本機はパイオニアの新型プラズマテレビ「KURO(クロ)」シリーズの50V型モデルである。
昨年発売された高画質フルハイビジョン機「PDP-5000EX」はチューナーレスのモニタだったが、本機は、その技術を発展させた第8世代のフルHDプラズマパネルに加え、デジタル3波チューナー2基+アナログチューナー1基を搭載した薄型テレビとして本格展開を図っている。
本機のほか、フルハイビジョン60V型「PDP-6010HD」と、ハイビジョン(WXGA)パネルを採用した50V型「PDP-508HX」と、42V型「PDP-428HX」「PDP-428HX」もラインアップされている。
パネルの差はあるものの、全モデルの設計コンセプトは同じで「オーディオ用スピーカーに数千円から数百万円のグレードの差があるように、テレビにも最高グレードのプロダクトがあって良いのではないか? という発想の元に、最高レベルの画質のプラズマテレビを実現しました」(パイオニア)。
「絵画で美しい色を描くキャンバスの基本が白だとしたら、テレビ映像は漆黒が基本になると思います。この沈んだ黒を表現できるテレビを目指しました。開発コードネームをそのままブランド名KUROにしました」。
コントラスト比20000:1(フルハイビジョンモデル)という圧倒的なコントラスト(従来機は4000:1)は、単に輝度を上げただけではなく、漆黒の表現によって実現されたものだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス