした。「説明書読んでないけどいじれちゃいます」と、簡単操作をアピールした。
2008年07月11日 13時09分
-
当日購入できない可能性も?--表参道店の行列に注意書きを配布
ソフトバンクモバイルの表参道店では、iPhone 3G購入のために並んでいる人に対して「当日販売できない場合がある」との注意書きを配り始めた。在庫が不足する可能性があるためだ。
2008年07月11日 00時33分
-
待望のiPhone、7月11日昼12時より開始--午前7時より先行発売も
ソフトバンクモバイルは7月8日、iPhoneの発売を7月11日昼12時より開始すると発表した。ソフトバンク ショップほか、量販店で取り扱う。なお、アップルストアでは販売しない方針だ。
2008年07月08日 17時38分
-
ソフトバンクモバイル、14カ月連続で純増数トップ--TCA調べ
電気通信事業者協会は、6月末時点の携帯電話・PHSの契約数を発表した。ソフトバンクモバイルの純増数トップが続いている。
2008年07月08日 12時04分
-
ソフトバンク、iPhone 3G公式ページでサービス詳細を公開
ソフトバンクがiPhoneの詳細ページを公開した。iPhone 3Gに適用される利用料金や割引サービス、各種オプションサービス、メールなどについての情報が掲載されている。ただ、肝心の購入手続きに関する情報は明らかにされていない。
2008年07月04日 02時53分
-
ソフトバンクモバイル、第2世代携帯電話サービスを2010年3月31日までに終了
ソフトバンクモバイルは、2010年3月31日までに第2世代携帯電話サービスを終了することを発表した。「第3世代携帯電話サービスへの移行を促進し、そちらに経営資源を集中させる」としている。
2008年07月03日 17時44分
-
ソフトバンクモバイル、夏モデル5機種の発売日を発表
ソフトバンクモバイルは7月2日、夏モデル携帯電話5機種の発売日を発表した。シャープ製「825SH」が7月3日、NEC製「820N」と「821N」が7月4日、シャープ製「923SH」と「824SH Elegant Line」が7月5日となる。
2008年07月02日 17時09分
-
ソフトバンクモバイルの無料デコメ素材「タダデコ」が1万5000点を突破
ソフトバンクモバイルは、HTMLメール「デコレメール」の素材を無料でダウンロードできる「タダデコ」の素材数が、1万5000点を突破したと発表した。
2008年07月01日 21時21分
-
ソフトバンクモバイル、携帯電話でウィジェット対応--jig.jpの技術を活用
携帯電話のディスプレイ上でさまざまなアプリを動作できるウィジェット機能を、ソフトバンクモバイルの新端末が採用する。jig.jpが開発した技術をプリインストールした。
2008年07月01日 10時00分
-
ソフトバンクモバイル、防水ワンセグケータイ「823P」を6月28日より発売
ソフトバンクモバイルは6月28日より、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製の防水ワンセグケータイ「TROPICAL SoftBank 823P」の販売を開始する。
2008年06月26日 18時22分
-
ソフトバンクモバイル、夏モデルからモバイルSuicaアプリを標準搭載に
ソフトバンクモバイルとJR東日本は、「モバイルSuicaアプリ」をプリインストールした携帯電話のラインアップを拡充していくことを発表した。
2008年06月26日 17時57分
-
「iPhoneがモバイルインターネットの世界を牽引する」--ソフトバンク孫社長が熱弁
「2008年は携帯電話のインターネットマシン元年になる。そして、それはiPhoneが牽引していくだろう」――ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は6月25日、iPhoneについて初めて公式の場で熱弁をふるった。
2008年06月25日 15時58分
-
ラウンドアップ:ソフトバンクのiPhone戦略を考える
(ZDNET Japan)ソフトバンクがiPhone 3G向けの料金プランを発表した。ホワイトプランの980円、パケット定額フルの5985円、S!ベーシックパックの315円で、合計7280円から提供される。連載「ソフトバンクのiPhone獲得を考える」を中心に、iPhoneの日本上陸を振り返ってみよう。
2008年06月23日 17時44分
-
iPhone、月額通信料金は7280円からに--ソフトバンクモバイルが発表
UPDATE ソフトバンクモバイルはiPhoneの通信料金プランを発表した。月額980円のホワイトプランに、データ定額制プラン「パケット定額フル」、「S!ベーシックパック(i)」をあわせ、月額7280円からとなる。
2008年06月23日 17時08分
-
iPhone上陸でどーなるケータイ夏戦線、迎え撃つ国内メーカーの戦略は?
NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルが新製品を発表し、08年のケータイ夏モデルが出揃った。一方、米アップルの「iPhone」が今夏に日本に上陸。国内の主要携帯メーカーは08年夏商戦をどんな戦略で臨むのか。
2008年06月23日 10時40分
-
有害サイトのフィルタリング規制、携帯各社が新サービスの導入を検討
このほど成立した、青少年の有害サイトへの接続を制限する「有害サイト規制法」。これにより、フィルタリングサービスの導入を義務づけられた携帯各社が新たなサービスの開発を急いでいる。
2008年06月19日 17時31分
-
ドコモとソフトバンクモバイル、岩手・宮城内陸地震に伴う支援措置
NTTドコモとソフトバンクモバイルはそれぞれ、岩手・宮城内陸地震の被災者に向けた支援措置を発表した。
2008年06月17日 19時59分
-
ソフトバンクモバイルやマスターカードら、国内初のNFCケータイ実証実験を開始
ソフトバンクモバイルら7社は、近距離無線通信技術を搭載した携帯電話を使い、非接触決済の実証実験を共同で実施する。
2008年06月16日 16時13分
-
ソフトバンクとiPhoneが日本の携帯を変える--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)携帯事業者にとって異端児のiPhoneをソフトバンクは採算度外視で獲得したのか?「iPhoneが日本に上陸する日」の著者で、日ごろから海外の携帯電話市場をウォッチしている香港在住の携帯ジャーナリスト山根康宏氏が考える。
2008年06月13日 12時17分
-
今度は「天才バカボン」--ソフトバンクモバイル、fanfun. 815Tに新モデルを追加
ソフトバンクモバイルは6月14日より、「fanfun. SoftBank 815T」のコラボレーションモデルとして、「天才バカボン モデル」を販売する。
2008年06月12日 18時32分
-
iPhone上陸をシャープとNECはどう見たか--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)iPhoneの日本上陸を前にNECとシャープが相次いで携帯事業の方針を説明した。どうしてもiPhoneを獲得したソフトバンクと、可能性を探っているNTTドコモとKDDIに話題が集中しがちだが、迎え撃つのはなにもキャリアだけではない。端末メーカーとて同じなのだ。ジャーナリストの大河原克行氏が各社を取材し、発言をまとめた。
2008年06月12日 15時59分
-
アップルがソフトバンクを選んだのは当然--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)コンシューマ市場で強いソフトバンクとアップルだが、成長著しい法人市場では他社の後塵を拝している。アップルはこの市場への足がかりを得るためにソフトバンクを選んだと考えれば――ZDNet Japan編集長 大野晋一が考える。
2008年06月10日 18時38分
-
春のiMac発表はiPhone 3Gの夏発売に向けた布石だったのか?--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)Appleが例年夏に披露する新iMacを春に発表したのは、今回のiPhone 3G発表に向けた布石だったのではないか――そんな考察を寄せてくれたのは、Appleのビジネスに詳しいジャーナリストの大河原克行氏だ。
2008年06月10日 13時59分
-
ソフトバンクはiPhoneをどう位置づけるか--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
(ZDNET Japan)ソフトバンクはiPhone獲得の前日に夏モデルを一斉に発表した。孫社長の現在、そして過去の発言から、ソフトバンクがiPhoneをどう位置づけているか考えてみよう。執筆者はソフトバンクをウォッチし続けてきたジャーナリストの大川淳氏だ。
2008年06月09日 20時34分
-
URLリンク付きメールは拒否--ソフトバンクモバイル、メール機能の初期設定を変更
ソフトバンクモバイルは、メールサービスの拡充を発表した。迷惑メール対策、絵文字デザインのリニューアルをするほか、S!メールの仕様を変更する。
2008年06月06日 18時50分