-
日本HP、ユニファイドコミュニケーションサービス拡張--MSなど他社製品も統合
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは2月7日、「ユニファイドコミュニケーション&コラボレーション(UC&C)ソリューション」のポートフォリオを強化すると発表した。
2011年02月07日 15時25分
-
日本HP、IT教育の受講権利をプリペイドで販売する「HP Care Pack教育サービス」
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは、「HP Care Pack教育サービス」を2月10日から提供する。
2011年02月04日 17時25分
-
「iPad」と「Mac」--販売台数逆転から考えるアップルのビジネスモデル
「Mac」に利益率で劣るとされる「iPad」が、Macの販売台数を上回った。一部ではアップルの利幅縮小を懸念する声もあるが、当のアップルはこの問題について全く心配していないようだ。
2011年01月27日 07時30分
-
日本HP、アセットレスのプライベートクラウドサービスを発表
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは1月26日、自社運用、アウトソース、プライベートクラウド、パブリッククラウドが混在するハイブリッド環境における最適化を支援するエンタープライズ向けソリューション「HP Hybrid Delivery」を発表した。
2011年01月26日 20時06分
-
「iPad」と「Android」タブレットがモバイルアプリ開発者の関心の的--米調査
アップルの「iPad」や、グーグルの「Android」搭載タブレットが、モバイルアプリ開発者の関心を大きく集めていることが、IDCとAppceleratorによる調査で明らかになった。
2011年01月26日 17時38分
-
IT企業のリーダー交代の歴史--各社を悩ます「後継者選び」
アップルのS・ジョブズ氏の医療休暇入ることを発表し、同社の後継者問題が再燃している。伝説的なリーダーからの交代は、どのIT企業にとっても非常に難しい問題だ。これまでの各社のケースを振り返り、その教訓を探った。
2011年01月24日 07時30分
-
HPのwebOSタブレット、クラウドストレージや「プレミアムオーディオ」を提供か--米報道
ヒューレット・パッカード(HP)が米国時間2月9日に開催する「webOS」関連のイベントが近づく中、同社のうわさのタブレットに関する詳細が報じられている。
2011年01月20日 08時01分
-
日本HP、SaaS型オンライン会議システム「HP Virtual Rooms」を発表--自社利用で実績も
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは1月17日、SaaS型ウェブオンライン会議システム「HP Virtual Rooms」を発表した。3月1日から販売を開始する。
2011年01月18日 15時30分
-
日本HP、アプリケーションライフサイクル管理製品のラインアップを強化
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは、アプリケーション開発時の品質管理、テストの自動化を実現するソフトウェアプラットフォーム製品「HP Application Lifecycle Management 11」を中核とした「ALMソリューションズ」10製品を発表した。
2011年01月13日 18時03分
-
最新インテルプロセッサ搭載モデルも登場--日本HP、個人向けPC春モデル発表
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は1月11日、個人向けPCの春モデルとしてノートPC 7シリーズおよびデスクトップPC 7シリーズを発表した。同日より順次販売を開始する。
2011年01月11日 19時08分
-
ネットワークはシスコが最適…ではない?--日本HP、2011年は「固定概念を覆す」
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは、2011年の戦略として、日本の顧客が持つ「ネットワークにはCisco Systemsが最適」といった固定概念を覆していきたいとしている。
2011年01月07日 19時36分
-
日本HP、iSCSI対応仮想化ストレージ新モデル--OS最新版搭載
(ZDNET Japan)日本HPは、iSCSI対応の仮想化ストレージ「HP StorageWorks P4000 G2 SANソリューションファミリ」の機能拡張モデルの販売を開始した。メジャーバージョンアップした最新OS「SAN/iQ 9.0」を搭載している。
2011年01月07日 15時22分
-
ヒューレット・パッカード、webOSイベントを2月に開催へ--PalmPadを発表か
ヒューレット・パッカード(HP)は、米国時間2月9日に「webOS」関連のスペシャルイベントをサンフランシスコで開催する予定だ。発表内容については明らかにされていないが、うわさのwebOS搭載タブレットの発表が可能性として考えられる。
2011年01月05日 12時58分
-
iPhoneやiPadから簡単プリント--写真で見るアップルのAirPrintに対応した「ENVY100」
iOS 4.2のアップデートから、新機能「AirPrint」が搭載された。AirPrint対応のプリンタを使えば、ソフトウェアのダウンロードやドライバのインストールなどの手間もなく、プリントできる。
2011年01月02日 06時00分
-
【レビュー】PCレス機能を強化したリビングプリンタ「HP Envy100」
デザインにこだわったインクジェット複合機「HP Envy100」。「HP ENVY」を冠するシリーズには、このプリンタのほかにPCがある。今回のHP Envy100は、もっともデザイン性に優れたモデルということをアピールした製品となっている。
2010年12月29日 06時00分
-
ストレージはITベンダーのウィッシュリスト上位?--2010年ストレージ戦争を振り返る
(ZDNET Japan)2010年も買収話が尽きない1年となったが、特にストレージ業界ではさまざまな買収劇が繰り広げられた。今回はストレージ関連企業の買収に焦点を当て、1年を振り返ってみたい。
2010年12月28日 10時00分
-
SEC、マーク・ハード氏のHP退職の経緯を調査か--WSJ報道
The Wall Street Journal(WSJ)は、ヒューレット・パッカード(HP)の前最高経営責任者(CEO)M・ハード氏が、同社によるElectronic Data Systems(EDS)買収の発表の数カ月前に情報を漏らしたとされる件について、米証券取引委員会(SEC)が調査していると報じた。
2010年12月21日 12時32分
-
日本HP、中堅中小規模企業向けファイルサーバ専用NASの新製品を発表
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は12月20日、中堅中小規模企業向けファイルサーバ専用NASの新製品を発表した。
2010年12月20日 18時59分
-
HPの「webOS」搭載タブレット、登場間近か?--アクセサリ情報がリーク
Engadgetは米国時間12月17日、ヒューレット・パッカード(HP)社内プレゼンテーション用スライドを入手したことを明らかにし、「webOS」搭載タブレットについての情報を報じた。
2010年12月20日 11時31分
-
日本HP、ProLiantシリーズ最小の「MicroServer」にHDD増強した新モデル
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは12月9日、9月に発表したエントリモデルのタワー型x86サーバ「HP ProLiant MicroServer」にディスク容量を増強した新モデルを追加した。
2010年12月09日 13時45分
-
グーグル、「Google Cloud Print」のベータ版を公開--ワイヤレス印刷が可能に
グーグルは米国時間12月7日、ドライバ不要でどこからでも印刷が可能な「Google Cloud Print」のベータ版を公開した。現在のところ、「Windows XP」「Windows 7」「Windows Vista」を搭載したコンピュータからプレビューすることができる。
2010年12月08日 16時37分
-
iPhone、iPadに沸くチップ製造--米国内での雇用を維持するためには
アップルの「iPad」や「iPhone」など、飛ぶように売れる製品の裏では、膨大な数の人々が製造業に従事しているが、その大半は米国外だ。製造業の雇用を米国内で増やし、慢性的に高い失業率に対処することは可能なのだろうか。
2010年12月08日 07時30分
-
「統合的なクラウドストレージソリューションを提供する」--日本HP、3PAR製品の戦略を説明
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは、9月に買収を完了した3PARの製品を含む、同社のストレージ戦略について説明を行った。
2010年12月07日 17時50分
-
CRCシステムズ、HP製品を活用した運用自動化ソリューション「OpeNext」を販売開始
(ZDNET Japan)CRCシステムズ(CRS)は12月3日、ヒューレット・パッカードのソフトウェア「HP Operations Orchestration」を使用した運用自動化ソリューション「OpeNext」を同日より販売開始すると発表した。
2010年12月03日 15時48分
-
日本HP、HP-UXによる仮想化インフラの構築に適したアプライアンス製品を発売
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは11月26日、統合インフラソリューションの新ラインアップとして、HP-UXをサポートした「HP BladeSystem Matrix with HP-UX」を発表した。
2010年11月26日 15時15分