-
サムスン、大画面「GALAXY Mega」スマートフォンを発表--5.8インチと6.3インチの2機種
サムスンは現地時間4月11日、5.8インチと6.3インチの2機種のスマートフォン「GALAXY Mega」を発表した。
2013年04月12日 09時23分
-
アップル、減額された損害賠償金の一部を元に戻すよう要求--対サムスン特許訴訟
アップルは米国時間4月10日夜、条件付きの申し立てをカリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に提出し、L・コー判事が減額した損害賠償金について、一部を復活させるよう要求した。
2013年04月11日 16時52分
-
Samsung Displayを家宅捜索--OLEDテクノロジ窃盗の疑い
Samsung Displayは現地時間4月9日、有機EL(OLED)ディスプレイパネルに関する技術を窃盗した疑いで韓国警察から家宅捜索を受けた。
2013年04月11日 11時38分
-
GALAXY Note IIの真髄はSペンにあり--5.5インチの大画面+ペン機能の魅力とは
GALAXY Noteシリーズといえば、GALAXYシリーズの大画面版と思っている人もいるかもしれない。しかし、“ノート”の名前のとおりペンを装備していることも大きな特徴だ。
2013年04月11日 09時00分
-
「Facebook Home」、4月12日よりGoogle Playで提供開始--HTCとサムスンの一部端末に対応
「Facebook Home」は米国時間4月12日からダウンドロード可能となるが、まずはサムスンやHTCの限られた端末にのみ対応する。
2013年04月05日 10時21分
-
サムスン、モジラの次世代ブラウザエンジン「Servo」開発に参画
モジラが進めてきた次世代ブラウザエンジン「Servo」の開発にサムスンが参画したことを、両社が発表した。
2013年04月04日 10時28分
-
アップル、「対サムスン訴訟の対象特許はまだ有効」-- 最終拒絶理由通知を受け
アップルは、2011年に米国でサムスンを訴えて勝訴した裁判の対象となった特許は、まだ無効となったわけではないと述べた。米特許商標庁(USPTO)が該当特許に関する最終拒絶理由通知を発行したことを受けたもの。
2013年04月03日 14時51分
-
米特許商標庁、アップルの一部特許に最終拒絶理由通知--対サムスン訴訟で
米特許商標庁(USPTO)はアップルの一部特許について最終拒絶理由通知を発行した。これを受け、サムスンがアップルに支払う賠償金がさらに減額される可能性がある。
2013年04月03日 11時07分
-
アップル、第4四半期のスマート接続機器出荷台数でサムスン追い上げ--IDC調査
デスクトップPC、ノートPC、スマートフォン、タブレットを合わせた「スマートコネクテッドデバイス」の2012年第4四半期出荷台数では、サムスンが21.2%で首位、アップルは20.3%で2位だった。
2013年03月27日 11時35分
-
「無用なお飾り」がつき始めたスマートフォンの世界
サムスンのGALAXY S4発表会では、新機能をブロードウェイ・ミュージカルに仕立てて紹介する場面があった。しかし、そこで紹介された新機能は無用なお飾り、1950年代の米国車のお尻に付けられた無用な翼=テールフィンのごときものではなかったか。
2013年03月22日 18時36分
-
「Android 5.0」対応製品のリストが流出か--「GALAXY S IV」など対象?
SamMobileによると、「Android 5.0」(開発コード名「Key Lime Pie」)へのアップデート対象製品の一覧だとされる短いリスト上にサムスンの「GALAXY S IV」および「GALAXY Note II」が挙げられているという。
2013年03月19日 12時15分
-
アップル、新しい「iPhone」キャンペーンを展開--「GALAXY S IV」に対抗?
アップルのサイトに、「iPhone」を宣伝する新たなウェブページが追加された。その内容は、サムスンが発表したばかりの「GALAXY S IV」を意識したものとなっているようだ。
2013年03月18日 10時08分
-
サムスン、「GALAXY S IV」の多数のソフトウェア機能を「GALAXY S III」にも提供へ
サムスンの「GALAXY S IV」に搭載された多くのソフトウェア機能が、「GALAXY S III」や「GALAXY Note II」などのデバイスにも提供されるという。
2013年03月15日 13時20分
-
サムスン、画面の一部が見える「S View Cover」を発表--「GALAXY S IV」向けに
サムスンが「GALAXY S IV」のために用意した新しい「S View Cover」は、デバイスの前面をすっぽり覆うクリップ型のカバーだが、長方形にくり抜かれた部分から画面の一部が見えるようになっている。
2013年03月15日 12時57分
-
「GALAXY S IV」、アジアでの発売は米国や欧州と同時期に
「GALAXY S IV」のアジア市場での発売は、米国市場や欧州市場と同時期になる予定だという。サムスン幹部が米国時間3月14日、米CNETの取材に対して語った。
2013年03月15日 12時22分
-
ITC、アップル対サムスンの特許訴訟で最終決定を延期
アップルとサムスンの特許侵害訴訟で、米国際貿易委員会(ITC)は「iPhone」と「iPad」の販売を禁止すべきか否かの最終決定を5月まで延期した。
2013年03月15日 12時06分
-
ついに発表された「GALAXY S IV」--搭載ソフトウェアを写真で紹介
サムスンが米国時間3月14日に「GALAXY S IV」を発表した。目の動きでデバイスを操作できる機能など、ソフトウェア上の機能を写真で紹介する。
2013年03月15日 11時17分
-
サムスン、「GALAXY S IV」を発表--4月より55カ国で発売
UPDATEサムスンは米国時間3月14日夜、ニューヨークで開催されたイベントで「GALAXY S IV」を発表した。
2013年03月15日 09時59分
-
アップルのマーケティング担当幹部、「Android」を批判--WSJインタビューで
サムスンの「GALAXY S IV」発表予定イベント前日に、アップルのマーケティング担当幹部が、The Wall Street Journalとのインタビューの中で、「Android」について、使いにくいものだなどと批判したという。
2013年03月14日 12時25分
-
「GALAXY S IV」とされる画像が流出--「GALAXY Note II」似のダミーケース入りか
公式発表を数日後に控えたサムスンの「GALAXY S IV」だとされる画像が流出した。
2013年03月12日 12時36分
-
サムスン、「GALAXY S IV」ティーザー広告動画の続編を公開--カラーに言及
サムスンは米国時間3月11日、「GALAXY S IV」の発表に向けてティーザー広告の続編(パート2)を公開した。GALAXY S IVにはさまざまなカラーが用意されているというヒントが与えられる。
2013年03月12日 11時37分
-
サムスン、2012年の中国スマートフォン市場で初めてシェア1位に
サムスンは2012年、中国における同社スマートフォンの販売台数を前年の1090万台から約3倍となる3006万台まで伸ばし、中国スマートフォン市場で首位を獲得した。
2013年03月12日 10時04分
-
アップルの「Siri」関連対サムスン特許訴訟、予定通り審理開始へ
米カリフォルニア州北部連邦地方裁判所は米国時間3月8日、アップルの「Siri」技術を巡る2件目の対サムスン特許訴訟の処理進行を認めると述べた。
2013年03月11日 10時30分
-
アップル、英国でサムスンに勝訴--3G関連特許訴訟
アップルは、同社製品に利用される標準必須特許をめぐりサムスンと争っている件で、英国での裁判で新たに勝訴した。
2013年03月08日 11時42分
-
サムスンの「GALAXY S III」にロック画面を完全に迂回するバグか
「GALAXY Note II」のロック画面を一時的に迂回できるという指摘に続き、別のサムスン端末所有者がさらなる不具合を指摘した。バグは非常に深刻で、デバイスへのフルアクセスが可能になるという。
2013年03月07日 16時49分