-
[レビュー]一番小さなホームシアター--パイオニア、サラウンドヘッドホン「SE-DRS3000C」
9.1chの重厚長大なシステムから、2.1chのコンパクトサイズまで、ホームシアターは今、あらゆる方向に商品を展開させている。その中でも最もシンプル&コンパクトな商品として展開しているのがサラウンドヘッドホンだ。パイオニアから登場したサラウンドヘッドホンは2.4GHzのワイヤレスシステムで、より使いやすく、高音質にホームシアター環境を整備してくれる。
2008年05月13日 19時00分
-
1080p出力にまで対応--パイオニア、サラウンドシステム「HTZ-373DV」
パイオニアは、上質なデザインと独自の音響技術を採用したDVD5.1chサラウンドシステム「HTZ-373DV」を、5月上旬より発売すると発表した。
2008年05月12日 20時12分
-
パイオニア、CDの音源をUSBメモリに録音できるDVDプレーヤーなど3モデル
パイオニアは4月25日、多機能DVDプレーヤー3機種を発売すると発表した。価格はオープン。発売時期と実勢価格は、上位モデルの「DV-610AV」が7月上旬発売で2万6000円前後。
2008年04月30日 10時29分
-
パイオニアと松下がPDP事業で提携--パネル・モジュールの開発、生産、供給を行う
パイオニアと松下電器産業は4月24日、プラズマテレビ事業における包括的な提携を行うことで基本合意に達したと発表した。
2008年04月24日 18時07分
-
パイオニア、美しい黒光沢仕上げのデジタルレコーダー「DVR-WD70」
パイオニアは、同社プラズマテレビ「KURO」にマッチした黒光沢仕上げのHDD/DVDレコーダー「DVR-WD70」を、5月下旬より発売すると発表した。
2008年04月23日 19時55分
-
パイオニア、音切れを最小限に抑えた高音質コードレスヘッドホンシステム
パイオニアは、2.4GHzデジタル無線伝送コードレスヘッドホンシステム「SE-DRS3000C」および増設用デジタルコードレスヘッドホン「SE-DHP3000」を、5月中旬より発売すると発表した。
2008年04月15日 21時25分
-
パイオニア、風呂場用の小型スピーカー、携帯オーディオも格納できる構造で
パイオニアは、携帯オーディオを本体に格納して風呂場でも鳴らせる防沫設計のポータブルスピーカー、Happy AQUA「AS−PS66」を4月上旬に発売すると発表した。カラーはブルーとピンク、ホワイト。価格はオープンで、実勢価格は4000円前後の見込み。
2008年03月18日 12時03分
-
パイオニア、PDP生産撤退で株価上昇に期待感
パイオニアは主力商品であるプラズマディスプレイパネルの生産から撤退することを発表した。市場関係者の評価は前向きで、中期的には株価も上昇軌道に乗ることが期待できそうだ。
2008年03月18日 03時09分
-
パイオニアの決断--プラズマパネル生産から撤退、今秋には液晶テレビ参入も
パイオニアは3月7日、記者会見を行いプラズマパネル生産からの正式撤退を表明、今後は松下電器からのパネル調達により、プラズマテレビ生産を行っていく意向を明らかにした。
2008年03月07日 20時40分
-
パイオニアがプラズマパネル生産から撤退?--「3月7日に事業構造改革を発表」とコメント
パイオニアがプラズマパネルの生産を終了し、同事業から撤退するとの報道がなされた。これに対しパイオニアは「何も決定していない」とし、3月7日に今後の事業計画を明らかにするとした。
2008年03月04日 14時03分
-
動画で分かるその薄さ--パイオニア、松下の超薄型プラズマテレビ
米家電展示会の2008 International CESでは、超薄型のプラズマテレビがいくつも出展されていた。その薄さを動画で体験いただきたい。
2008年01月18日 20時08分
-
テレビはより薄く、より大きく--CES 2008に見るテレビメーカーの戦い
テレビはより薄く、より大きく――米国で開催されている家電展示会「2008 International CES」では、テレビメーカーがしのぎを削る様子が見て取れる。厚み9mmのものや150インチの巨大テレビなど、見た目にインパクトのある日本メーカーの製品がそろう。
2008年01月08日 20時35分
-
パイオニア、ハイエンドオーディオの復活へ、第1弾はモノラルアンプ
パイオニアは1月7日、ハイエンドオーディオ機器の製造・販売を本格的に再開すると発表した。
2008年01月08日 11時14分
-
パイオニア、厚さ9mmのプラズマテレビを開発
パイオニアは厚さ9mmのプラズマテレビを開発した。1月7日(現地時間)より米国ラスベガスで開催される家電展示会「CES 2008」で展示する。
2008年01月07日 05時54分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:パイオニア 川崎事業所編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんは、パイオニアの大森事業所と所沢事業所が統合してできた川崎事業所にやって来ました。広々とした風景の中で、Ziddyちゃんはヘルシーランチを満喫します。
2007年11月30日 12時00分
-
パイオニア、DVD±R 20倍速記録が可能な内蔵型DVD/CDドライブ
パイオニアは11月19日、ATAPI接続の内蔵型DVD/CDドライブ「DVR-A15J」を11月下旬に発売すると発表した。
2007年11月20日 11時16分
-
プラズマを超えたプラズマ画質--パイオニア「KURO PDP-5010HD」
独自パネルのブラッシュアップにより、着実にプラズマ画質をリードしてきたパイオニア。最新機種となる「KURO」シリーズは、ブランド名も一新され「アドバンスドプラズマ」の名に相応しい高画質テレビへとたどり着いた。20000:1という驚異的なコントラスト比を実現した、黒の表現力とプラズマならではの表現力の秘密に迫る。
2007年11月05日 20時09分
-
カーナビはもはやただの道案内役ではない--東京モーターショーレポート
カーナビの役割は、もはや知らない場所への道案内だけではない。最近ではVICSなどによる渋滞情報取得も当たり前。幕張メッセで開催中の東京モーターショー2007では、さらに次の段階のシステムが展示されている。
2007年10月26日 21時06分
-
パイオニアからSACDプレーヤー「PD-D9」とFM/AMチューナー「F-F3」が登場
パイオニアは10月9日、高音質を実現するCDプレーヤーとFM/AMチューナーを、10月下旬より順次発売すると発表した。
2007年10月09日 21時34分
-
16種類から選べて作れる--パイオニア、インナーイヤーヘッドフォン「CLX」シリーズ
東北パイオニアはカスタマイズできるフラッグシップモデルのインナーホン「CLX」シリーズおよび、スタイルで選べる「SE-CL21」シリーズを11月下旬より発売すると発表した。
2007年10月05日 19時16分
-
フォトレポート:[CEATEC JAPAN]ディスプレイ編--キーワードは“スリム”
最先端ITとエレクトニクス製品が一堂に会する「CEATEC JAPAN」が開幕し、幕張メッセで10月6日まで行われる。毎年フルHD化や最大サイズの登場など、注目の参考出品が相次ぐディスプレイだが、今年のトレンドは「スリム化」となったようだ。
2007年10月02日 22時44分
-
業界再編で十分か--日本家電産業の未来
家電産業の再編に関する話題が尽きない。しかし、単純に家電企業の数が少なくなればいいというものではなく、その質的な業態転換を伴わなければ、再編という少なからず血を流す行為を正当化する根拠は薄い。
2007年09月26日 09時00分
-
パイオニア、シャープと業務・資本提携で株価回復はあるか
パイオニアとシャープが資本・業務提携した。この発表を受けた12月21日のパイオニアの株価を見る限り、今回の提携に対する市場関係者の見方はかなり厳しいものと言えそうだ。
2007年09月25日 09時58分
-
1+1=2以上の相手--シャープとパイオニアが業務、資本提携を締結
シャープとパイオニアは9月20日合同の社長会見を行い、業務、資本提携に関する合意書を締結した発表した。
2007年09月20日 20時34分
-
パイオニアと三菱化学メディアが有機色素使用の追記型Blu-rayディスクを開発
パイオニアと三菱化学メディアは、「有機色素記録膜・ブルーレイ追記型ディスク」の実用化と、「金属窒化記録膜・ブルーレイ追記型ディスク」の多層・高倍速記録の技術開発に成功した。
2007年09月18日 20時58分